最近、ワイヤー・フォックス・テリアという犬種がとても気になっています。ただ、私は本当に犬の知識が浅くて、ワイヤー・フォックス・テリアってどういう性格なのかが全然分かりません。犬好きの知人ともそんなに話す機会がなく、いざネットで調べようかなと思っても、専門用語が多かったり、自分に合う情報を見つけるのが意外と難しかったりします。 普段から私はみんなに「犬を飼うならどんな性格の子がいいと思う?」なんて話を振るくらい、性格重視でパートナーを選びたいと思っているんですが、ワイヤー・フォックス・テリアに限ると、すごくアクティブな印象だけが先行してしまっています。だけど、その「アクティブ」って、運動あそびが大好きってことなのか、それとも落ち着きがないのか、ちゃんとしつけができるのかなど、実際の生活でどんな場面が多いのか具体的にイメージがつかめていません。 また、私自身そこまで運動が得意なタイプでもないので、ワイヤー・フォックス・テリアの性格が、例えば常に全力で遊びたいタイプなのか、それとも家の中ではのんびり過ごせる面もあるのか、かなり気になります。この犬種のことを調べていると「元気」とか「明るい」といったワードはよく見かけますが、それ以外の性格的な特徴ってどんなものがあるんでしょうか?例えば、初対面の人や他の犬に対してどんな反応をするのか、しつこく吠えたりする傾向が強いのか、逆におとなしい部分があったりすることもあるんでしょうか。 あと、ワイヤー・フォックス・テリアと一緒に暮らしている方がいらっしゃったら、日常生活で「こういうところが可愛い」「これは少し困った」というリアルなエピソードも教えてもらえると嬉しいです。仕事をしている平日や、週末の時間の過ごし方なども知りたいです。初心者で、しかも一人暮らしの女性がワイヤー・フォックス・テリアと一緒に暮らすのは大変なのか、それとも十分にやっていけるのか、そのあたりも教えてもらえると、これからどう進めていくかの参考になります。 とにかく今は、インターネットや本を見ても抽象的な説明や難しい用語ばかりで、飼ったことのない私でもイメージがしやすいような、分かりやすい性格紹介や体験談に出会えたらいいなと思っています。 ワイヤー・フォックス・テリアに詳しい方、または実際に一緒に暮らしている方がいらっしゃいましたら、ぜひ率直なご意見や日々の様子などをシェアしていただけないでしょうか?よろしくお願いします!
コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
ワイヤー・フォックス・テリア、なかなかネットだけじゃピンと来る情報がなくて、リアルな体験談が欲しくなる状況、理解できます。昔、初めてうちに迎えたワイヤー・フォックス・テリアが、今も一番印象に残っている犬種かもしれません。
一言でこの子たちを表現すると、とにかく陽気でエネルギッシュ。ただその元気は「常に走り回っていたい」ってほどじゃなく、家の中でも反応が良いだけでけっこう賢いところもあります。物音や新しい刺激にはすぐ反応しますが、落ち着けるときは意外とゴロゴロしてたりもします。人と一緒にいるのが大好きなので、飼い主の気配さえあれば案外まったりしてくれる一面も持っていたりしますね。ただやっぱり運動はそこそこ必要で、毎日短い散歩じゃ足りないことも多いので、朝晩の2回は少し張り切って散歩したり、週末に思い切り遊んであげると本来の明るさが全開になります。
この犬種、とにかく好奇心が強いんですよ。新しい物や音、すれ違うワンコや人にも興味津々で、少し慣れるまでピョコピョコと近づいて匂いを嗅ぎたがるタイプ。その分、家の中のいたずらも面白いくらいやります。オモチャや靴下、室内スリッパは何度も持っていかれて「また隠したな〜」と追いかけっこになることは日常茶飯事。だけど怒られた時の「しまった!」って顔もまたコミカルで、つい笑ってしまうんです。
しつけに関しては、頭が良くて飲み込みも早いんですが、反面ちょっと自己主張が強いので、優しく根気強く教えてあげるのがコツです。ご褒美作戦や、誉めて伸ばすやり方はかなり効果抜群。逆に、かまいすぎると「もっとやって!」ってなったりも。吠えることに関しては、警戒心から来ることもありますが、普段のルーティーンや安心できる空間を作ることでかなりコントロールできると個人的には感じました。うちのは来客には最初だけワンワン!って張り切るけど、数分経てばもうなついて「遊んで遊んで」でした。
個人的な一番の思い出は、初めて迎えた週末のこと。朝はもちろん、夕食の後も「遊ぼ!」がとまらず、しかもこちらのテンションや過ごし方を見て意外と空気を読んでくれる感じだったこと。仕事で時間が取れない日は部屋で知育トイを渡せば一人遊びもわりと得意。とはいえ、放置しすぎると「退屈!」とばかりに全力イタズラを発揮してくるので、そのバランスが肝です。本当にアイコンタクトや気持ちのキャッチボールの手ごたえがあって、コミュニケーション好きな人ならすごく楽しいパートナーになると思います。
一人暮らしでお迎えするのは正直ハードルがまったく無いと言ったらウソですが、メリハリさえしっかりしていれば十分イケる犬種です。あまり「全力運動!」にこだわらず、日課のお散歩にプラスして、おもちゃや簡単なトレーニングゲームを工夫すれば、お互いストレスフリー。独特の愛嬌ある顔や、遊び好きの性格に毎日癒やされるし、慣れてきたらどんな遊びを持ちかけても必ずリアクションしてくれるので、他の犬種にはない楽しさがあります。
かわいいポイントは、賢そうな顔に似合わないマヌケな行動をしたり、急に甘えん坊スイッチが入ったりするギャップ。ちょっと困ったところは、刺激への反応が良すぎて、インターホンや郵便屋さんに過敏に反応してしまうところかな。でも一緒に暮らすうちに、「またやってるよ」って笑えるようになります。余談ですが、ワイヤー・フォックス・テリア仲間と集う機会があると盛り上がるネタも多いですよ。
最後に、初心者でも性格や日向ぼっこを大切にしたい方には、十分楽しく、お互いに成長できるパートナーだと思います。ベタベタしない自由さもありつつ、意外と甘えん坊。毎日のちょっとした冒険に付き合ってくれる、そんな相棒を求めているなら、きっと満足できると思いますよ。
---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
未解決
未解決
未解決
未解決
豊川市伊奈町正庵
2022.10.25 17時頃
国見町大字鳥取字堰下
5月11日
生駒市鹿ノ台より逸走。 2/7天理IC付近での目撃を最後に情報が途絶えております。
2021年11月4日
岡崎市竜泉寺町
2023/04/22
石垣市石垣35 ファミリーマート石垣ゆいロード店 付近
2021年1月30日 13〜14時
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。