【絞り込みジャンル】おでかけ
未解決
本文を表示
最近、仕事が落ち着いてきたので、思い切って柴犬連れてロングドライブに挑戦してみたいなと思っています。
普段は近所の散歩か、公園に行くぐらいで、車で遠出っていうのは実はほとんど経験がありません。休みの日に行けるところが増えるのはすごく魅力的なんですが、正直なところ「柴犬って長時間のドライブに耐えられるのかな?」とか「どんな準備がいるんだろう」とか、色々と心配になってきたので、経験者の方にぜひ知恵を借りたくて質問させてもらいます。
うちの柴は元気いっぱいで、普段から運動好きなので、たぶん基本的には体力ある方だと思いますが、車に乗せるとなると話は別ですよね。知らない景色、揺れる車内、知らない音、ごちゃごちゃと新しい刺激が多そうだし、今までよりも長い時間じっとしてもらわないといけないので、「途中で飽きて暴れたりしないかな?」とか「気分悪くなったりしないかな?」とか、不安は尽きません。
今のところ、ちょっとした買い物のときに一緒に車に乗せるときは喜んで乗ってくれるけど、たいていは短時間で済んでます。実際に数時間単位のドライブとなると、全然勝手が違いますよね。
それから、一番気になっているのはトイレの問題です。家のトイレだと自分のタイミングで済ませるタイプなんですが、慣れない場所や知らない道端では我慢しちゃうことが多くて。長距離だとどのタイミングで休憩を取ったり、どんな風に気分転換させてあげているのか、リアルなアドバイスが知りたいです。
また、車に乗ると緊張するのか、最初はそわそわしたり、ウロウロしたりすることがあります。そういう時みなさんどうやって落ち着かせてるのかも、気になっています。
あと、移動中の水分補給やご飯のタイミングも迷うポイントです。ドライブ中におやつを与える派と、なるべく何もあげない派がいると聞いたことがあって、自分の犬のペースに合わせるのが良いのか、みなさんどうやって調整してるのか気になってます。
うちの柴は食いしん坊だけど、車酔いとも無縁ってわけじゃないので、何かヒントがあれば教えてほしいです。
それと、やっぱり柴犬ならではの「警戒心」も問題になるんじゃないかと思ってます。サービスエリアとかで他の犬や人に出会った時に急に警戒モードになったり、テンションが上がりすぎてリード引っ張ったり、制御できなくなることもあるので、そういう時の対処法なんかもぜひ教えてもらえると助かります。
現実的には、長距離ドライブとなると飼い主側もけっこう体力や気力を使うと思うので、どれくらいの移動ペースが無理なく楽しめるのか、自分ではまだ想像がついていません。
車に慣らす訓練とか、ドライブ前にやっておいたらいいこと、これは役に立った!みたいなアイテムやグッズ、逆に「これは失敗だった」みたいな体験談もあれば聞いてみたいです。
これから気候も良くなるし、ドライブがてら新しい場所に柴と一緒に出かけられたら最高だなと思っています。
同じ柴犬飼いの方はもちろん、他の犬種飼ってる方も、長距離移動の工夫や準備、気を付けたほうがいいポイントなど、少しでも経験談を聞かせてもらえると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします!
未解決
本文を表示
はじめまして。雑種の女の子を飼っている者です。ちょっと気になることがあって、書き込みさせていただきます。
最近、子供たちと動物園に行く機会が増えてきたんですが、毎回留守番させられる愛犬のことを考えると、ちょっと心苦しくて。できれば一緒に連れて行きたいなって思うんですけど、みなさんはどうされてますか?
実は先日、ふと「動物園って犬連れていけるのかな?」って思いついて。うちの子、すごく人懐っこくて大人しい性格なんですよね。でも、動物園の動物たちのにおいを嗅いだら興奮しちゃうかな?って心配もあって。
というのも、近所の公園でも、カモとかを見かけるとすごく興味津々になるんです。吠えたりはしないんですけど、すごくソワソワして。それが動物園だと、ライオンとかゾウとか、もっと大きな動物がいるわけで。。想像すると不安になってきちゃって。
あと、他の来園者の方への配慮とかも気になります。小さい子供連れの家族とかも多いだろうし。うちの子は基本的におとなしいんですけど、急に子供が走ってきたりしたら驚くかもしれないし。
それに、暑い季節になってくると、アスファルトが熱くなりますよね。動物園って広いから、歩く距離も結構あるし。愛犬の足の裏が心配かなって。休憩できる場所はあるのかな?水飲み場とかもちゃんとあるのかな?
あと、これも気になるんですけど、入園料ってどうなってるんでしょう?人間と同じように必要なのかな?それとも、別料金?あ、そもそも入れるかどうかもわからないんですけど。。
実は先週末も動物園に行ったんですけど、駐車場で犬連れの方を見かけなくて。「やっぱりダメなのかな?」って思ったんですけど、念のため皆さんの経験を聞いてみたくて。
もし実際に連れて行ったことがある方がいらっしゃったら、準備しておいた方がいいものとか、気をつけるべきポイントとか、色々教えていただけると嬉しいです。例えば、持ち物とか、時間帯とか。
それと、動物たちの反応ってどんな感じなんでしょう?特に猛獣とか。。うちの子、大きな音は平気なんですけど、ライオンの咆哮とか聞いたら怖がっちゃうかな?
犬連れで動物園に行った経験のある方、ぜひアドバイスをお願いします!
未解決
本文を表示
皆さん、こんにちは。ミニチュアダックスを飼っているのですが、来月、家族で3泊4日の旅行に行くことになり、初めてペットホテルを利用しようと考えています。
これまでは実家に預けていたんですが、実家の両親も高齢になってきて、なかなか預かるのが大変になってきたみたいで...。そこで、ペットホテルを検討しているんですが、料金体系がよく分からなくて。
ネットで色々見てみると、1泊の料金がホテルによってかなり開きがあるみたいです。安いところだと3000円くらいから、高いところだと1万円以上するところもあって。これって、どのくらいが一般的な相場なんでしょうか?
うちの子は8歳で、特に持病があるわけではないんですが、年齢的なこともあって、できれば良い環境のところに預けたいんです。かといって、あまりに高額だと、正直家計が...って感じで。
あと、気になるのが追加料金の部分。お散歩付きとか、シャンプー付きとか、投薬管理とか、オプションがたくさんあって。これって、みなさんはどのくらいまでつけているんでしょうか?全部つけると結構な金額になりそうで。
それから、連泊割引というのもあるみたいですが、実際どのくらいお得になるんでしょうか?長期の旅行の時は、みなさんどうされていますか?
個室とサークルの料金差も気になります。サークルの方が安いんですが、うちの子、見知らぬ犬が近くにいると落ち着かないタイプなので、できれば個室がいいなって思ってて。でも、料金差が大きすぎると悩んじゃいます。
あとは、繁忙期の料金について。お盆とか年末年始は追加料金がかかるところが多いみたいですが、具体的にどのくらい上乗せされるものなんでしょうか?
実際に利用されている方にお聞きしたいんですが、月に何回くらい利用していますか?また、年間でどのくらいの出費になっているのか、差し支えなければ教えていただけると嬉しいです。
今後も旅行に行く機会は増えそうなので、できれば良心的な料金で、安心して預けられる場所を見つけたいなと思っています。みなさんのおすすめのペットホテルや、料金の相場感など、アドバイスをいただけると助かります。
未解決
本文を表示
みなさん、こんにちは!トイプードルを飼っています。
GWに実家に帰省予定なんですが、うちの子が車に弱くて...。2時間くらいの道のりなんですが、毎回吐いちゃうんです(´;ω;`)
これまでもいろんなグッズを試してきたんですが、なかなかこれ!っていうものに出会えなくて。ドライブボックスは持ってるんですが、それでも酔っちゃうみたいで。
最近ペットショップで車酔い防止のサプリとか、アロマとか、いろいろ見かけるようになって。でも、正直効果あるのかな?って思っちゃって。値段も結構するものが多いので、できれば使った方の感想を聞いてから買いたいなって。
うちの子、乗り始めは元気なんですよ。窓から外を見たりして楽しそうにしてるんですが、30分くらい経つと様子が変わってきて...。よだれが出てきたと思ったら、そのあとすぐ吐いちゃうんです。
これまで試したのは、ドライブボックス、クレート、シートベルト。あとは窓を少し開けてみたり、エアコンの温度調節したり。でも、どれもイマイチでした。シートベルトだと不安定だし、クレートだと狭くて落ち着かないみたい。
みなさんのところではどんなグッズ使ってますか?特に効果があったものとか、逆に「これは良くなかった」っていうのがあれば教えてほしいです。
あと、グッズ以外でも、車酔い対策の工夫とかあったら知りたいです。例えば食事のタイミングとか、休憩の取り方とか。長距離ドライブの経験がある方、アドバイスいただけると嬉しいです。
実家に着くまでに何回か休憩する予定なんですが、休憩時間ってどのくらいとればいいんでしょうか?あまり長く休憩しすぎても、逆に落ち着かなくなりそうで。
去年は車酔いがひどくて、実家に着いた後もぐったりしてて、せっかくの帰省なのに可哀想なことしちゃったなーって後悔したんです。今年こそは、できるだけ快適に過ごさせてあげたいんです。
先輩飼い主さんたちの知恵を貸してください!よろしくお願いします(^^)
未解決
本文を表示
こんにちは!キャバリアを飼ってる者です。来月からの連休に向けて、愛犬と一緒に旅行に行きたいなぁと思ってるんですが、行き先選びに悩んでて。
「ペット可」で検索すると、カフェとかドッグランばかり出てきて、もうちょっと観光らしい観光がしたいのに…って感じです。SNSで可愛い写真を上げてる人たちって、どうやって素敵なスポットを見つけてるんだろう?
近所のお散歩じゃ物足りなくなってきちゃって、たまには温泉街とか、海が見える場所とか、山の中とか、そういうところにも連れて行ってあげたいんです。でも、どこまでが大丈夫でどこからがNGなのか、よくわからなくて。
キャバリアって小型犬だから、抱っこすれば入れるお店も多いかなって思うんですけど、そういうのってどこで確認したらいいんでしょう?電話で一つ一つ聞くのも気が引けるし…。
特に困るのが宿泊施設。「ペット可」のホテルや旅館を探しても、いざ詳細を見ると「5kg以下」とか「ケージ持参」とか「特定の部屋のみ」とか、色々と制限があって。連泊するとなると、もっと慎重に選ばないといけないし。
車での移動中の休憩場所も気になります。高速道路のSAやPAで、どこにドッグランやペットエリアがあるのか、事前に把握しておきたいんですけど、なかなか情報が見つからなくて。
そもそも日本って、まだまだペットと一緒に観光できる場所が限られてますよね。お寺や神社は基本的にNGだし、美術館や博物館もダメ。外国みたいに、もっと気軽に連れて行けたらいいのに…って思います。
みなさんは旅行プラン立てる時、どうやって情報収集してます?おすすめのアプリとか、参考にしてるブログとか、なにか良い方法があったら教えてください!
実は去年、「ペットOK」って書いてあったカフェに行ったら、テラス席限定だったことが到着してから判明して。その日は寒くて、結局諦めて帰ったことがあって。そういう細かい条件も、どこかでまとめて見られたらいいんですけどね。
できれば愛犬と一緒に思い出作りがしたいんです。お留守番させるのも可哀想だし、せっかくの休みなら一緒に楽しみたいなって。経験者の方、おすすめスポットとか、情報収集の方法とか、どんなアドバイスでも嬉しいです!