犬の視力ってどれぐらい見えてるの?暗いところでも見えるって本当?

本記事のご紹介(by ハピわん!)

私たちが日常生活を送る上で欠かせない体の機能の一つ、視力。犬にもそれは同様です。
そして、私たちの大切なパートナーの犬たちはどれぐらいの視力で生活しているのでしょうか?私たちと見え方が違うのでしょうか?
本稿ではそんな犬の視力についてお送りします。

犬の視力はどれぐらいか?

犬の視力については、さまざまな研究が行われており、犬種によって視力が異なることが明らかになってきています。
犬の視力の中でも、最も優れているのは狩猟犬のグレイハウンドで、広い視野を持っているのと共に高い脳内処理能力も備えています。一方、ブルドッグやパグなど、短い鼻を持つ犬種は、視力が劣っているとされています。
犬の視力は、人間とは異なる目の構造を持っています。例えば、瞳孔が大きく、暗い場所でもよく見えるようになっています。また、眼球が前方に突き出ており、広い視野を持っています。

犬の視力について


しかし、一方で識別できる色覚が限定されており、特に赤と緑の色を区別することができません。つまり、犬は青と黄色の色を見分けることができますが、赤や緑の物体を区別して見ることができません。
犬は、基本的には近視傾向があり、遠くのものを見ることは苦手です。しかし、犬は臭いや音を使って情報を得ることができるため、視力以外の感覚も重要な役割を果たしています。また、犬の視力も人間と同様に、年齢によっても変化します。犬が年をとると、白内障や網膜萎縮などの目の病気が発生する可能性が高くなっていきます。

以上のように、犬の視力は人間とは異なる特性を持っていますが、犬にとって必要な視力を満たすようには備えており、その視力自体も犬種によって異なることが明らかになっています。

犬が目が悪くなる影響を受けるのは、どんなこと?

犬の視力については、前述のように犬種によって異なることが明らかになっていますが、犬種以外の要因でも日常的に視力に影響を与えるものがあります。
例えば、環境の変化やストレス、栄養不良などが挙げられます。これらの要因は、犬の健康全般に影響を与えるため、視力だけでなく、犬の生活全般に大きな影響を与える可能性があるものです。

また、犬種によっては、遺伝的な要因が視力に大きな影響を与えることがあります。例えば、犬種によっては、先天性の網膜萎縮症を発症することがあります。犬の病気に備えるには、犬種や血統の情報を確認し、遺伝的な病気についても注意深く調べておくことが大切です。
そして、犬の視力に問題がある場合、早期に発見し適切な治療を行うことが必要です。犬は人間と違って自分で症状を訴えることができないため、飼い主が日常的に観察し、異変を感じたらすぐに獣医師に相談することが必要です。また、定期的な健康診断や、適切な栄養管理、ストレスや環境の管理なども、犬の視力を維持するために重要です。

犬の視力については、実はまだまだ解明されていないことも多く、今後の研究が期待されている分野の一つです。犬との暮らしをより良くするためにも、犬の視力についても含めて健康についての知識を深めておきましょう。

犬の目は暗いところでも見える?

犬の目は人間の目とは異なる構造を持っているため、暗いところでも比較的よく見えます。例えば、瞳孔が大きく、暗い場所でもよく見えるようになっています。また、眼球が前方に突き出ており、広い視野を持っています。これにより、犬は人間よりも暗闇で物を見つけることができます。

犬の目は暗いところでも比較的よく見える方です


ただし、犬種によって視力が異なるため、一概に暗闇での視力を決めることはできません。例えば、夜行性の生物であるオオカミは、暗いところでもよく見えるようになっていますが、狩猟犬のグレイハウンドは、暗いところでの視力が比較的弱いとされています。

犬は暗いところでもよく見えやすくなっているため、暗いところでも行動でき、犬は夜間の散歩にも適しているとされています。しかし、夜間でも車や自転車などの交通量が多いため、十分に注意して散歩を行う必要があります。夜間に散歩をする際には、犬に反射材のついた首輪・ハーネスやリードをつけることで、車や自転車などとの事故を防ぎましょう。

オススメのほかの記事

フレブルこちの椎間板ヘルニア治療日記  パート2

フレブルこちの椎間板ヘルニア治療日記  パート2

当サイトの看板犬の1人でもあるフレブルこちは椎間板ヘルニアを経験しています。 そんな治療経験のリアルな経緯をお送りする特別編のパート2となります。 【前回のあらすじ】突然の発症から外科手術をしたこち。果たして、術後の治療はどうなるでしょうか。 前回の記事はこちら。

フレブルこちの椎間板ヘルニア治療日記 パート1

かわいくておしゃれな犬用のティピーテント!

かわいくておしゃれな犬用のティピーテント!

最近流行りだしている様子の犬用三角テントみたいなアイテム、皆さんご存じでしょうか? ちょっと前までは名前すら知られていなかったこのテント、正確には『ティピーテント』という名前の物になります。 当サイトのハピわん!編集部も試しに購入してみました。 でも、ワンコが中にきちんと入ってくれなかったら意味ないよね?なんていう心配も大きく持ちながらでもあったので、 このテントの中で、ワンコが落ち着いてゆっくりしてくれる状態になるかを試してみました。

【犬の半身不随:MRI・CT検査】フレブルこち闘病記:シーズン2>パート2(通算シリーズ パート6)

【犬の半身不随:MRI・CT検査】フレブルこち闘病記:シーズン2>パート2(通算シリーズ パート6)

前回、突然の半身不随状態に陥ったフレンチブルドッグのこち。 MRI検査が決定し、その結果もどうなるのでしょうか。 闘病記の続きとなります。

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。
また、当サイトの記事は、実際の体験や専門家の知識を基に構成しており、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、情報が古くなっていたり誤解を与える表現が混在する場合もございます。
記事内容によって生じた何らかのトラブル・損失・損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。