【日本人と古来から暮らしてきた優秀な日本犬の代表格、柴犬】

柴犬の基本情報(性格・しつけ・病気など)

 
    このエントリーをはてなブックマークに追加
   

柴犬
[英記]:Shiba Inu

    ◇基本データ
  • ・サイズ: 中型犬
  • ・体高:35cm~43cm
  • ・体重:8kg~14kg

  • ◇起源・歴史・沿革・系統:
  • 柴犬は古来から日本で生活してきた日本犬(日本在来犬種)の一種です。
    紀元前の代から日本人と一緒に生活してきた犬種で、 大陸から日本へ移住してきた先住民族が連れてきた『パリア犬』という東南アジア原産の犬種が 祖先犬にあたるとも言われています。

    また、柴犬は国の天然記念物にも指定されています。
    尚、天然記念物に指定されている日本犬は、柴犬の他に、北海道犬・甲斐犬・秋田犬・ 紀州犬・四国犬が存在し、 これらの6種類が日本犬の代表的な種類になります。

    柴犬は古来から狩猟犬として活躍しており、主に鳥や小動物の狩りに使われていました。
    その中で柴犬は、主人の命令に従い、単独で狩猟をする役目を担っていました。

    尚、犬種名の由来は諸説あり、実は現在もはっきりしていません。
    柴犬の被毛の種類の中でも圧倒的に多い、 赤みがかかった茶系の被毛色が柴の色に似ていることに由来するという説や、 国内のとある地方の古い方言で「小さい」を意味する『シバ』という言葉からに由来するという説(この場合、「柴」の字は、後からの当て字)、 狩猟犬時代にその素早さから柴の中をくぐって突き進む様子から来ているという説など、様々です。


    ◇こんなスタイルで犬を飼いたい方・こんな状況の方との相性Good!!
    ・きちんと主従関係を覚えさせることも含めて、しつけをしっかりできる
    ・日本古来からの日本犬として魅力を感じる
    ・子供との同居はするが、目を離さないで見守っておける
    ・運動量は多いほうだが、きちんと付き合える
柴犬のメイン写真 柴犬の特徴評価グラフ

しつけのしやすさ

柴犬はとても頭が良く、飼い主さんに対しては非常に忠実です。
優秀な狩猟犬らしく、飼い主の命令には鋭敏に反応します。

頭が良いため、物覚えは早く、その後も持続しやすくなります。また、無駄吠えは少ない犬種です。

柴犬は周りの人との序列をつける考え方が非常に強いため、万が一、飼い主さんが格下に見られてしまった場合、 しつけという意味ではもちろんのこと、普段の生活も危うい状態になってしまうため、 きちんと主従関係を理解させることは必須となります。

気性の穏やかさ・性格

柴犬は、基本的には普段温厚な性格が強めです。

ただ、警戒心が強いため、飼い主さんや家族以外に対しては懐きにくい傾向があります。

独立心も強く、自立的に動くことができ、自己判断能力に優れている部分もあります。
飼い主さんや家族には、大いに愛情を持って接してくれます。

狩猟犬としての本能から、闘争心が強めの犬種でもありますので、 よその人や他の犬と争いごとにならないように注意が必要です。

病気・けがへの強さ・寿命

柴犬の平均寿命は11~15年となります。
筋肉質でがっしりとした骨格を持っています。

柴犬のかかりやすい病気として、心臓の病気である僧帽弁閉鎖不全が一つ挙げられます。
これは、一種の心臓の機能不全で、右心房と左心房の間の弁がうまく働かなくなり、 血流が逆流する症状が起きてしまいます。

また柴犬は、玉ねぎ中毒(玉ねぎや長ネギ・ニンニク・ニラに含まれるアリルプロピルジスルファイドという 成分が要因となり血尿、嘔吐、下痢、動悸などの症状が出ること)にかかりやすい犬種としても 挙げられることがあります。

他の犬や子どもとの同居しやすさ

柴犬と子供との相性は良い方ではありません。
柴犬は本人の中で序列をつける考え方が強いため、飼い主さんには従順ですが、 主従関係のない相手(柴犬本人よりも格下と見る相手)に対しては、 安全な態度を取り続けるという確実性がないため不安が残ります。
特に、柴犬を飼った後に赤ちゃんが生まれたなどの、 子供が後から入ってくるパターンだと格下にされる可能性が非常に高くなります。
ただ、攻撃性が高いというよりは、何か刺激してしまった際にどう出るかわからないという意味合いが強くなります。

他の犬に対しては、群れの生活に適性があるため、難しくはありません。
しかしながら、柴犬は縄張り意識が強いため、他の犬に柴犬自身の縄張りが侵害されたと感じた際は 喧嘩になる恐れもあります。

運動量の多さ

柴犬はもともとが狩猟犬になりますので、運動量は比較的多いほうの犬種になります。
散歩は、1日2回を基本として、1回あたり30分?45分程度の1日合計で1時間?1.5時間が適量になります。

定期的に、ドッグランなどで思い切り走り回らせてあげることも必要です。

体の特徴・被毛・毛色の特徴

里親・ブリーダー・値段

柴犬の動画集

[再生は画像をクリック]

柴犬の動画 その1

柴犬の動画 その2

柴犬の動画 その3


関連ページ一覧

柴犬(Shiba Inu)に関する記事一覧

【迷子犬手記】愛犬を失ってお伝えしたいこと

2021年7月、とあるお宅の大切な子が迷子になり、大変残念な結果となりました。
飼い主様ご家族ににとってこの上なく辛いご経験ですが、日々発生する迷子犬防止の啓蒙になればという思いにより、この手記をハピわん!へ寄稿頂けることになりました。

※本文は飼い主様の原文をハピわん!にて最低限の校正を

.......(続きは以下ボタンから)

【迷子犬手記】愛犬を失ってお伝えしたいこと
記事を読む

【迷子犬・迷い犬】探し主さまからの事後レポート:たまちゃん編

当サイトにてお手伝いさせて頂いた方の事後レポートになります。
※本文は、寄稿いただいた方の原文を転載しております。

◆ケース概要
・寄稿主さま:迷子犬を探していた飼い主さま
・進捗:無事に解決済み

.......(続きは以下ボタンから)

【迷子犬・迷い犬】探し主さまからの事後レポート:たまちゃん編
記事を読む

柴犬(Shiba Inu)に関する相談投稿

未解決

愛犬が肉球を舐め続けるんですが、何か病気でしょうか?

初めて投稿させていただきます。柴犬を飼っている30代男です。

最近、気になることがあって投稿しました。うちの柴犬(オス・4歳)が、ここ1週間くらい前足の肉球を頻繁に舐めるようになったんです。特に夜になると顕著で、カリカリ音が気になって夜も眠れないくらい...

昼間は普通に元気に散歩もしてるし、食欲もあるんですけど、家に帰ってくる

.......(続きはここをクリック)

未解決

子犬を走らせすぎるのは良くないですか?毎日公園で大興奮の我が家の子

みなさん、こんにちは!3ヶ月前に柴犬MIXの子犬(4ヶ月)を迎え入れた初心者です❤️
毎日散歩で近所の公園に行くんですが、リードを外すとめちゃくちゃ走り回るんですよね〜。もう大興奮で止まらなくて、30分くらい追いかけっこしたりしてます。

最初は「元気でかわいい〜」って思ってたんですけど、昨日ふと「子犬ってこんなに走らせても大丈夫なの

.......(続きはここをクリック)

解決済み

ここ掘れしてしまう犬

うちのワンがお庭に出ると必ず穴を掘ってしまいます。犬種は柴系の雑種です。
一心不乱にひたすら掘るんですが、塀の付け根のところとか、植木のところも掘ったりするので、やめさせたりできる方法あるんでしょうか?

毎回、そんなに掘ってどうするのかという気もしてしまいます…😂

.......(続きはここをクリック)

未解決

愛犬の痒みって、ストレスが原因かもしれません...皆さんどうですか?

柴犬を飼ってる32歳主婦です。最近、うちの子(5歳・メス)のことで悩んでて...。急に体を掻き始めたんですけど、もしかしてこれってストレスが原因なのかな?って気になってます😢

実は先月から私が仕事を始めて、お留守番の時間が増えたんです。それと同時期くらいから、体を掻くようになって...特に夜になると激しくなるんです。

フードも今

.......(続きはここをクリック)

未解決

柴犬の爪切り、みなさんどうやって慣らしてますか?

早速ですが、柴犬飼い始めて2年になるんですけど、爪切りがまだまだ苦手で困ってます。特に後ろ足の爪なんかは、もう戦いですよ。嫌がって暴れるし、なんなら唸るし。これじゃマズいなと思って、練習方法とか工夫してる人がいたら教えてほしいです。

今までトリマーさんにお願いしてたんですけど、やっぱり自分でもできるようになりたいなって。特に最近は爪が

.......(続きはここをクリック)

未解決

愛犬のマーキング行動が急増。これって病気のサイン?

はじめまして。柴犬を飼っている者です。このところ気になることがあって投稿させていただきます。

うちの子、最近散歩中のマーキング行動が明らかに増えてきているんです。今まで3、4回だったのが、10回以上になることもあって。家の中でも、今まで絶対しなかった場所に突然マークをつけ始めたりして。

もともと散歩中の電柱やポールへのマーキング

.......(続きはここをクリック)


柴犬と行ったドッグラン口コミ投稿

当サイトの内容・テキスト・画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。