【犬生活(わんこライフ)の相談・質問はこちら】

【投稿掲載数】 7067件  2025-10-14 12:14時点

『みんなの相談ノート』は、犬生活を過ごす上での相談・質問(Q&A)をすることができるコーナーです。

犬のQ&Aサイトでは、国内トップクラスのサイトの一つです。
 ◆ 『みんなの相談ノート』掲載総件数は6,000件以上。国内最大級です。
 ◆ 相談投稿の全件がドッグトレーナー監修です。
 ◆ 獣医師、動物看護師、ドッグトレーナー、ペット栄養管理士、ブリーダー、などなど。犬の専門家たちの回答も多数。
  ◆ 回答充実度は国内トップクラスです。
 ◆ SNS連動。当サイトが誇る業界No.1クラスの拡散力をここでも発揮しています。
 ◆ AIによるサポートにて、コンテンツとしての高い品質も維持しています。

相談を投稿する

お悩みや皆様の助けを借りたい内容、何でもお気軽にご投稿ください!
ご投稿内容は、サイト内とハピわん!Twitter公式アカウントにより、多数の方へ周知させていただきます。




  このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ: 「掃除」 の検索結果

全件表示へ戻る

  • 未解決

    コメント
    2

    柴犬の抜け毛がすごくて掃除が追いつかない時のコツは?

    本文を簡易表示

    最近、柴犬を飼い始めたのですが、思っていた以上に抜け毛が多くて毎日の掃除が本当に大変です。 家の中を歩くだけでもあちこちに毛が落ちてしまい、特にソファやカーペット、フローリングの床の上はすぐに毛だらけになってしまいます。 掃除機をかけても、少し時間が経つともう毛が散らばっている状態で、どれくらいの頻度で掃除したら効率的なのかも全然わかりません。 今はコロコロや掃除機、ブラシなどを使って抜け毛を取っていますが、どれも一長一短で、完全にきれいにするのは難しいです。ブラッシングも毎日やった方がいいのか、それとも抜け毛の多い季節だけで十分なのか悩んでいます。 特に柴犬は換毛期があると聞くのですが、その時期の掃除やブラッシングはどのくらいの頻度でやるのが現実的なのかも知りたいです。 床はフローリングなので、掃除機だけで大丈夫なのか、それとも水拭きやモップも併用した方がいいのかも迷っています。フローリングに落ちた毛は細かくて掃除機でも吸いきれないことがあるので、どうしても目に見える毛が残ってしまい、ストレスになっています。 また、ソファやベッドなど布製の家具は特に毛が絡みつきやすく、コロコロを何度も往復させないと取れません。こういう家具に効果的な掃除法や便利なアイテムがあれば知りたいです。 さらに、部屋の隅や家具の下など、掃除機では届きにくい場所の毛はどうやって対処するのが効率的なのかも気になります。できれば毎日掃除にそんなに時間をかけずに、部屋を清潔に保てる方法が知りたいです。 抜け毛の量が多い犬種なので、生活の中で少しでも負担を減らす工夫があればぜひ参考にしたいです。 また、ブラッシングだけでは取り切れない毛が洋服や髪の毛に付くこともあり、外出時に気になってしまうこともあります。洋服やカバンについた毛を簡単に取る方法や、家の中だけでなく外出先でも毛の管理がしやすくなるアイデアも知りたいです。 柴犬を飼っている方の中で、こういう抜け毛の悩みをどう工夫しているのか、掃除や日常のケアの具体的な方法を教えていただけると助かります。 抜け毛の量が多い犬種を飼う場合、掃除の仕方ひとつで生活の快適さがかなり変わると思うので、できれば実際に役立った掃除のコツや便利グッズ、ブラッシングの頻度など、具体的な体験談も含めて教えていただきたいです。 毎日の生活に取り入れやすく、柴犬との暮らしをストレスなく楽しめる方法を知りたいと思っています。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

  • 終了済み

    コメント
    3

    犬の鼻の掃除は必要?みんなどうしてる?

    本文を簡易表示

    こんにちは〜!犬を飼い始めて半年の初心者です。最近気になっていることがあって相談させてください。うちのダックスフンド(♀)の鼻に、よく黒い固まりというか、乾いた鼻水みたいなのがついてるんですよね。これって掃除した方がいいのかな?って思って。 愛犬を撫でてると、鼻の周りが少しべたっとしてたり、黒いカサカサしたものがついてたりするんですが、これって自然なことなのか、それとも私が定期的に掃除してあげるべきものなのか迷ってて…。 ティッシュで軽く拭いたりはしてるけど、犬って自分で舐めて綺麗にしたりするから、あんまり人間が干渉しない方がいいのかな?とも思うし。でも一方で、人間だって鼻掃除するじゃないですか。犬も同じようにケアしてあげた方がいいのかな? それに鼻の状態って健康のバロメーターって聞いたことがあって、乾燥していたら体調悪いのかなって心配になったりするし。うちの子は普段は湿った鼻をしてるけど、起きた直後とか昼寝した後はカサカサしてることもあって。 あと、鼻の掃除って何を使ったらいいの?ウェットティッシュとか、ベビー用の無添加おしりふきとか使ってる方いますか?それとも犬用の専用ケアグッズがあるんでしょうか? 友達は「そんなに気にしなくていいよ」って言うんだけど、SNSに載ってる犬の写真見ると、みんなピカピカの鼻してて…。私、何かケア足りてないのかな?って不安になって。 それから鼻の周りの毛も、食事の時に汚れたりして固まっちゃうことあるんですよね。これも定期的にシャンプーとかで洗った方がいいのかな?でもあんまり頻繁に洗うのも皮膚によくないって聞くし…。 あと、季節によっても違うのかな?冬は乾燥するから、保湿とかした方がいいのかな?って思ったりして。でも「犬の鼻に人間用の保湿クリームはNG」みたいなこと書いてあったりして、何を信じていいか分からなくて。 いつも一緒にお散歩するママ友は「うちは特に何もしてないよ〜」って言ってたけど、その子の犬も鼻キレイだし、私みたいに悩んでない感じで。みんな当たり前にやってることを私だけ知らないのかな?って思ったり…。 あとこれ関係あるかわからないけど、うちの子、時々クシャミするんですよね。アレルギーとかじゃなくて、鼻に何かついてるからなのかな?それとも単に犬あるあるなのか…。 ペットショップの店員さんに聞こうかとも思ったんだけど、なんか「こんなこと知らないの?」って思われそうで恥ずかしくて…😅 みなさんは愛犬の鼻の掃除ってしてますか?するならどんな頻度で、何を使ってやってますか?それとも「そんなの気にするな」派ですか?初心者なので、皆さんの知恵を貸してください〜!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

  • 終了済み

    コメント
    2

    車のフロアに付いた犬の抜け毛をきれいにしたい

    本文を簡易表示

    車に犬を乗せると、毛がかなり落ちます。 毛が、フロアの絨毯生地みたいなやつの中に入り込んでなかなかとれなくて苦労しています。 あと、シートの横とかの微妙に手が入らない隙間にも毛が入り込んでしまい、こういうところはどうすればいいいのやら。 それっぽいブラシは買って見みましたがあまり取りきれなくて困っています。 毛を綺麗に取るいい方法とかお掃除道具ないですか? あと、手が入らない隙間とかで良い方法あれば教えてください✨

    • 5いいね!
    • 0お気に入り登録数

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。