未解決
本文を簡易表示
こんにちは!🌟 チワワを飼っている20代です。最近、豆柴のことがすごく気になっていて、特に成犬になってからの性格について知りたくて投稿させていただきました! 実は来年、実家を出て一人暮らしを始める予定なんです💫 そこで2頭目として豆柴を迎えることを考えているんですけど、成犬期の性格がすごく気になって!子犬の時は可愛いだけじゃなくて大変なのは分かるんですが、大人になってからの性格ってどんな感じなんでしょう?🤔 特に気になるのが、アパート暮らしでも大丈夫なのかってところです🏠 吠える子が多いって聞いたことがあって、ちょっと不安で。うちのチワワは割と静かな方なんですけど、豆柴だとどうなんでしょう? あと、留守番とかできるのかな?って心配です😢 お仕事があるので、平日は6-7時間くらい留守にするんですけど。チワワは慣れてくれましたが、豆柴って留守番上手なんでしょうか? 散歩好きって聞いたんですけど、1日どのくらい歩かせてますか?🦮 朝晩30分ずつくらいの散歩で足りるのかな?運動量が足りないと困っちゃいそうで…。 性格的には警戒心が強いって聞いたことがあるんですが、来客とかにはどんな感じなんでしょう?🏠 実家暮らしの方が多いのかな?それともアパートでも大丈夫そうですか?💭 他の犬との相性も知りたいです🐾 うちのチワワは基本的に大人しいんですけど、豆柴って多頭飼いの場合どんな感じですか?相性とか、気を付けることってありますか? あと、甘えん坊な子が多いのかな?🥰 飼い主さんにべったりくっついてくるタイプなのか、それとも適度な距離感を保つタイプなのか、実際の様子が気になります! 豆柴を飼っている方、成犬期の性格について教えていただけると嬉しいです!💕 特にアパート暮らしでの飼育経験がある方、ぜひアドバイスをお願いします!🙏✨
未解決
本文を簡易表示
秋田犬を飼っている会社員です。このたび、家族で北海道犬を迎えることを検討しているのですが、性格面で気になることがあり、投稿させていただきました。 うちの秋田犬は10歳になるのですが、最近は少し年齢を感じてきて。家族で話し合って、もう一頭迎えることを考えているんです。北海道犬は日本犬つながりで気になっているんですが、秋田犬とは違う特徴もあるんじゃないかと。 特に気になるのは、都会での暮らしに適応できるのかということです。うちは東京の住宅街に住んでいて、庭はそれなりにあるものの、広くはありません。散歩は近所の公園や河川敷を使っているんですが、運動量的に足りるものなのか。 それと、留守番の性格はどうなんでしょうか。私も妻も仕事をしていて、日中は家を空けることが多いんです。秋田犬は意外と大人しく留守番してくれるんですが、北海道犬も同じような感じなのかな。 あと、他の犬との相性も気になります。秋田犬は割と大人しい性格で、散歩で会う他の犬ともトラブルになることはないんですが、北海道犬は狩猟犬としての気質が強いと聞いて。多頭飼いする場合、相性の面で心配なところがあります。 家族構成的には、私と妻、それに小学生の娘がいます。秋田犬は娘が生まれる前からいたので、子供との生活にも慣れているんですが、新しく迎える北海道犬は大丈夫でしょうか。 訓練のしやすさについても知りたいです。秋田犬は頭がよくて、基本的な躾はすんなりできたんですが、北海道犬はどうなんでしょう。散歩中のリードの引っ張りとか、呼び戻しの効きやすさとか、実際に飼っている方の体験談が聞けたら参考になります。 冬は得意そうですが、夏場の暑さには弱いんでしょうか。エアコンの効いた室内で過ごすことが多くなると思うんですが、その辺りの適応力というか。 あと、飼い主との関係性も気になります。秋田犬は家族思いで、特に私にべったりなんですが、北海道犬も同じように家族との密接な関係を築けるものなのでしょうか。 実際に北海道犬を飼っている方、または飼っていた経験のある方、ぜひ体験談を聞かせていただけないでしょうか。特に秋田犬との多頭飼いの経験がある方がいらっしゃったら、より具体的なアドバイスをいただけると助かります。
未解決
本文を簡易表示
初めまして!今シーズーを飼おうか迷っています。 実は私、ずっと犬を飼いたいと思っていて、一人暮らしを始めたのを機に本格的に検討し始めました。今は賃貸のワンルームに住んでいて、あまり広くないので小型犬がいいなと思っています。 シーズーってすごく可愛いなと思うんですが、性格的にどんな感じなのかなって気になっています。特に甘えん坊な子が多いのかどうかが知りたくて。というのも、私、平日は仕事で家を空けることが多いんですが、できれば帰ってきたら甘えてくれるような子がいいなーって思っているんです。 でも、甘えん坊すぎると留守番の時に寂しがっちゃったりしないのかな?って心配もあって。あと、甘えん坊な子って分離不安とかになりやすいんでしょうか? 職場は比較的ワンちゃんに理解のある環境で、たまに連れて行くことも可能なんですが、基本的には留守番してもらうことになると思います。シーズーを飼われている方、普段の様子とか教えていただけませんか? あと、実家暮らしの友達の家にシーズーがいるんですが、私が遊びに行くと必ずお腹を見せてゴロゴロしてくるんです。これってシーズーあるあるなんですかね?すごく可愛いなって思うんですが、友達の家の子が特別なのか、それともシーズーの特徴的な性格なのか気になります。 それから、飼い主さんへの忠誠心は強い方なんでしょうか?私の理想は、甘えん坊だけど自立心もあって、でも飼い主のことは大好き!みたいな感じの子なんです。シーズーってそんな感じの子多いのかな? 散歩の時とかも、べったりくっついてくる感じなのか、それとも自分で色んなところ探検していく感じなのか、そのへんの性格も気になります。 あと、来客時の態度とかも知りたいです。私は時々友達を家に呼びたいなと思っているので、人見知りが激しいとちょっと困るかなって。シーズーって見知らぬ人にはどんな反応をする子が多いんでしょうか? シーズーを飼われている方、ぜひ普段の様子を教えてください!甘えん坊エピソードとか、逆に意外と冷静だよーってことでも、なんでも構いません。これから飼い主になるかもしれない身としては、すべてが参考になります。
未解決
本文を簡易表示
こんにちは。うちのミニチュアダックスが12歳になりました。 最近、なんだか様子が変わってきたような気がして…。今まではすごく活発で、朝も早起きだったのに、最近は朝ごはんの時間になっても起きてこなくなりました。起こしに行くと、ぼーっとしてることも多くて。 若い頃は散歩大好きで、リードを見せただけでバンバン跳ねてたのに、今はあんまり反応しないんです。散歩も、前は1時間くらい平気だったのに、今は15分くらいで帰りたがるようになって。 あと、今まではすごく甘えん坊で、私がソファに座るとすぐに膝の上に乗ってきてたんですけど、最近は自分のベッドでずっと寝てることが多くなりました。呼んでも、あまり来なくなって。寂しいなぁって思う反面、年相応なのかなって思ったり。 音にも敏感になったような気がします。今までは花火とか救急車のサイレンも平気だったのに、最近はビクッとしたり、怯えたりすることが増えました。夜中に突然起き出して、うろうろすることもあって。 でも不思議なことに、今まであまり好きじゃなかった長男には、最近すごく甘えるようになったんです。長男が帰ってくると尻尾フリフリして出迎えに行くのに、私には少し冷たい感じ?なんでだろ…って考えちゃいます。 おもちゃで遊ぶのも減りました。前は投げたボールを何回も取りに行ってたのに、今は1、2回で飽きちゃう。その代わり、ずっと私の足元について回ることが増えたような。 食欲はまだあるんですけど、好き嫌いが出てきました。今まで大好きだったおやつも、選り好みするようになって。でも、たまに台所に立ってると、若い頃みたいにおねだりしてくることもあって。 こういう性格の変化って、年を取ったら普通にあることなんでしょうか?他の飼い主さんのところでも、似たような経験ありますか? まだまだ元気でいてほしいんですけど、やっぱり年には勝てないのかなって。でも、こういう変化にどう接していけばいいのか、悩んでしまって。経験のある方、アドバイスいただけたら嬉しいです。
未解決
本文を簡易表示
はじめまして!最近、チワワとマルチーズのミックス犬(チワマル)を迎えようか検討してるんですが、性格面で気になることがあって投稿させていただきました! 実は、友達の家でチワマルを見かけて一目惚れしちゃったんです♪ 見た目が可愛いのはもちろんなんですけど、性格的な特徴とかってどんな感じなのかな?って。 チワワは警戒心が強めで、マルチーズは人懐っこいって聞くんですけど、ミックスになるとどんな性格になるんでしょう? あと、賃貸マンションで一人暮らしなんですけど、お留守番とかは大丈夫なのかな?吠え癖とかってありますか?近所迷惑にならないかちょっと心配で... 実際にチワマルを飼ってる方がいらっしゃったら、性格の特徴とか、しつけのコツとか、教えていただけると嬉しいです!初めて犬を飼うので、できるだけ詳しく知っておきたいんです。
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。