未解決
本文を簡易表示
ラブラドール(オス4歳)と暮らしてます。最近、マズルガードについて気になることがあって質問させていただきます。 実は、うちの子がトリミング時にちょっと落ち着かなくて。トリマーさんから「マズルガードの使用を検討してみては?」と提案されたんです。でも、実際どんな時に必要なのか、よく分からなくて。 マズルガードって、動物病院での診察時とか、トリミング時以外にも使う場面があるんでしょうか?例えば、散歩中の他の犬との接触時とか、来客時とか。 それと、マズルガードを付けることで、犬にストレスを与えてしまわないか心配です。慣れるまでにどのくらい時間がかかるものなんでしょうか?また、慣らし方のコツとかあれば教えていただきたいです。 あと、マズルガードを付けている時の散歩って、水分補給はどうするんでしょう?暑い時期は特に気になります。それから、おやつをあげる時は毎回外すものなんでしょうか? 実際にマズルガードを使用されている方、どんな場面で使っているのか、また、愛犬の反応はどうだったのか、経験談を聞かせていただけると参考になります。
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。