【迷子犬・迷い犬】探し主さまからの解決レポート:レタラくん編
当サイトにてお手伝いさせて頂き解決された方の事後レポートになります。 ※本文は、寄稿いただいた方の原文をハピわん!にて最低限の校正をし掲載しております。 ◆ケース概要 ・寄稿主さま:迷子犬を探していた飼い主さま(ハピわん!迷子犬センターご利用) ・進捗:2021/6/18無事に解決済み(捜索期間:12日間) ・解決決め手:飼い主様たちや警察により保護 【ハピわん!迷子犬センター 詳細ページ】本記事はこちらのケースです
犬と生活している中で、犬が首をかしげる(傾げる)瞬間は、割と遭遇する場面の一つかもしれません。
人間みたいでかわいいと言われることが多い、この代表的な犬の仕草の一つ。
本稿では、犬が首をかしげるときについて詳しくお送りしています。
犬が首をかしげる(傾げる)とき、それは新しい音やにおいに気づいた時、目の前で見たものや周りの環境などに興味を持った時も首をかしげます。
犬はこのようにして新しいことに注意を向けるのです。
犬は非常に周りのことに洞察が効き、気づきやすい動物です。彼らは周りの世界を常に注意深く観察しています。新しい音やにおい、人や物体に気づいた時、犬は自然と首をかしげてそれらに注意を向けます。
また、普段見慣れているものが、少しだったとしてもいつもと違うことに気づいた時にも首をかしげることがあります。例えば、飼い主が普段と違う格好をしているときなどが挙げられます。首をかしげることで、犬は新しいものに注意を向け、それをより詳しく認識したり理解したりしようとしているのです。
このように犬が首をかしげる理由は様々ですが、最も一般的なのは新しいものに対する興味と好奇心によるものだと言えます。
犬の五感は人間よりもはるかに優れているため、私たちが気づかないような小さな変化でも捉えることができるのです。
そして、その変化に対しての興味から自然と首をかしげて見せるのです。


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。
また、当サイトの記事は、実際の体験や専門家の知識を基に構成しており、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、情報が古くなっていたり誤解を与える表現が混在する場合もございます。
記事内容によって生じた何らかのトラブル・損失・損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。