未解決

2025/04/17 14:48 投稿

お世話に関する相談

マズルガードと暑さ対策について

  • コメント数0
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp

相談詳細

こんにちは。愛犬ゴールデンレトリバーについて、最近、人通りの多い場所での散歩時にマズルガードを使い始めたんですが、これから暑くなってくるのが心配で投稿させてもらいます。 うちの子、基本的には大人しいんですけど、たまに興奮して人に飛びつこうとするんですよね。特に子供とか。怪我させちゃいけないので、人が多い場所ではマズルガードをつけるようにしてるんですが、この前の休日、昼間の散歩で使ってたら、すごく息が荒くなってて。 マズルガードをつけてると、どうしても口を開けにくそうにしてるし、パンティングもしづらそうな感じです。それに鼻の周りとか汗でべたべたになってて。これってやっぱり蒸れてるんでしょうか?まだ4月なのにこんな状態だと、真夏はもっと大変そうで。 散歩のコースを人通りの少ない場所に変えるのも考えたんですけど、やっぱり色んな環境に慣れさせたいっていう気持ちもあって。かといって、暑い中でマズルガードをつけさせるのも可哀想だし。 今使ってるのは普通のメッシュタイプのマズルガードなんですけど、もっと通気性の良いタイプとかあるんですかね?それとも、暑い時期は使用時間を短くした方がいいのかな。散歩の時間帯を朝とか夕方に変えるのは当然やろうと思ってるんですけど。 他にも、マズルガード装着中はこまめに休憩を入れたり、水分補給させたりしてるんですが、これでも足りないかも?休憩中もつけっぱなしにしてるんですけど、外した方がいいのかな。でも、その都度つけ外しするのも、うちの子ストレス感じそうで。 あと、マズルガードの内側に何か対策できないかなとも考えてて。タオルを薄く巻くとか、専用のカバーみたいなのがあるのかな?でも、それだとますます蒸れそうな気もするし。 散歩中の様子見てると、マズルガードつけてない時に比べて明らかに息苦しそうにしてるんですよね。舌も普段より長く出てるし。とはいえ、外すわけにもいかないし。他の飼い主さんたちは、暑い時期のマズルガード使用をどうされてるんでしょうか? できれば具体的な工夫とか、おすすめのマズルガードとか教えていただけると嬉しいです。暑さ対策グッズとかも使ってる方いたら、それも参考にしたいなと。うちの子には、できるだけ快適に過ごしてほしいので。 すみません、長くなってしまいましたが、なにかアドバイスいただけたら幸いです。これから暑くなる一方なので、早めに対策を考えておきたくて。よろしくお願いします。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

まだコメントがありません。

【お世話】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を目撃しました

福知山市多保市の六人部中学校付近

2022/10/20

迷子犬を探してます

八女市立花町白木

7月15日午後22時

迷子犬を探してます

西松浦郡有田町

2022年9月25日


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。