未解決

昔と今で人気の犬種ってどう変わったんでしょうか?気になります

  • コメント数1
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

こんにちは。今、ふと気になったことがあって投稿させてもらいます。皆さんは今の人気の犬種って、昔と比べてどのくらい変化していると思いますか?自分は子供の頃から犬が好きで、実家にもずっと犬がいたので、何となくイメージがあったんですが、最近ペットショップやSNSで見かける犬種がかなり違う気がして、正直びっくりしています。 例えば、自分が小さい頃は、街を歩いていてもある程度決まったタイプの犬ばかり見かけましたし、ご近所さんとか親戚の家でもみんな同じような犬を飼っていた記憶があります。でも、最近は小型犬や海外原産の珍しい犬を見かける機会が増えましたし、正直「あれ、この犬種って前からこんなに人気だった?」と驚くことも多いです。テレビやYouTubeで特集される犬種もどんどん変わってきている印象があります。 あとは時代の流れなのか、どちらかというと大型犬よりもお世話のしやすい小型犬が人気な印象ですし、都会のマンション暮らしでも飼いやすい犬種がどんどん増えてきている気がします。昔は「犬を飼う=広い庭付き一軒家」みたいなイメージが強かったですが、今はワンルームで小型犬と一緒に暮らす人も珍しくないですよね。そのせいか、散歩中にすれ違う犬たちの種類も本当に多様化したなぁと感じます。 また、SNSやネットの影響も大きいのかなと思うのですが、話題になったり有名な人が飼っている犬種が急に流行ったりするのも、昔と比べて特徴的な気がします。以前はご近所さんや知り合いの犬を見て「自分もこの犬がいいな」と思うことが多かったですけど、今はインターネットでいろんな国の飼い主さんの写真や動画を見て、そこから「この犬種かわいい!」と興味を持つことも多いですよね。情報が広がるスピードも早いし、流行りがコロコロ変わる感じがします。 それから、健康志向や生活スタイルの変化も影響しているのかなと素人なりに思っています。たとえば、抜け毛が少なかったり体臭が控えめだったりと、室内で飼いやすい特徴を持った犬種の人気が上がっているような気もします。最近は共働きの家庭が多いので、お留守番が苦手じゃない犬とか、お手入れが簡単な犬が注目されているとか、そういう時代の変化も関係しているかもしれません。 自分は正直、あまり犬種とか詳しくはないんですが、身の回りで犬を飼っている人たちの話を聞くと、10年前・20年前と今とでは、人気の種類や選ぶ基準が相当違ってきているように感じます。ブームになったりすると一気にいろんなところで同じ犬種を見かけるようになったり、流行が数年単位で移り変わることもあるので、やっぱり世の中の流れって面白いですよね。 というわけで、昔と今で人気になりやすい犬種や、それにまつわるエピソード、価値観の違いなどを経験者の方にぜひ教えてほしいです。みなさんが感じている変化や、ご自身のエピソードなども交えながら教えてもらえたら助かります。 自分みたいにあまり知識がない人でも分かるように、分かりやすく説明していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

こんにちは。私も子どもの頃から犬との生活が当たり前だった世代ですが、本当にここ10年・20年ほどで人気犬種の流行や飼い方のトレンドって激変したなぁと日々感じています。思えば昭和の時代、ご近所さんで見かけるのは柴犬、雑種、コリー、ドーベルマン、シェパード、時々ポインターやスピッツ……って感じで「あの家は紀州犬だよ」「お向かいは秋田犬」みたいな“定番枠”がどっしり据わっていました。子どもが家族で犬を飼う=中型から大型で、家に放し飼い、というのがスタンダード。今思えばあの時代、庭で犬小屋、鎖でつなぐのが当たり前で、散歩と言っても気まぐれに連れていく程度。まさに「昭和の原風景」です。

でも今はすっかり様変わりしましたよね。東京や大阪、都市部じゃ特にトイプードル・チワワ・ミニチュアダックス・ポメラニアン・フレンチブル……など小型犬が圧倒的。ペットショップやネットを覗くと「豆柴」「マルプー」「チワプー」みたいなミックスも激増。自分も正直「この犬種は何…?」と首をかしげることばかりです。昔はめずらしかった海外原産の犬種や、インスタ映えする見た目の個性的な犬が急に流行るのも、ネットの影響力の強さを体感します。実際、うちの近所でもSNSで話題になった「サモエド」「ビションフリーゼ」「イタリアングレーハウンド」など増えました。どれも昔は本や映画の中だけの存在でしたね。

なぜこんなに変わったのかを考えると、やっぱり「生活スタイルの大きな変化」が一番大きいと思います。投稿でも触れておられていましたが、マンションが主流、家の広さが昔よりぐっと狭くなり、「小さくて吠えにくく、抜け毛・体臭が少ない」「お留守番や居住スペースに強い」…そんな条件がどんどん重視されています。昔のように大家族や専業主婦のお母さんがいる家庭とは違い、共働き・一人暮らしでも手軽に飼える、という視点で犬種を選ぶ人が増えたんですね。実際うちの娘夫婦も、共働き+マンション暮らしで「トイプーはお留守番平気な子が多いし助かる」なんて話をしていました。

そして、情報化社会の影響もものすごいです。うちが柴犬を初めて飼った時は、ご近所や親戚の口コミ頼り。ところが今は、SNSやYouTubeですぐに「飼った人のリアル」「どんな性格?」「どれくらい鳴く?」と生動画や日記が見られます。芸能人やインフルエンサーが飼っている犬種が翌日にはペットショップで「今一番人気!」なんて現象もめずらしくありません。ブームに乗って一気に人気が出る犬種もあれば、しばらくすると下火になる犬もいたりして、10年くらいで流行りサイクルが切り替わっているのは現実です。

また、健康や衛生意識の向上も大きいですね。昔は抜け毛や体臭なんて「犬だから当たり前」でしたが、今は「アレルギー対応」「換毛少なめ」「におい控えめ」「お手入れ楽」が選ぶ時のキーファクター。飼育本や獣医さんのコラムで「この犬種は初心者OK」「シニアになっても飼いやすい」みたいな評価がつき、人気に拍車がかかっています。あと忘れがちだけど、犬の寿命自体も伸びているんですよね。それも飼い主さんが長く一緒にいられる犬種を選ぶ大きな理由になっている気がします。

自分自身のエピソードをひとつ。昔、庭で番犬的に飼っていた雑種の子が天寿をまっとうしたあと、都会に引っ越してからは小型犬を迎えました。最初は正直「犬は外で走り回るもんだろ」と思っていましたが、室内犬生活が意外と快適で、手間の少なさや一緒に過ごせる時間の長さにびっくり。今はすっかり「家族の癒し担当」で、昭和の“犬=番犬”の時代とは価値観が180度違うなと自分でも実感しています。

まとめると、昔と比べて「小型犬・珍しい犬・手間いらず犬」が圧倒的に増えた、というのはまさにその通り。飼い主の生活スタイル・情報化・価値観の変化で、「人気の犬種」はずっと動き続けているんだと思います。
でも、どんな犬種でも「家族」として大事にすれば、昔のように玄関先で番犬だった犬も、今の癒し担当な小型犬も、変わらず素晴らしい存在になることに変わりはありませんよね。これからも、“犬と人の距離”がどんどん変化していくのを楽しみたいものです。


---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【その他】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を目撃しました

船橋市前原東4丁目 山本写真付近

2023/8/12 13:40頃

迷子犬を探してます

長生郡長生村本郷 付近

2020年12月14日 AM8:00頃

迷子犬を保護しました

葛飾区東金町3丁目11−6付近

2024/02/12 午前1時40分ごろ

迷子犬を探してます

熊毛郡田布施町大字麻郷 周辺

2020年11月4日

迷子犬を探してます

熊谷市妻沼

2021年8月9日 19時ごろ


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。