【独特の上品な外見、性格は穏やかなアメコカ】

アメリカン・コッカー・スパニエル(アメコカ)の基本情報(性格・しつけ・病気など)

 
    このエントリーをはてなブックマークに追加
   

アメリカン・コッカー・スパニエル(アメコカ)
[英記]:American Cocker Spaniel (Cocker Spaniel)

    ◇基本データ
  • ・サイズ: 中型犬
  • ・体高:34cm~40cm
  • ・体重:9kg~15kg

  • ◇起源・歴史・沿革・系統:
  • イギリスで鳥猟犬(獲物である鳥を見つけ出し、飛び立たせる役割)として活躍していた イングリッシュ・コッカースパニエルが、 17世紀に移民とともにアメリカに渡りました。
    その後、他のスパニエル系の血統が交配されたことで、 小型化・攻撃性の抑制に成功し、今のアメリカン・コッカー・スパニエルの形になりました。
    1945年には、アメリカン・ケネルクラブにより、イングリッシュ・コッカースパニエルと別の犬種であることが正式に認定されました。

    また、アメリカン・コッカー・スパニエルは、ディズニー映画「わんわん物語」で主役に登場する犬としても有名です。

    美しい毛並・柔らかな触り心地がたまらない犬種です。

    なお、北米では単にCocker(コッカー)とも呼ばれ、この呼び名は通常はアメリカン・コッカー・スパニエルを指すようです。


    ◇こんなスタイルで犬を飼いたい方・こんな状況の方との相性Good!!
    ・性格が飼いやすい犬がとにかく良い
    ・犬をいままで飼ったことがない、しつけに自信がない
    ・小さい子どもがいるので、犬との同居に不安がある
    ・普段のケアを小まめに続けられる
    ・毎日の散歩や、一緒になるべく過ごしてあげることができる
アメリカン・コッカー・スパニエル(アメコカ)のメイン写真 アメリカン・コッカー・スパニエル(アメコカ)の特徴評価グラフ

しつけのしやすさ

穏やかな性格であるがゆえに、大きい声・体罰は厳禁、厳しいしつけの仕方は苦手です。 (性格的に合わない。アメリカン・コッカー・スパニエル本人が恐怖を感じてしまい、ストレスを大きく感じる。)。

アメリカン・コッカー・スパニエルは、賢い犬種なので教えたことを覚えやすく、過度の激しいしつけは不要で、 あくまで穏やかな性格に合わせた褒めることを中心としたしつけをする必要があります。
また、感受性が豊かなことでコミュニケーション能力も高いため、こういった部分でもしつけはしやすく、 初級者の飼い主さんにも向いていると言えます。

気性の穏やかさ・性格

アメリカン・コッカー・スパニエルの性格は非常に温厚で、人懐っこい友好的な犬種です。 元猟犬の特性が生きており、飼い主に忠実で、おとなしい・静か・穏やか、といった特性をもっています。

ただ、その性格ゆえのマイナスな面として、長い時間の一人でのお留守番が苦手で、 長く一人でいることに強いストレスを感じてしまいます。
お留守番が多くなる・長くなるといった場合は、配慮が必要となります。

病気・けがへの強さ・寿命

アメリカン・コッカー・スパニエルは、皮膚はもともと脂が多い体質のため、ケアを怠ると皮膚病になりやすく、シャンプーは他犬種と比べて小まめに必要です。

目はチェリーアイや、ドライアイ、白内障といった病気にかかりやすくなっているのと、 ダブルコートで長毛のためのブラッシング(週に3~4回ぐらい)・トリミングや、 耳が大きいうえに垂れているため耳掃除など(外耳炎)、小まめにケアが必要になってきます。

ケアの手間自体はそれなりにかかるでしょう。

遺伝病には、膝蓋骨脱臼、突発性激怒症候群などを発症する可能性を持っています。 突発性激怒症候群は、完治は難しいですが、抑制するためにセロトニンという物質の投与ができます。

他の犬や子どもとの同居しやすさ

アメリカン・コッカー・スパニエルは穏やかな性格のため、他の犬や子供に対して攻撃的になることは基本的にはありません。

吠え癖(無駄吠え)・噛み癖もない犬(個体)が多いです。
ただし、必要に応じて吠えることもあります。吠える際は、中型犬らしい太い声で吠えます。

総合的としては、アメリカン・コッカー・スパニエルは非常に一緒に生活しやすい犬種といえるでしょう。

運動量の多さ

もともとの起源が鳥猟犬だった特性が残っており、運動量は多く、 アメリカン・コッカー・スパニエルは遊ぶのが大好きな犬種になります。
活発で元気なのが特徴です。

また、アメリカン・コッカー・スパニエルは体力があるので、散歩はもちろんのこと、 ジョギングやボール遊びといったしっかり体を動かせる運動もあるのが理想です(遊び好きなので、もちろん非常に喜びます)。

運動は毎日、一時間程度が目安になります。

体の特徴・被毛・毛色の特徴

被毛は、胸元・腹・脚・耳に飾り毛のようなものがあり、毛にウェーブがかかっている部分があり毛量も多いことも特徴的です。

アメリカン・コッカー・スパニエルの毛色は多岐に渡り、主に以下のようなパターンが存在しています。
 ・ブラック
 ・クリーム
 ・チョコレート
 ・ブラックタン(黒に黄褐色が混ざっている)
 ・チョコタン(濃い茶色に黄褐色)
 ・セーブル(茶と黒が混合)
 ・レッド&ホワイト
 ・ブラック&ホワイト
 ・トライカラー(黒・白・黄褐色)

里親・ブリーダー・値段

アメリカン・コッカー・スパニエル(アメコカ)の動画集

[再生は画像をクリック]

アメリカン・コッカー・スパニエル(アメコカ)の動画 その1

アメリカン・コッカー・スパニエル(アメコカ)の動画 その2

アメリカン・コッカー・スパニエル(アメコカ)の動画 その3


関連ページ一覧

アメリカン・コッカー・スパニエル(アメコカ)(American Cocker Spaniel (Cocker Spaniel))に関する記事一覧

現在、アメリカン・コッカー・スパニエル(アメコカ)の記事はありません。


アメリカン・コッカー・スパニエル(アメコカ)(American Cocker Spaniel (Cocker Spaniel))に関する相談投稿

未解決

アメコカ飼いさん、シャンプーの頻度どのくらい?毛量多くて悩んでます...

アメリカン・コッカー・スパニエルを飼って5年目です。長くて豊かな被毛の管理に日々奮闘中なんですが、みなさんお風呂やシャンプーってどのくらいの頻度でされてますか?

うちの子は毛量が半端なくて、特に耳まわりとお腹周りの毛が長くてモフモフ。今は2週間に1回くらいのペースでシャンプーしてるんですが、これって多すぎですかね?

毎日散歩に行

.......(続きはここをクリック)

未解決

アメリカンコッカースパニエルとイングリッシュコッカースパニエルの違いを教えてください

みなさん、こんばんは。先日、近所のドッグカフェでコッカースパニエルを見かけて一目惚れした30代サラリーマンです。

実は、アメリカンとイングリッシュの2種類があることを知って、どっちがうちの環境に合うのか迷っています。見た目は何となく似てるけど、性格とか飼い方に違いがあるのかな?と気になって投稿してみました。

僕の場合、一人暮らし

.......(続きはここをクリック)

未解決

アメリカン・コッカー・スパニエルの毛のお手入れについて教えてください!

みなさん、こんにちは!最近、インスタで見かけたアメリカン・コッカー・スパニエルの可愛さにドキドキが止まらなくて...♡
来月には新生活が始まるので、この機会に憧れの子を迎えようと思ってるんですが、毛のお手入れのことで不安がいっぱいです(>_<)

アメコカって、あの長くてサラサラな毛並みが特徴的じゃないですか。私、美容師なので人の髪の

.......(続きはここをクリック)

未解決

アメコカのブラッシング、みなさんどうしてますか?

みなさん、こんにちは!突然ですが、毛のケアで頭を悩ませてる飼い主さん、結構多いんじゃないでしょうか?特に私みたいにアメリカンコッカースパニエルを飼ってる人は「ブラッシング戦争」と日々格闘してるんじゃないかなーと思って今日は投稿してみました。

うちのアメコカ、もう4歳になるんですけど、毛がすごいんですよね~。長くてふわふわで、見た目は最

.......(続きはここをクリック)

未解決

愛犬の耳から変な臭いが...みなさんどうしてます?

こんにちは。アメリカンコッカースパニエルを飼っています。
最近、愛犬の耳の臭いが気になって投稿させていただきました。

実は、耳を触った後の手に独特の臭いが付くようになってきて。なんというか、ちょっと酸っぱいような、じめじめした感じの臭いなんです。耳の中も少し黒ずんでいるような...。

うちの子、垂れ耳なので、もともと耳の中が蒸

.......(続きはここをクリック)


アメリカン・コッカー・スパニエル(アメコカ)と行ったドッグラン口コミ投稿

当サイトの内容・テキスト・画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。