2025/03/09 08:46 投稿
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
初めて投稿させてもらいます。我が家のフレンチブルドッグ(オス・8歳)のことで相談があります。 実は最近、愛犬の目の様子が気になってしょうがないんです。朝、仕事に行く前に散歩に連れて行くんですが、日に日に目が濁ってきてるような。。。 これまで目の病気とかは特になかったんですけど、半年くらい前から徐々に目の色が変わってきてるような気がします。白っぽく曇ってるっていうか。片目だけじゃなくて両目とも同じような感じです。 ただ、散歩中の様子とか、障害物にぶつかるとかそういうのは全然ないんですよね。いつも通りソファーにも軽々と飛び乗るし、投げたおもちゃも普通に取りに行けます。食欲も変わらないし、元気いっぱいです。 でも、写真を撮ると目が光って見えにくくなってきてるのが分かります。スマホのカメラで撮ると、昔みたいにキラキラした目じゃなくなってきてて。。。 正直、年齢的なものなのかな?って思ってるんですけど、ネットで調べると色んな情報が出てきすぎて、逆に不安になってきちゃって。同じような経験をされた方っていますか? この前、実家に帰った時に母親に見せたら「歳だからしょうがないんじゃない?」って言われたんですけど、やっぱり気になります。実は子供の頃から犬を飼ってきましたが、目が濁るのを経験したことがなくて。。。 毎日一緒に暮らしてると、ちょっとした変化も気になっちゃいますよね。特に目は大事な部分だし。普段の生活に支障がないから様子見でいいのか、それとも今のうちに何か対策した方がいいのか。 ちなみに、普段の生活リズムはかなり規則正しいです。朝6時に散歩、夜8時にも散歩。食事も決まった時間に与えてます。休日は近所の河川敷でボール遊びもしてます。 目以外は本当に元気なんですよ。相変わらず散歩大好きだし、家に帰ってくると尻尾フリフリでお出迎えしてくれるし。でも、この目の濁りだけは気になって。。。 同じような経験をされた方、年齢との関係性とか、普段の生活で気をつけることとかあったら教えてもらえると助かります。できれば早めに対策したいので、アドバイスお願いします!
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
フレンチブルドッグの目の濁りについての投稿、とてもよく分かります。実は私も同じような経験をしていて、チワワを飼っている時に似たような症状が出てきました。その時の経験をお話しさせていただきますね。
うちの子も8歳くらいから、徐々に目が濁ってきたんです。最初は片目だけだったんですが、そのうち両目とも白っぽく曇ってきて。写真を撮ると分かりやすかったんですよね。昔みたいに目が輝いて写らなくなってきて、すごく心配になりました。
実はこれ、年齢とともに起こる水晶体の変化なんです。ただ、目が濁ってきたからといって、すぐに視力に影響が出るわけじゃないんですよ。うちの子も、投稿者さんのワンちゃんと同じように、普段の生活には全く支障がなかったんです。ソファーに飛び乗ったり、おもちゃを追いかけたり、全然問題なく。
でも、やっぱり気になりますよね。私も最初は不安で不安で。ネットで調べまくって、かえって心配になっちゃいました。結局、その時は獣医さんに相談したんです。そしたら「年齢的な変化としては普通のことだけど、定期的に経過を見ていった方がいいですよ」って言われて。
今、うちの子は13歳になりますが、確かに目は若い頃より濁ってます。でも、日常生活はほとんど変わらず過ごせてるんです。むしろ大切なのは、急激な変化がないかどうかをチェックすることみたい。例えば、突然ぶつかるようになったとか、いつもと様子が違うとか、そういう変化があったら要注意です。
投稿者さんのフレブルくん、今は普段通りの生活が送れているみたいですね。それって、すごく良い兆候だと思います。特に散歩も元気にできてるって書いてありましたけど、それも安心材料の一つですよ。
ただ、やっぱり目のことだから心配ですよね。私からのアドバイスとしては、現状では急いで慌てる必要はないと思いますが、定期的な経過観察は大切かなと。できれば、スマホで月1くらいで目の写真を撮っておくと、変化の様子が分かりやすいと思います。
それと、これは獣医さんから教えてもらったんですが、目の健康維持のために気をつけることがいくつかあるんです。例えば、急激な明るさの変化を避けるとか、散歩の時は強い日差しを避けるとか。うちは日中の散歩時は日陰を選んで歩くようにしてます。
健康管理の面では、投稿者さんのところはすごくしっかりされてますよね。規則正しい生活リズムって、すごく大切なことなんです。それを続けていけば、きっと元気に過ごしていけると思います。
-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
案件終了
未解決
案件終了
未解決
登米市東和町米谷
9月27日
相模原市南区当麻 相模川に架かる昭和橋付近
2023年12月10日 15時頃
八女市
2023 05 04
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。