【わんこライフの助け合い拡散プラットフォーム】

相談を投稿する

お悩みや皆様の助けを借りたい内容、何でもお気軽にご投稿ください!
ご投稿内容は、サイト内とハピわん!Twitter公式アカウントにより、多数の方へ周知させていただきます。




  このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ: 「カート」 の検索結果

全件表示へ戻る

  • 未解決

    コメント
    0

    愛犬がおでかけカートの中でおしっこしちゃいます…対策法ありますか?

    本文を簡易表示

    こんにちは。最近困っていることがあって相談させてください。うちの子(トイプー)、家でのトイレはばっちりできるのに、おでかけカートに乗せると必ずと言っていいほどおしっこをしてしまうんです。 家では大人しくトイレシートでちゃんとできるんですが、カートの中だと警告もなく突然…。シートを敷いているんですが、嫌がって端っこでしちゃうことも多くて。洗濯が大変なのはもちろん、カートも傷んでしまうし、何より周りの目が気になってしまいます。 おでかけ前には必ずトイレに連れて行くようにしているんですが、それでもダメ。カートに乗せてしばらくすると必ずおしっこをしてしまうんです。他のワンちゃんのカートを見ていると、みんな大人しく乗っているように見えるのに…。 最初は緊張からかな?って思ってたんですが、もう1年以上カートに慣れているはずなのに、まだこの調子で。逆に、慣れてきたからなのかな?って考えたり。でも、これじゃあせっかくのおでかけも楽しめません。 カートの中にトイレシートを敷いても、わざとそれを避けるように端っこでするんです。家では絶対にトイレシート以外でしないのに、なぜカートの中だとこんなに違うんでしょう? 友達からは「おむつをさせたら?」って言われたんですが、普段おむつをしていないので、それはそれでストレスになりそうで。かといって、このままじゃ電車に乗せられないし、カフェにも入れないし。 長めのおでかけの時は特に困ります。途中で何度もカートから出してトイレ休憩を取るようにしているんですが、それでもカートの中でしてしまうことが。まるで、自分の縄張りを主張するみたいに。 ペットショップで相談したら「マナーベルトを」って言われたんですが、オスじゃないのでマナーベルトは意味ないですよね。おしっこパッドを勧められたこともありますが、それだとカートの中がもっと蒸れそうで。 同じような経験のある方、どう対処されましたか?何かいい解決方法はないでしょうか?特にトイプーを飼っている方で、カートでのおでかけ上手くいっている方、しつけの方法とか工夫していることがあれば教えていただきたいです。 カートでのおでかけを諦めるのは寂しいので、なんとか改善できる方法を見つけたいんです。どなたかアドバイスをいただけると嬉しいです。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/04/13 00:44更新

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。