【迷子犬・迷い犬】探し主さまからの事後レポート:たまちゃん編

本記事のご紹介(by ハピわん!)

当サイトにてお手伝いさせて頂いた方の事後レポートになります。
※本文は、寄稿いただいた方の原文を転載しております。

◆ケース概要
・寄稿主さま:迷子犬を探していた飼い主さま
・進捗:無事に解決済み
【迷子犬センター詳細ページ】本記事はこちらのケースです

愛犬がいなくなってしまった状況・原因

お店の中庭で食事中、強風でパニックになり、飼い主と店外に出ました。
その後、一旦落ちついたのですが、何かの拍子にリードが外れてしまい、再度の突風で逃走してしまいました。

愛犬を探すためにとった手段

・ポスター 5000円くらい
・新聞掲載 11000円
・Twitter、インスタ、Facebook
・警察、保健所、市役所へ連絡
・逃走したエリアの捜索、聞きこみ

愛犬が見つかった状況

保護して下さった方が、別の方に連絡→その方がSNSで気にかけて下さっていたそうで、すぐに私に連絡を下さいました。
林の中にうずくまっているたまを、飼い犬が見つけ出してくれてそうです。

最後にみなさまへお伝えしたいこと

皆様のお力で奇跡が起きました。

このようなことはあってはなりませんが、私も微力ながら、SNSで協力したいと感じました。
まだ見つかっていない飼主さん、大切な家族に必ずまた会えますように。

オススメのほかの記事

犬の歯磨きって重要なの?

犬の歯磨きって重要なの?

愛犬のケアでつい忘れがちではあるけど、とても重要なことの一つが歯磨きです。 ここでは歯磨きについて、必要性や具体的な方法などを記載しています。

【迷子犬・迷い犬の統計】迷子犬の発生要因で多いものは? 調査結果レポート [2021.8]

【迷子犬・迷い犬の統計】迷子犬の発生要因で多いものは? 調査結果レポート [2021.8]

日々、「ハピわん!迷子センター」にて実施している迷子犬の無償支援を通じて、多くの飼い主様・保護主様をサポートさせて頂いてきました。 本稿では、これまでのデータを全て集計し、迷子犬が発生する要因ごとにその発生割合を集計しております。 迷子犬における一層の発生防止を願い、ここに公開いたします。 ぜひご覧ください。 ※個人でのご活用やSNS等でのシェアは、出典元を明確にした上でご自由にお使いください。 また、営利・非営利に関わらず団体・企業での使用は、予め当サイトの許可を取得している場合を除き、無断使用ご遠慮願います。 ◆関連記事 【迷子犬・迷い犬の解決事例!】実績レポートをお送りします vol.1(2020.8.24~2020.9.30)

【ペット探偵に依頼しよう! 第1話】日本テレビ「I LOVE みんなのどうぶつ園」出演、ペット探偵『ペットヘルプ』のご紹介

【ペット探偵に依頼しよう! 第1話】日本テレビ「I LOVE みんなのどうぶつ園」出演、ペット探偵『ペットヘルプ』のご紹介

ハピわん!迷子犬センターでは日々、迷子犬の支援を行なっていますが、こういったオンラインの手段以外に迷子を見つけるのに非常に効果的な手段の一つにペット探偵があります。 今回は、ペット探偵『ペットヘルプ』の吉田様よりご紹介原稿をいただき、以下を掲載させていただいております。 ペットヘルプは、犬だけでなく他のペットの迷子もご相談可能となりますが、発見率は犬75%、猫80%、フェレット・小動物等70%だそうで、とても有力なペット探偵様になっています。 迷子お探しでお困りの方はぜひ一度ご相談してみるのも良いかもしれません。 ※記事最後の部分に「ペットヘルプ」様のご連絡先の記載があります。 【本記事(次項以降)について:文責ペットヘルプ、編集ハピわん!】

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。
また、当サイトの記事は、実際の体験や専門家の知識を基に構成しており、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、情報が古くなっていたり誤解を与える表現が混在する場合もございます。
記事内容によって生じた何らかのトラブル・損失・損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。