【愛嬌たっぷりの見た目と甘えん坊な性格がたまらない、パピヨン】

パピヨンの基本情報(性格・しつけ・病気など)

 
    このエントリーをはてなブックマークに追加
   

パピヨン
[英記]:Papillon

    ◇基本データ
  • ・サイズ:  小型犬
  • ・体高:22cm~28cm
  • ・体重:4kg~5kg

  • ◇起源・歴史・沿革・系統:
  • パピヨンの原産国フランスで、起源については明確になっておらず、諸説あります。
    一説では、『スパニッシュ・ドワーフ・スパニエル』というスペイン原産のスパニエル系の犬種が始祖犬だという説や、 スピッツ系が混ざっている説が有力です。

    歴史的には、16世紀頃までさかのぼり、当時のヨーロッパで人気を博していました。
    王室や上流階級の人々に飼われていたようです。

    19世紀には、フランスやベルギーにおいて、チワワやスピッツと交配され、今の立ち耳の形になっています。
    『パピヨン』という名前の由来は、その大きなとがった立ち耳が、 フランス語で蝶を意味する『パピヨン』に似ていることから来ています。

    一方、立ち耳ではなく耳が垂れているパピヨンのタイプも存在し、 『ファレン』というフランス語で蛾を意味する呼び名で呼ばれています。

    また、しっぽのくるっとした内巻きのカーブがまるでリスのようであるという意味で 『スクウィール(=リス)・スパニエル』と呼ばれることもあります。


    ◇こんなスタイルで犬を飼いたい方・こんな状況の方との相性Good!!
    ・見た目のかわいさは非常に重要
    ・病気やけがのリスクが極力少ないことが理想
    ・初心者向きの飼いやすい犬種が良い
パピヨンのメイン写真 パピヨンの特徴評価グラフ

しつけのしやすさ

パピヨンは頭が良い犬種ですので、しつけたことを覚えてくれやすい犬種にはなりますが、 上下関係をしっかり覚えさせておかないと、 頭が良いがゆえにパピヨン自身が飼い主さんより上だと勘違いして主導権を持ってしまうために、 わがままに育ってしまいます。

好奇心旺盛な面もありますので、いたずらや興味あるものに走り寄って行ってしまうなどは注意が必要です。

気性の穏やかさ・性格

パピヨンは飼い主さんや家族が大好きで、甘えん坊な性格です。甘えん坊すぎて、飼い主さんにかまってほしい、 注目をされたいという気質も強くなります。

また、甘えん坊な性格から、孤独は非常に苦手です。なので、なるべく一緒にいてあげられることが重要になってきます。

一方、家族以外の打ち解けていない他人には非常に警戒心が強く、打ち解けるのに時間がかかる場合も珍しくありません。
ただ、基本的には攻撃性は低いと言えます。

総じて、飼いやすい性格の犬種であるのは間違いありません。

病気・けがへの強さ・寿命

パピヨンの平均寿命としては12~15年ぐらいになります。

パピヨンが発症することが特に多いのが尿路結石(尿道結石)があります。
小型犬は特に多いのが特徴となっています。
この病気は、基本的にはストルバイト結石またはシュウ酸カルシウム結石が尿道にできてしまうことにより起こりますが、おしっこを我慢しないでできる、水分をたくさん取る、肥満に注意する(食事の栄養バランスと消化が良いもの)という点が重要です。
なお、ストルバイト結石の場合は食事療法も可能、シュウ酸カルシウム結石は外科手術が必要・手術後に食事療法など、といったパターンが多くなります。

また、こちらは他の小型犬も共通してにはなりますが、『頭蓋骨形成不全』や、 膝のお皿がずれてしまう症状の『膝蓋骨脱臼』は一定の発症リスクはあります。

他の犬や子どもとの同居しやすさ

パピヨンは警戒心が強い面もあり、敵対的な態度をとるなどして子供との乱暴な遊びにはあまり向きませんが、 一旦打ち解けると、非常に友好的になります。

また、相手が大きい犬でも、果敢に挑んでいってしまうという、その外見とは裏腹な勇敢な面もありますので、 同居犬との相性は事前に考慮する必要があります。

運動量の多さ

パピヨンは遊び好きで活発な面も持っています。

散歩は1日二回を基本として毎日必要で、1回あたり15~30分程度が適量になります。
室内でも遊んであげられるようにするといいでしょう。

体の特徴・被毛・毛色の特徴

里親・ブリーダー・値段

パピヨンの動画集

[再生は画像をクリック]

パピヨンの動画 その1

パピヨンの動画 その2

パピヨンの動画 その3

パピヨンの人気インスタグラマーご紹介


関連ページ一覧

パピヨン(Papillon)に関する記事一覧

現在、パピヨンの記事はありません。


パピヨン(Papillon)に関する相談投稿

未解決

パピヨンのブラッシング道具、どれを選べばいい?

先日、ホームセンターのペットコーナーで立ち往生してしまいました…。
うちのパピヨンのブラシを新調しようと思ったんですが、種類が多すぎて選べない!スリッカーブラシ、ピンブラシ、コーム、それぞれ形も大きさも違うし、値段もピンキリ。これって、全部必要なんでしょうか?

今まで使ってたのは、最初にペットショップで勧められた基本的なブラシだけだ

.......(続きはここをクリック)

未解決

犬のトレーニングで叱るのは逆効果?最近悩んでます…

みなさん、アドバイスをお願いします。パピヨンのメス1歳を飼っているのですが、トレーニング方法について悩んでいます。

実は最近まで、しつけは厳しくした方がいいって思い込んでいたんです。だから、イタズラをしたり言うことを聞かなかったりすると、すぐに大きな声で「ダメ!」って叱ってました。特に、ソファーの上で粗相をしたり、スリッパを噛んだりし

.......(続きはここをクリック)

未解決

【お風呂問題】愛犬が突然シャワーを嫌がるように!対処法を教えてください…

こんにちは!パピヨンの子と暮らしています。最近お風呂でちょっと困ったことがあって、みなさんの意見を聞きたくて投稿させていただきました。

実は2週間前から愛犬がお風呂に入るのを極端に嫌がるようになってしまって…。今までは嫌がりながらもなんとか入ってくれていたのに、最近は暴れるわ逃げるわで大変なことになっています。シャンプーの泡を流そうと

.......(続きはここをクリック)

未解決

穏やかだった愛犬の性格が急に変わってきて困っています...

みなさん、こんにちは。愛犬のパピヨンと暮らしています。最近、愛犬の様子が急に変わってきて不安になっています。

うちの子、今まではすごくおとなしくて、誰にでも尻尾フリフリで近寄っていくような性格だったんです。でも、ここ2週間くらいで様子が変わってきて。特に散歩中の変化が顕著で、知らない人や他の犬を見かけると急にうなったり、吠えたりするよ

.......(続きはここをクリック)

未解決

パピヨンの寝床選び、毎日違う場所を転々としてて謎です…何か理由があるのかな?

我が家のパピヨン(メス6歳)の寝床選びについて、ちょっと不思議に思うことがあって。高いお金出して専用のベッドも用意してるのに、その日の気分で寝る場所をコロコロ変えるんです。

リビングの隅っこに置いてある専用ベッド、ソファーの下、キッチンの入り口、洗面所の前、私の寝室のドア際…まるでお気に入りスポットを毎日ローテーションしてるみたい。特

.......(続きはここをクリック)

未解決

犬がご飯を食べない時の対処法について教えてください

みなさんこんにちは~😊 今日は愛犬のことで相談があって投稿しました!

うちのパピヨン(女の子・2歳)が昨日の夕方ごはんから全然食べなくなっちゃって、すごく心配してます😭
今朝も朝ごはん見向きもしないし…。普段はめちゃくちゃ食いしん坊なのに、急にこんな風になるなんて初めてで戸惑ってます💦

実は週末に実家に帰省してたんですよね。う

.......(続きはここをクリック)


パピヨンと行ったドッグラン口コミ投稿

現在、パピヨンとのドッグラン口コミ投稿はありません。

当サイトの内容・テキスト・画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。