もう真夜中なのに、とんでもないことが起きちゃいました…。 うちのボストンテリアの歯が折れてるのを発見して、今めちゃくちゃパニックになってます。いつもはソファで丸くなって寝てるんですけど、さっきなんか様子がおかしくて確認したら、前歯の1本が半分くらい欠けてる!折れた部分は見当たらないし、もしかして飲み込んじゃったのかな?それとも外で遊んでるときにどこかに落としたのかも。 今まで歯のトラブルなんて経験したことなくて、どうしたらいいのかわからなくて…。応急処置とかあるのかな?痛そうにはしてないんですけど、犬って痛みを隠すって聞いたことあるから心配で。あと、明日朝一で動物病院に連れて行くべきなのか、それとも今すぐ夜間の救急病院に行った方がいいのか判断できなくて。折れた歯ってどれくらい緊急性があるものなんでしょうか? ちなみに3歳のボストンテリアで、いつも元気いっぱいなんです。今日も普段通り散歩して、おもちゃで遊んでたんですけど、そのおもちゃが原因かもしれないなって思ってます。硬いゴム製のボールをよく噛んでるんですよね。歯が折れてるの見つけたあとも、ごはん食べてるし水も飲んでるから、そこまで具合悪くはなさそうなんですけど…。 歯が折れてる部分は白っぽくて、出血はないみたい。でも中の神経?みたいなのが見えてるのかどうかわからなくて。素人目には判断できません。もし神経が露出してたりしたら激痛なんじゃないかって思うし、そうじゃなかったとしても、このまま放置して大丈夫なのかすごく不安です。 皆さん、同じような経験された方いますか?どうしたらいいか教えてください!歯が折れた後って、どんな症状に注意した方がいいんでしょうか?食欲不振とか、口を気にする素振りとか?今は特に異常行動はないんですけど、これから様子が変わるかもって思うと眠れなくて。 あと、もし病院に行くとしたら、どんな処置になるのか知りたいです。抜歯になったりするのかな?それとも詰め物とかするんですかね?ボストンテリアって歯のトラブル多いって聞いたことあるような…。初めてのことで戸惑ってます。 それと、犬の歯って人間みたいに永久歯なんですよね?一度折れたら二度と生えてこないってことですよね?見た目とか、将来的に何か問題出てきたりするのかな…。 この子のためにできることなら何でもしたいけど、どうしたらいいのか途方に暮れてます。みなさんの経験や知識を教えていただけると本当に助かります。 とにかく今は緊急性があるのかどうかを知りたいです。明日まで待っても大丈夫なのか、それとも今すぐ病院に連れて行くべきなのか…。 初めてのペットで、こういう緊急事態の対応がわからなくて本当に困ってます。アドバイスよろしくお願いします!
コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
夜中の急なトラブル、本当にびっくりしちゃいますよね。私も以前ラブラドールを飼っていた時に同じような経験があるので、お気持ちすごくよくわかります。まずは深呼吸して、落ち着いて対処していきましょう。
結論から言うと、歯が折れた場合は基本的に朝まで待っても大丈夫なケースが多いです。ただし、いくつかチェックしてほしいポイントがあります。まず出血が止まらない場合や、明らかにピンク色の神経部分が見えている場合、そして何より痛みで食事や水分補給ができない状態なら夜間救急を受診した方がいいでしょう。でも今のところ普通に食べて飲んでいるということなので、朝一番でかかりつけの病院に連絡して診てもらうのがベストだと思います。
犬の歯が折れる原因として、硬いおもちゃやボールが挙げられることは確かに多いんです。特にゴム製でも硬めのものは要注意ですね。うちの子も硬いおやつで同じようなことになったことがあります。ボストンテリアみたいな短頭種は歯並びの関係で、特に前歯に負担がかかりやすいって聞いたことがあります。
痛みを隠すという話ですが、これは本当にそうなんですよね。だからこそ、普段通りに食べているからといって安心しすぎないことが大切です。でも逆に言えば、食欲があって水も飲めているということは、激痛ではない可能性が高いということでもあります。もし本当に痛くて辛かったら、食事を拒否したり、よだれが異常に出たり、顔を触られるのを嫌がったりするはずです。
歯が折れた部分が白っぽく見えるということですが、これは象牙質という部分が見えている状態かもしれません。神経まで達していなければ、それほど緊急性は高くありません。ただし放置すると細菌感染のリスクがあるので、やはり早めの受診は必要です。神経が露出している場合はピンク色に見えることが多いので、白っぽいならまだ少し安心できるかもしれません。
治療についてですが、折れ方や深さによって対応が変わってきます。浅い欠けなら表面を滑らかにする処置だけで済むこともありますし、深く折れている場合は抜歯になることもあります。人間と同じように詰め物をすることもありますが、犬の場合は麻酔が必要になるので、かかりつけの先生とよく相談してからになります。
犬の歯は確かに永久歯なので、一度抜いてしまったら生えてきません。でも前歯一本なら日常生活にそれほど支障はないと思います。奥歯の方が食事には重要なので、前歯なら見た目の問題くらいでしょう。それでも愛犬の健康のことを考えると心配になりますよね。
今夜から明日の朝まで気をつけて見ていてほしいのは、食欲の変化、よだれの量、口の周りを気にする仕草、そして何より元気がなくなっていないかです。いつも通り元気で、食事も普通に取れているなら、朝まで様子を見て大丈夫だと思います。
硬いおもちゃは一旦片付けて、しばらくは柔らかいものだけにした方がいいですね。うちも同じような経験をしてから、おもちゃ選びがすごく慎重になりました。爪で押して少しへこむくらいの硬さが目安だそうです。
夜中の緊急事態って本当に心細いし、どうしていいかわからなくて当然です。でも冷静に状況を観察できているし、こうやって情報を集めようとしているのは立派な飼い主さんの証拠だと思います。明日の朝には解決に向けて動き出せるはずです。今夜はできるだけ安静にして、様子を見ながら過ごしてくださいね。
きっと大丈夫です。愛情深く見守っていれば、ワンちゃんもきっと元気になってくれますよ。
---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
案件終了
未解決
未解決
未解決
神戸市北区鈴蘭台
2022年5月6日9時〜10時頃
名古屋市名東区
2025年1月9日9時半頃
奄美市笠利町手花部
2022.2.27 夜11時頃からいなくなった
日光市森友
2023/9/10 19:00頃
山陽小野田市中川6丁目 おのだサンパーク 付近
2020年9月2日 未明
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。