未解決
本文を簡易表示
はじめまして。ミニチュアダックスを飼っている者です。初めてのヒートを迎えて戸惑うことだらけなんですが、特に気になるのが水の飲み方です。 今までは普通に飲んでいた水なのに、ヒートが始まってからというもの、まるで砂漠で何日も過ごしてきたかのように、ガブガブ飲むようになってしまいました。水入れを満タンにしておいても、すぐになくなってしまうほど。 こんなに飲むのって普通なのかな?って不安で。朝晩のお散歩の時も、今まで気にもしなかった公園の水飲み場に寄りたがるようになって。家に帰ってきても、まっすぐ水入れに直行するんです。 それと、おしっこの回数も増えてきてて。今までは朝晩のお散歩とお昼に1回くらいだったのに、今は2時間おきくらいにトイレシートで済ませるようになりました。これって、水をたくさん飲むからですよね? 食欲は普通にあるし、元気もあります。むしろいつもより活発かも。でも、こんなに水を欲しがるのは初めてで。夜中に水を飲む音で目が覚めることもあるんです。 お水の温度とか、種類とかも気にして、いつもは水道水を常温で用意してるんですけど、最近は少し冷やしめにしてみたり。でも、温度に関係なく、とにかくガブガブ飲むんです。 多分、ヒートによる体調の変化なんだと思うんですけど、これって、このまま様子見でも大丈夫なんでしょうか?水を制限した方がいいとか、逆に今は十分な水分が必要な時期なのか…。 ヒート中の体温上昇のせいなのかな?とも思うんですが、そんなに暑がってる感じでもないんです。むしろ、いつも通りぐっすり眠れてるし、食欲もあるし。ただ、水だけは異常なくらい欲しがる。 他のミニチュアダックスを飼ってる方、ヒート中の水分摂取ってどんな感じでしたか?これが普通なのか、それとも心配した方がいいのか…。実は2回目のヒートなんですが、前回はここまで水を飲まなかった気がして。 同じような経験のある方、アドバイスいただけると嬉しいです。ヒート中の水分管理って、どうされてますか?
未解決
本文を簡易表示
チワワを2匹ほど多頭飼いしています。最近、うちの子たちの水の飲み方が気になって…。一方はガブガブ飲むのに、もう一方はあまり飲まないんです。適切な水分量ってどのくらいなんでしょうか? 毎日の生活を見てると、朝起きてすぐに水を飲む子と、お散歩から帰ってきてからじっくり飲む子で、全然違うんですよね。お水の量も、多い子は一気にバシャバシャ飲むのに、少ない子はちょびちょび。 今は夏場だから特に気になるんですけど、多く飲む子は本当にたくさん飲むんです。水入れが空っぽになってることも。でも、少ない方は一日中ほとんど水を飲まないこともあって…。体調悪いのかな?って心配になることも。 水入れは2箇所に置いてて、いつでも新鮮な水が飲めるようにしてるんですけど、やっぱり個体差なのかな?それとも、私の気付いてない時に飲んでるのかな? ちなみにフードは、朝晩2回あげてて、缶詰とドライフードをミックスしてます。缶詰の水分とかも考慮に入れた方がいいのかな?でも、それを計算するのって難しそう…。 暑い日は特に気を付けてて、お散歩の途中でも水筒持って行くんですけど、やっぱり一方は喜んで飲むのに、もう一方は全然興味示さなくて。この差って普通なんでしょうか? あと、季節によっても全然違うみたいで。寒い時期はそんなに気にならなかったんですけど、暑くなってきたら差が目立ってきて。多く飲む子は夏場になると倍くらい飲むんじゃないかな? 食事の時間と水を飲む時間も、なんかパターンがあるみたいで。食事の直後に飲む子と、しばらくしてから飲む子で分かれてます。これって、どっちが正しいんでしょう? 氷を入れたりもしてみたんですけど、それはそれで遊んじゃって…(笑)。でも、少しでも水分を取ってもらえたらって思って。保冷剤を水入れの下に敷いたりもしてるんですけど、効果あるのかな? 実は、多く飲む方は時々オシッコの回数も多くて。これって飲みすぎ?それとも普通?逆に、少ない方は回数も少なめで、これはこれで心配で。。 同じチワワ飼いの方に聞きたいんですけど、みなさんのワンちゃんはどのくらいの量飲んでますか?季節による変化とかもあります?一日の適量って、体重と関係あるんでしょうか? 他にも、水の温度とか、水入れの素材とか、何か工夫されてることありますか?正直、これからもっと暑くなるし、水分補給のことですごく気になってて。。経験者の方、アドバイスお願いします!
未解決
本文を簡易表示
みなさん、ちょっと相談があって書き込みします。うちのミニチュアダックス(メス6歳)なんですが、この2週間くらい、水の飲み方がすごく変なんです。 今までは普通に水を飲んでたのに、最近はガバガバ飲むようになって。水入れに行くと、まるで砂漠で何日も水を飲んでなかったみたいな勢いで飲むんですよ。一回で水入れの半分くらいなくなっちゃうこともあって。 それで、水入れをすぐに補充するんですけど、また30分もしないうちに飲みに来るんです。こんなに飲んで大丈夫かな?って心配になってきて…。 おしっこの回数も増えてる気がするんですよね。今まで散歩中2~3回だったのが、4~5回になってきてて。夜中にもソワソワして、庭に出たがることが増えました。 食事量は変わってないんですけど。いつも通りドライフードを決まった量あげてて、おやつも控えめにしてるんです。でも、水だけはやたらと欲しがって。 体重も変わってないし、元気もあるんですよ。散歩も普通に行けるし、食欲もあるし。でも、この異常な水の飲み方だけが気になって…。 暑くもないのに、お散歩から帰ってきた時なんか、もう水入れに直行して、ズビズビ音を立てて飲むんです。まるで運動会の後みたいな勢いで。 それと、最近気づいたんですけど、夜寝る前にも必ず水を飲むようになったんです。今までは特に決まった時間に飲むってことはなかったんですけど。 みなさんのワンちゃんも、年齢とともにこういう変化ってありましたか?水をたくさん飲むようになったとか、おしっこの回数が増えたとか。 もしかして、水を制限した方がいいのかな?って思う時もあるんですが、それも可哀想で。今は欲しがるだけ自由に飲ませてるんですけど。 フードの種類を変えたりすると改善するものなんでしょうか?それとも、年齢的な変化として見守った方がいいのかな?経験のある方、アドバイスいただけると嬉しいです。
未解決
本文を簡易表示
我が家にはコーギーがいます。 最近、うちの子の水の飲み方が尋常じゃないくらい多くて、とても心配なんです。 具体的には、水を飲む頻度も量も明らかに増えていて、1日に何回も水飲み場に行っては、ガブガブと音を立てて飲んでいます。水入れを満タンにしても、あっという間に半分以下になってしまうんです。 食事の量や内容は特に変えていないんですが、この2週間くらい、水の消費量が明らかに増えています。もちろん、季節の変わり目で少し暑くなってきたのは分かるんですが、それにしても飲みすぎな気が... 散歩のときも、今まではあまり給水を必要としなかったのに、最近は途中で必ず水を欲しがります。家に帰ってきたらまた大量に飲むんです。 トイレの回数も増えていて、夜中も何度か起きるようになりました。これまで夜はぐっすり寝ていたのに、最近は2~3回は必ずトイレに行きたがります。オシッコの量も多い気がします。 食欲は普通にあるんですよ。むしろ最近は少し食欲旺盛かも。でも体重は変わっていないみたいです。散歩も普段通り元気に行けているし、遊ぶ時も活発です。 年齢は6歳なので、まだそんなに高齢というわけでもないんです。普段から健康には気を付けているつもりで、フードも良質なものを選んでいます。 水を飲むときの様子も気になります。すごい勢いで飲むんですよ。まるで砂漠で何日も水を飲んでいなかったかのような感じで。飲み終わった後もまだ足りないような表情をしているんです。 同じような経験をされた方いらっしゃいませんか?これって単なる季節の変化による一時的なものなのか、それとも何か体調の変化のサインなのか...。 水の飲み過ぎって、どのくらいから心配した方がいいんでしょうか?コーギーを飼われている方、普段の水の消費量ってどのくらいですか?経験者の方のお話を聞かせていただけると嬉しいです。
未解決
本文を簡易表示
こんにちは!ミニチュアダックスのメスと暮らしてます。最近うちの子の様子がちょっと気になって投稿してみました。 実は、うちの子、お水の飲み方がすごくて…。もう「ごくごくごく!」っていう音が部屋中に響き渡るくらいなんです(´;ω;`) 特に最近は、水入れに行く回数も増えてきてて。朝起きたら真っ先に水!お散歩から帰ってきたら即効で水!おやつの後も水!って感じで。 300mlの水入れなんですけど、1日に5~6回は取り替えてます。前は2~3回で済んでたのに…。 トイレも今までより頻繁で、夜中にソワソワし始めることも。小柄なミニチュアダックスなのに、こんなに水飲んで大丈夫かなぁって。 でもね、食欲は普通にあるし、いつも通りソファの上を走り回ったり、おもちゃで遊んだり、お散歩も楽しそう!元気いっぱいなんです。 ドッグフードも今までと同じもので量も変えてないし、おやつも控えめにしてるんです。人間の食べ物も絶対NGにしてるし…。 友達のミニチュアダックスは全然そんなに飲まないみたいで、逆に水飲まなくて困ってるって言ってて。だから余計に不安で…。 あと気になるのが、水を飲む時の様子。お水のところまで小走りで行って、もうバシャバシャ!って感じで飲むんです。周りに水しぶきが飛ぶくらい豪快に(笑) エアコンの設定温度も今までと同じだし、お散歩コースも変えてないんですけど…。むしろ暑い夏の時期より、今の方が飲む量多いような…? ミニチュアダックスって、もともとこんなに水飲む犬種なんでしょうか?それとも、うちの子が特別なのかな…。 みなさんのミニチュアダックスは1日どのくらいの量のお水飲みますか?季節で変わったりします?うちの子みたいに急に飲む量が増えた経験のある方いたら、教えていただけると嬉しいです。 些細なことかもしれないけど、初めてのことで心配で心配で…。経験者の方々の意見を聞かせていただけたら嬉しいです(>_<)
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。