未解決

チワマルの成犬の大きさって、みなさんのところはどのくらいですか?

  • コメント数2
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

今日は皆さんに教えていただきたいことがあって投稿しました。 実は来月、チワワとマルチーズのミックス犬(チワマル)を譲り受けることになったんです。今は生後3ヶ月の女の子なんですけど、将来どのくらいの大きさになるのかなって気になって...。 今まで大型犬しか飼ったことがなくて、小型犬の育て方がよく分からないんです。特に成犬時の体重とか体の大きさとか。チワワとマルチーズ、それぞれの特徴が出るんでしょうけど、どっちよりになるのかなぁ。 今のところ体重は1.2kgくらいなんですけど、成犬になったらどのくらいになるんでしょうか?譲ってくださる方に聞いたら「そんなに大きくならないですよ」って言われたんですけど、具体的な数字は教えてもらえなくて。 飼育環境を整えたいので、ケージやベッド、おもちゃなんかも買いたいんですけど、サイズ感に迷ってるんです。大きすぎても小さすぎても困りますよね。 あと、服のサイズも気になります。これから寒くなってくるので防寒着とか欲しいなって思ってるんですけど、成犬時の体格が分からないと、今から冬物買うのも躊躇しちゃって。 ネットで調べると、チワマルの成犬の大きさにはかなり個体差があるみたいですけど、実際に飼ってらっしゃる方の体験談が聞きたいです。 うちに来る子の両親も見てないので、予想がつかなくて。チワワ寄りの小さめなのか、マルチーズ寄りの少し大きめなのか。背丈や胴回りの感じも知りたいです。 あと、成長期の体重の変化とかも気になります。生後何ヶ月くらいでだいたいの体格が決まってくるのかな?急激に大きくなる時期とかあるんでしょうか? ミックス犬って、見た目も性格も本当に個体差が大きいって聞くので、一概には言えないのかもしれませんが、皆さんのワンちゃんの場合はどんな感じでしたか? 「うちの子はこんな感じで大きくなりました」みたいな体験談、ぜひ教えていただけたら嬉しいです。成犬時の体重や体の大きさはもちろん、成長過程での変化とか。 もし写真とか載せられたら、そういうのも参考になるかなぁ。体重と一緒に体格の特徴とか書いていただけると、すごく参考になります。 これから家族を迎えるのがすっごく楽しみなんですけど、できるだけいい環境を整えてあげたいので、皆さんのアドバイスをいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします!

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

小型犬は初めてとのことなので、きっとワクワクとドキドキが入り混じっている感じでしょうね。私も以前チワワとマルチーズのミックス犬を飼っていたので、その経験からお話ししますね。

成犬時の体重ですが、チワマルの場合、本当に幅があります。チワワ寄りだとだいたい1.8kg前後、マルチーズ寄りになると3kg弱くらいになることが多い印象です。うちの子も3ヶ月で1.2kgくらいでしたが、最終的に成犬時には2.5kg前後で落ち着きました。性別や個体差によっても変わりますが、女の子は全体的に華奢で軽めになることが多いです。背丈はだいたい25〜28cm前後、胴回りは23〜27cmくらいの間で収まることが多いですね。ミックスのため、見た目はチワワっぽい小ささとマルチーズのふわふわ感がちょうど混ざった感じでした。耳の形や毛質、顔立ちも親によって変わりますが、成長とともに落ち着いた印象になります。

体重の増え方は、生後3〜4ヶ月くらいまでが一番急激に増える時期です。その後は少しずつ伸びていき、7〜8ヶ月くらいでほぼ成犬サイズに近づきます。1歳前後で「こんな感じかな」と定着することが多いです。ですので、今1.2kgなら、今後半年で1kg〜1.5kgくらい増えるイメージです。ご飯の量や食べるスピードで多少の差はあります。食べ過ぎで急激に増えすぎないように注意すると安心です。

ケージやベッドは、成犬サイズを見越して小型犬用の標準サイズで十分です。寝る時は丸まることが多いので、広すぎず狭すぎずがポイント。遊ぶスペースは別に用意してあげると、体を動かす習慣がつきます。おもちゃも、噛む力が強くなる時期に合わせて丈夫な小型犬用を揃えておくと安心です。

服に関しては、今すぐ用意する場合はサイズ調整ができるものを選ぶと長く使えます。成犬になったらXS〜Sサイズが多いですが、胴回りや首回りのサイズは個体差があるので、購入前に必ず計測してあげてください。防寒着も、寒さが本格的になる前に用意しておくと安心です。

最後に、チワマルは個性が本当に豊かです。活発で甘えん坊、慎重派で人見知り、どの性格が出るかはその子次第。成長過程で性格や体格も少しずつ見えてくるので、記録を残していくと後から振り返るのも楽しいですよ。体重管理は月1回程度で十分ですが、健康チェックを兼ねて測ると安心です。

小型犬の暮らしは、大型犬とはまた違った楽しさがあります。抱っこで一緒にくつろげたり、遊ぶスペースも家の中で十分確保できたり。
これから迎えるチワマルちゃんとの生活は、きっと笑顔が絶えない日々になりますよ。準備を整えて、たくさんの愛情を注いであげてくださいね。


---
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

一番気になる大きさですが、うちの場合、生後2ヶ月時点で1kgをちょっと超えるくらいで、3ヶ月で1.3kgほどでした。そこから、最初の半年ぐらいはじわじわと増え続けて、成犬(1歳すぎ)でだいたい2.8kg、背丈はざっくりですが30cm弱くらい、胴回りは26cmくらいに落ち着いています。うちはマルチーズ寄りのパパ×チワワママの子です。体型はマルチーズよりぽっちゃりふんわりだけど、全体的に小柄で抱っこしやすいサイズ感。知り合いのチワマルちゃんでは、チワワ寄りで成犬時1.8kg台や、逆にマルチーズみが強くて3.5kgくらいまで大きくなった子もいるので、本当に幅広いんだなあと感じました。

体重の増え方は、2〜3ヶ月あたりが一番グングン伸びて、5ヶ月辺りからぐっと緩やかになっていきます。7ヶ月くらいの時に「そろそろ成長止まるかな?」と感じて、その後もほんの少しずつ大きくなりましたが、だいたい1歳で“うちのチワマルはこのサイズ!”って実感しました。ごはんをよく食べる子だとちょっと重め、食が細い子や小さめに生まれた子は2kg台前半で止まることも多いみたいです。

見た目は、耳がピンと立ったり垂れたり、毛質もチワワ寄りの短め直毛バージョンと、マルチーズ寄りのふわくるバージョンと色々!うちの場合は中間タイプで、適度なボリュームのある毛並みにチャームポイントのタレ耳です。仔犬期はまん丸だったのが、成長とともに少しずつ体つきがしゅっと締まってきて、男の子に比べると女の子は全体的に華奢な印象になった気がします。

ケージやベッドを買うなら、小型犬用の一番スタンダードなサイズ(体重4kgくらいまで対応)で十分でした。最初は広そうに見えても、寝るときは端っこでくるんと丸まってることが多いので、狭すぎなければ大丈夫だと思います。服については、うちはXS〜Sサイズが中心でした。成犬になってから冬物を揃えてOKだと思いますが、どうしても今すぐ買いたい!って場合は、ウエストゴムや調整ボタン式のものだと長く使えました。

あと、これ個人的な小型犬あるあるですが、家の中ではやたら元気に走り回るくせに、外散歩はびっくりするほど歩かないうちはことが多いかも…(笑)。そして、ミックス犬ならではですが、お顔の雰囲気や性格もほんとに多種多様。うちのチワマルは甘えん坊で人見知り、でも大きな犬にも物怖じせずご挨拶に行くタイプです。

体重管理については、成長期の1年くらいは月1回は体重測定するようにしてました。体つきががっちりし始めるタイミングや、食が変わる時期がわかりやすくておススメです。ちなみに、写真もたくさん撮っておくと、後から「こんなに大きくなったんだ!」って感動できて楽しいですよ。

これからの暮らし、本当に楽しみですね。ちょっとぐらい予想と違う個性強めの成長をしても、そのぶん毎日飽きません!分からない事があったら「うちの子だったら…」って気軽に聞いてくださいませ。


---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【その他】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

大郷町中村の自宅からいなくなりました

20220716 17時頃

迷子犬を探してます

神戸市北区鈴蘭台

2022年5月6日9時〜10時頃

迷子犬を探してます

川上郡弟子屈町字屈斜路原野

2023年6月17日午前11時頃

迷子犬を探してます

長久手市IKEA付近

2022年3月31日

迷子犬を探してます

いすみ市

2021年5月31日


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。