【迷子犬・迷い犬】探し主さまからの事後レポート:たまちゃん編
本記事のご紹介(by ハピわん!)
当サイトにてお手伝いさせて頂いた方の事後レポートになります。
※本文は、寄稿いただいた方の原文を転載しております。
◆ケース概要
・寄稿主さま:迷子犬を探していた飼い主さま
・進捗:無事に解決済み
【迷子犬センター詳細ページ】本記事はこちらのケースです
愛犬がいなくなってしまった状況・原因
お店の中庭で食事中、強風でパニックになり、飼い主と店外に出ました。
その後、一旦落ちついたのですが、何かの拍子にリードが外れてしまい、再度の突風で逃走してしまいました。
愛犬を探すためにとった手段
・ポスター 5000円くらい
・新聞掲載 11000円
・Twitter、インスタ、Facebook
・警察、保健所、市役所へ連絡
・逃走したエリアの捜索、聞きこみ
愛犬が見つかった状況
保護して下さった方が、別の方に連絡→その方がSNSで気にかけて下さっていたそうで、すぐに私に連絡を下さいました。
林の中にうずくまっているたまを、飼い犬が見つけ出してくれてそうです。
最後にみなさまへお伝えしたいこと
皆様のお力で奇跡が起きました。
このようなことはあってはなりませんが、私も微力ながら、SNSで協力したいと感じました。
まだ見つかっていない飼主さん、大切な家族に必ずまた会えますように。
オススメのほかの記事
世界が感動!盲目の犬を導く「相棒犬」の感動ストーリー
2023年、イギリスのロンドンで、目の見えないゴールデンレトリバーのエディを支える「相棒犬」のジェイクの存在が世界中で話題となりました。8歳のエディは若くして視力を失いましたが、同じ年齢のラブラドールのジェイクが自然と彼の導き手となり、二匹で毎日の散歩を楽しんでいます。この珍しい犬同士の絆は、SNSで大きな反響を呼び、BBC News でも特集が組まれました。飼い主のケイト・スミスさんが投稿した動画は、わずか数日で数百万回の再生数を記録。人間だけでなく、動物同士の思いやりの心に、多くの人々が心を打たれました。
出典:[BBC News - Blind dog guided by canine companion becomes social media sensation](https://www.bbc.com/news/uk-england-london-65787432)
犬はどうして首をかしげるの?
犬と生活している中で、犬が首をかしげる(傾げる)瞬間は、割と遭遇する場面の一つかもしれません。
人間みたいでかわいいと言われることが多い、この代表的な犬の仕草の一つ。
本稿では、犬が首をかしげるときについて詳しくお送りしています。
犬の写真を上手に撮る方法。コツや注意点、役立ちアイテム、など。
犬との日常生活で欠かせないものとして、写真を撮ることがあります。
より多くの思い出を残すためにも上手に良い写真を撮ることは、必要不可欠なことの一つと言っても過言ではありません。
本稿では、犬の写真を撮る際についてお送りします。