【わんこライフの助け合い拡散プラットフォーム】

相談を投稿する

お悩みや皆様の助けを借りたい内容、何でもお気軽にご投稿ください!
ご投稿内容は、サイト内とハピわん!Twitter公式アカウントにより、多数の方へ周知させていただきます。




  このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ: 「歯」 の検索結果

全件表示へ戻る

  • 未解決

    コメント
    1

    愛犬の歯が欠けてる…様子見てもいいですか?

    本文を簡易表示

    はじめまして。ミックス犬(柴系)を飼ってます。今朝、いつものようにガム与えようとした時に気づいたんですが、前歯が欠けてるみたいなんです。食欲もあるし元気そうだから、しばらく様子見ても大丈夫かなって思ってるんですが… 正直、昨日まで気付かなかったんですよね。散歩中に何か硬いもの咥えてたりしたのかな?とか考えてるんですが、思い当たる節がなくて。 食事の時も特に変わった様子はないんですよ。普通にごはんも食べてるし、硬いおやつも食べてます。痛がる素振りもないし、口の周りを触っても嫌がらないんです。 ただ、よく見ると確かに前歯の一本が明らかに欠けてて。。歯の表面が平らになってるっていうか。でも出血とかはないみたいです。 ネットで調べると色々出てくるんですが、みなさんこういう時どうされてます?すぐ病院!ってなるものなんでしょうか。 普段から結構活発な子で、公園でも思いっきり遊ぶし、たまに木の枝とか咥えて走り回ってるんですよね。もしかしたらその時に欠けたのかな?って。 歯が欠けたからって、すぐに何か問題が起きるもんなんですかね?今のところ、食べ方も遊び方も変わってないし、機嫌も悪くないんですが…。 平日は仕事があって、休日まで動物病院行くの待とうかなって考えてるんですが、そこまで待つのはマズいですかね?今日は木曜なんで、土曜まで待つ感じです。 あと、今までどおりの硬いおやつとかって、もうダメなんでしょうか?歯が欠けてる状態だと、さらに悪化したりするのかな…。 同じような経験のある方、アドバイスいただけると助かります。特に様子見した結果どうだったかとか、実際にどのくらいで病院行ったかとか。 ちなみに5歳のオスで、今まで歯のトラブルはなかったんですが、年齢的にもそろそろ気を付けた方がいいのかな?って思い始めてます。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/04/10 12:59更新

  • 未解決

    コメント
    1

    犬の歯茎から血が出てるんですが、心配です...

    本文を簡易表示

    今朝、いつものように愛犬の柴犬とボール遊びをしてたら、おもちゃを離さないうちの子の口元から、ポタッと血が落ちてるのに気づいて焦ってます。。。 よく見てみると、歯茎から血が出てるみたいなんです。痛がる様子は特にないんですが、ちょっと赤くなってるような...。食欲は普通にあるし、元気もあるんですけど、歯茎からの出血ってマジでやばくないですか? 実は前から歯磨きって大事だよなーとは思ってたんですが、正直あまりちゃんとできてなくて。。。口の中を触らせるのも嫌がるし、歯磨きガムで済ませちゃってたんですよね。これって完全に俺の責任なのかな。。。 今日の朝ごはんの時も普通に食べてたし、いつもの通りガツガツした感じだったんですが、よく見ると食器に血が少し付いてました。でも、痛がる様子もないし、普段通り元気に走り回ってるんですよね。 昨日までは特に気づかなかったんですが、もしかしたら前からこんな感じだったのかな?って考えると、すごく不安になってきて。散歩中も普通に石とか拾って遊んでたし、その時に傷つけちゃったのかな? 最近、おもちゃを激しく噛むようになってきたんですよね。特に気に入ってるロープのおもちゃとか。これが原因なのかな?でも今まで何年も同じおもちゃで遊んでたのに、急に歯茎から出血するってどういうことなんだろう。 歯石とかも気になります。確かに最近、口臭が少し気になってたんですよね。でも、まさか出血までするとは思ってなくて。。。年齢的にも、そろそろ歯のケアって真面目に考えないとダメなのかな。 同じような経験のある方いらっしゃいませんか?これって様子見でも大丈夫なものなのか、それともすぐに何か対処した方がいいのか。正直、仕事も忙しくて、すぐには動けない状況なんですが、どのくらい急を要する感じですかね? 歯磨きを始めるにしても、今この状態から始めて大丈夫なのかな?それとも、歯茎の状態が落ち着くまで待った方がいいのか。あと、歯磨き以外にも、今すぐできる対策とかありますかね? うちの子、これからも長く元気でいてほしいので、歯のケアはちゃんとしていきたいんです。今回のことを機に、真面目に取り組もうと思ってます。みなさんの経験談、アドバイスをいただけたら嬉しいです。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/03/30 21:02更新

  • 未解決

    コメント
    0

    犬の歯が二重歯になってるけど大丈夫?

    本文を簡易表示

    今日は愛犬(トイプードル ♀5歳)の歯のことで相談させてください。 実は昨日、いつものようにブラッシングをしていたら、前歯が二重になっているのに気がついて焦っています。 これまでも毎日歯磨きはしていたつもりなんですが、最近忙しくて少しおろそかになっていたかもしれません。それにしても、こんなに急に二重歯になるものなんでしょうか? よく見ると、上の前歯の部分に大人の歯らしきものが生えてきているんですが、乳歯がまだ残っているような感じです。5歳にもなって乳歯が残っているなんて、これって普通のことなんでしょうか? 食事の時も特に困っている様子はないんですけど、おもちゃで遊ぶ時に以前より慎重になったような...?気のせいかもしれませんが、なんとなく歯を気にしている感じがします。 実は歯石もちょっと気になっていて。以前からブラウン系の歯石っぽいものが付いているのは分かっていたんですが、最近は少し増えてきた気がします。これって二重歯と関係あるのかな? 食事は普通のドッグフードをあげていて、たまにガムとかデンタルケア用のおやつもあげているんですが、もしかして固いものを食べさせた方がいいのかな?それとも逆効果? それと、歯ブラシも今まで使っていた子供用の歯ブラシでいいのかな?と思い始めて。二重歯になってからは、歯の間の掃除がしづらくなってきているんです。 歯磨き粉も今はペット用のものを使っているんですが、これも見直した方がいいのかな?正直、高いので普通の人用の歯磨き粉を薄めて使おうかとも考えています。 あと、今までは前歯の周りだけ重点的に磨いていたんですが、奥歯ももっとしっかり磨いた方がいいんでしょうか?ただ、奥の方まで歯ブラシを入れると嫌がって逃げちゃうんですよね。 同じような経験のある方、どう対処されましたか?このまま放っておいても大丈夫なものなのか、それとも何か特別なケアが必要なのか、アドバイスいただけると嬉しいです。 特に気になるのは、この二重歯が他の歯にも影響を与えないかということ。歯並びが悪くなったり、食べにくくなったりしないかな?と心配で。経験者の方の体験談など、ぜひ教えていただきたいです。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/03/16 08:56更新

  • 未解決

    コメント
    1

    ポメラニアンの歯垢が気になります…みなさんの歯磨きの工夫を教えてください!

    本文を簡易表示

    こんにちは!ポメラニアンを飼っている者です。最近、歯垢の問題で頭を悩ませていて…みなさんの知恵を借りたいです。 実は、この前の健康診断で歯垢がかなり付いてると指摘されちゃって。小型犬って歯の問題が多いって聞いてはいたんですが、まさか我が家の子がこんなに…って感じです。 毎日歯磨きはしてるつもりなんですけど、嫌がってなかなか綺麗に磨けないんですよね。特に奥歯が難しくて。指型の歯ブラシも試してみたんですが、すぐに噛んじゃって。 デンタルケア用のおやつとか、ガムとかも与えてるんですが、あまり効果を感じられなくて。そもそも、すぐ飲み込んじゃうタイプなので、よく噛んでくれないんです。 歯磨き用のジェルも使ってみたんですが、泡立ちが嫌みたいで、すごく嫌がるんですよね。水で薄めて使ってみても、やっぱり嫌がって。 今は夜の歯磨きタイムが、もう戦いになっちゃってます(泣)隠れたり、逃げたり。主人も「かわいそうだから、そんなに無理しなくても」って言うんですが、歯周病になったらもっと大変だし…。 みなさんは、歯磨きの時どうやって協力させてますか?上手く歯垢を取る方法とか、おすすめの歯ブラシとか、コツみたいなものがあれば教えてください! あと、歯磨き嫌いの子を、少しずつ慣らしていった方法とかも知りたいです。今のままじゃ、毎日のストレスになっちゃいそうで。 特に、奥歯の歯垢って本当に取りにくいんですよね。指が入りづらいし、ブラシが当たると嫌がるし。でも、ここが一番歯垢が溜まりやすいみたいで。 歯石取りは定期的にしてもらってるんですが、その間の歯垢ケアがうまくいかなくて。もう少し上手にケアする方法があれば、ぜひ教えていただきたいです。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/03/14 09:30更新

  • 未解決

    コメント
    1

    愛犬の口臭がヤバい。。歯のケア、みんなどうしてる?

    本文を簡易表示

    最近、なんかうちの子の息が臭くて困ってます😭 特に朝イチとかヤバいんですけど、これって歯が原因なのかな?って気になって。だって人間も朝イチは口臭きついじゃないですか。でも、うちの子の場合はちょっとレベルが違う気がして。。 キスしたくても、この口臭だとちょっと躊躇しちゃうレベル(笑)正直、すっごく愛おしいんですけど、近づくと「うっ」ってなっちゃうんです。飼い主失格かな?って悩んじゃいます。 実は1歳になったばっかりなんですよね。若いのにこんな口臭って普通なのかな?もしかして、なにか病気とか隠れてたりするのかな?って心配になってきちゃって。 歯磨きは一応してるんですけど、それが正しいやり方なのかも分からなくて。。だって暴れるし、嫌がるし。人間用の歯ブラシで、人間用の歯磨き粉を薄めて使ってるんですけど、これってアリなんですかね? 友達の家の子は全然口臭しないんですよ。同じくらいの年齢なのに。なんか特別なケアしてるのかな?それとも、もしかして食事が関係してるとか? 朝ごはん食べる前に歯磨きした方がいいのか、食後の方がいいのか、それすらよく分からなくて。人間は食後が基本だけど、犬の場合はどうなんでしょう? あと、おやつとかでも歯の掃除になるものってあるじゃないですか。デンタルケア用のガムとか。あれって本当に効果あるのかな?それとも表面的なものなのかな?って気になります。うちの子、ガリガリ系のおやつより柔らかいのが好きみたいで、歯垢取れる系のはあんまり興味示さないんですよね。。 実家の犬は10歳超えてるのに、全然口臭気にならないんです。やっぱり子供の頃からのケアが大事なのかな?今からでも、なんとかならないかなぁ。。 最近、ペットショップで犬用の電動歯ブラシ見かけたんですけど、あれってどうなんでしょう?使ってる方いたら感想聞きたいです!高いし、買うか迷ってて。。でも、これで口臭改善されるなら、試してみる価値はあるかも? それと、歯石って自分でも分かるものなんですかね?茶色くなってたりするのが歯石なのかな?って思うんですけど。これも放っておくと口臭の原因になるんですよね? あとね、歯磨きの頻度ってどのくらいがベストなんでしょう。毎日やった方がいいのは分かるんですけど、朝晩2回は必要?それとも1回でOK? みなさんのところではどうですか?口臭対策で効果があった方法とか、おすすめのケアグッズとか、教えてもらえると嬉しいです!若いうちからちゃんとケアして、お口の健康を保ってあげたいなって思ってます。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/03/05 17:43更新

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。