未解決
食事に関する相談

グレートピレニーズをこれから迎えたい場合にとっての食費やフード量のリアルな疑問

  • コメント数1
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

最近ちょっときっかけがあり、グレートピレニーズってあの大きさだけに、毎日のご飯とかけっこう大変なんじゃないか…?と、ちょっと気になるようになりました。 実は僕、最近ちょっと犬を飼いたい欲が再燃していて、どうせ飼うなら大型犬もいいなあ、なんて考え始めています。ビジュアルにも存在感あるし、性格もおおらかって聞きますよね。ただ、いざ実際に暮らすことを想像すると、一体どのぐらい食費がかかるものなのか、そもそも一日にフードをどれだけ用意しないといけないものなのか、ぜんぜんイメージが湧きません。 自分自身、これまで中型犬をほんの短期間実家で世話したくらいなんですが、やっぱり体が大きい犬だとそれだけで日々のコストも大きくなるんだろうな~、なんて漠然とした不安があります。ホームセンターなんかでドッグフードの袋を見たりはしますけど、ああいうのって小型犬用、中型犬用、大型犬用とか一応分かれてるじゃないですか。 でも現実にグレートピレニーズクラスになると、一袋ってどのぐらいもつのか、何キロぐらい消費するのか、とか、まるで分からないんです。自分の中で参考になる話もネットの記事やブログもちょっと調べてはみたけど、イマイチ「これだ!」というリアルな感覚がつかめてません。 そしてやっぱり気になるのは毎月の食費。大型犬って維持費がかかるってすごく漠然としたイメージが強いです。中型犬でもそれなりに月に数千円はかかってた気がしますが、グレートピレニーズの場合は一体いくらぐらい用意しておけば安心なんだろう、と正直かなり不安です。ネットの書き込みなんかでも「かなり食べます」とだけ書いてあって、具体的な数字や生活にかかる現実的な話ってなかなか出てこないですよね。 実際の飼ってる人たちの感覚を知りたいです。朝晩のフード量とか、特に市販のドライフードを使っている場合、1ヶ月に何キロぐらい必要になるものなのか、どのクラスのフードを選ぶとコスパがいいのかなど、全然分からなくて結構迷っています。 また、実際にフードのストックをどのくらい用意してるのかとか、ストックの管理の仕方とかも知りたいです。人によってはまとめ買いするとお得なのかもしれないし、でも保存のこともあるし…みたいな感じで、食費以外の面でも気になることはあります。さらには、おやつなんかも日々どれぐらいあげるものなんだろう?おやつも食費に含めて考えたほうがいいのか…など、飼ったことないからこその素朴な疑問もいろいろ湧いてきちゃいます。 正直、大型犬をしっかり飼った経験が全くないので、グレートピレニーズの食事については右も左も分からず、とんちんかんなことを書いてしまってるかもしれません。でも、これから本当に迎えることを考えているので、先にリアルな現場の声や経験談に触れたいんです。もし、グレートピレニーズを飼っている方で、「うちはこんな感じだよ」とか「このぐらい食べるよ」「こうやってストックしてる」みたいなアドバイスや日々の感覚をシェアしていただけると本当に助かります。 今後の生活に備えて、現実的な予算感や実際に用意しておくべきフードの量など、初心者にも分かりやすい形で教えてもらえるとすごくありがたいです。同じようにこれから大型犬を家族に迎えようという方にも参考になると思うので、色んな方の意見をぜひ聞かせてください。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

実際、自分も初めて大型犬(ピレニーズではなくバーニーズでしたが)を迎えた時、最初の頃は、フード代の現実に地味に衝撃を受けました。ピレニーズクラスだと体重が成犬で40~60kgくらいだから、中型犬の時代とは考え方が全然違ってきます。イメージ的には「大型犬用フードの一番大きい袋(15kgとか18kg)」を一袋買っても、だいたい2週間ちょっとでなくなる感じ。つまり、1ヶ月だと25~30kgくらい消費することもザラです。

フードの量は犬によって差があるけど、うちで昔飼っていた大型犬の場合、朝晩2回の食事で1回あたり200~300g前後、合計で1日400~600g程度食べていました。ピレニーズだとこれよりもう少し多めに見積もったほうが安全かもしれません。ネットの体験談でも「成犬で1日あたり600gは普通、たくさん運動する日は700gオーバー」という声も時々見かけます。高カロリーのものや穀物メインの安価フードなら多少セーブできるものの、健康や被毛のコンディションを考えると質も重視しておきたいところ。ちなみに、メーカーによって粒の大きさや内容がかなり違うこともあるので、どのブランドがピレニーズ向きか選ぶのに少し迷うと思います。うちはお腹が弱いタイプだったので、最初は少なめからスタートして、様子を見ながら増やしていく作戦でした。

気になる食費ですが、標準的なドライフードだと、ネットや実店舗で10kgあたり5000~8000円くらいが相場(ブランドや質によってピンキリですが…)。さっきの1ヶ月分、約25kg~30kgで計算すると、ざっくり1万円台半ばから2万円台後半が「毎月のご飯代」の目安になってくると思います。おやつやサプリ、ウェットフードを混ぜたりするとプラスαも考えておいたほうが余裕は出るかも。個人的な感覚だと、「大型犬を本気で家族に迎える=大人1人分の食費がもう1人増える」くらいのつもりで準備しておくと一番安心です。おやつは週1~2回くらいの特別ご褒美にして、主食中心でコントロールする感じ。ちなみにピレニーズは体が大きい反面、意外と繊細な胃腸の子も多いので、急なフードチェンジや市販のジャーキー“与えすぎ”はあんまりオススメしません。

ストックについてですが、大袋を何個も積むと場所を食います。うちは密閉容器を2つ用意して、1つはストック、もう1つはすぐ使う分に小分け。湿気やダニ、酸化対策にもなるし、万が一の災害時でも数日分は確保できるので便利です。ネット通販だとまとめ買いでお得に買う人も多いですね。でも品質キープのために、1袋開けたらできれば1ヶ月以内に使い切る、を目安にすると安心です。冷暗所保管はマスト。おやつに関しては、犬の満足感を重視するなら野菜や手作りおやつをうまく取り入れると節約にもなります。月々のおやつ代はピンキリですが、自制すれば毎月1000~2000円くらいでいけるかと。

最後に、グレートピレニーズは本当に存在感がすごいですが、食事については決して「食いしん坊で何でもバリバリ食う!」タイプではなく、意外とのんびりさん。ゆっくり噛んで食べるし、様子が違えばすぐ表情や体調に出ます。だからこそ、日々の様子を見ながら、量やフードの質を調整できればオッケー。ちなみにピレニーズ仲間の間でも「最初は食費に驚いたけど、予想と心構えができていれば全然楽しめる」という声ばかりです。これから迎えるなら、余裕を持ったフード管理と、気持ちの上でも“犬が1人増える”くらいのスケールで準備しておくとフラストレーションもなく、日々の暮らしがさらに充実するはずです。

ピレニーズに限らず、大型犬のリアルな食事事情がちょっとでも伝われば嬉しいです。気になることがあれば気軽にまた質問してくださいね!


---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【食事】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

名古屋市港区

2020年10月ごろ

迷子犬を探してます

大牟田市宮崎

2020年8月6日ごろ

迷子犬を探してます

野木町

2022年1月8日(土)18時以降

迷子犬を探してます

豊橋市北島河川敷公園付近

2025年7月19日(土)18時ごろ 脱走

迷子犬を探してます

南アルプス市戸田、甲西工業団地内のジット、南公園周辺

10月5日日曜日の夕方


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。