未解決
本文を簡易表示
こんにちは!コーギーを飼い始めて3ヶ月になります。 最近、うちの子の特徴的な短足について色々と考えることがあって、投稿させていただきました。 コーギーって、体に比べて足がすごく短いですよね。最初はただの可愛らしい特徴かと思ってたんですが、他の犬種と比べるとかなり極端な気がして。これって何か特別な理由があるのかなって気になり始めました。 散歩していると、よく「足が短くて可愛いね~」って声をかけられるんですが、実は私、この短い足で困ることはないのかなって心配になることもあって。でも実際は、すごく元気に走り回るし、階段も余裕で上り下りできちゃうんですよね。 面白いのが、短い足なのに結構スピードが出るんです。公園で他の犬と遊ぶ時も、全然遜色なく走り回れてて。むしろ小回りが利くみたいで、急な方向転換とかも上手なんです。 最近知ったんですが、コーギーって昔は牧羊犬として活躍してたみたいですよね。あの短い足で羊の群れをコントロールできてたっていうのが不思議で。もしかして、短い足には何か特別な利点があったりするんでしょうか? あと、寝る時の姿勢とかも独特というか。お腹を床につけて伸びている時なんか、まるでアザラシみたいで。これも短い足が関係してるのかな?って思ったり。 体型的な特徴って、やっぱり何か理由があってそうなったものなのかな?って考えると興味深くて。同じコーギーを飼われている方、短足について何か気づいたことはありますか? 普段の生活で不自由そうな様子は全然ないんですが、将来的に気をつけておいた方がいいことってありますかね?先輩コーギー飼いの方々、アドバイスいただけたら嬉しいです。
未解決
本文を簡易表示
我が家のゴールデンレトリバーを見ていて、ふと気になったことがあります。 寝てる時に、突然足をバタバタさせ始めるんですよね。時には小さな声も出したり、口をモグモグさせたり。見てると可愛いんですけど、ちょっと気になって。 特に午後のお昼寝の時によく見られるんですが、夜中も時々足をバタバタしてます。夢を見てるのかな?って思うんですけど、犬って人間みたいに夢を見るものなんでしょうか。 うちの子の場合、大体5分くらい続くことが多いんです。でも、たまにすごく激しく足を動かすこともあって。その時は起こした方がいいのかな?って迷っちゃいます。 実は前に友達と話してて、他の犬種でも同じような行動が見られるって聞いたんです。でも、犬種によって頻度が違ったりするのかな?うちの子、結構頻繁にやるんですよね。 それと、年齢によっても違いがあるのかも気になります。うちの子、若い頃はそんなに見なかった気がするんですが、最近は増えてきたような...。 一番気になるのは、この行動が何を意味してるのかってこと。楽しい夢なのか、怖い夢なのか。時々、すごく楽しそうな表情してることもあれば、ちょっと苦しそうな感じの時もあって。 日中の活動量と関係があるのかなとも思います。たくさん遊んだ日の方が、足バタバタが増えるような気もするんですけど、気のせいでしょうか。 それと、寝る場所によっても違いがあるみたいで。ソファの上の時より、自分のベッドで寝てる時の方が多い気がします。 みなさんの愛犬も、寝てる時に似たような行動してますか?もし経験があれば、どんな感じだったのか教えていただきたいです。 特に、この行動が見られる時に、何か気を付けることってありますか?起こした方がいい時と、そっとしておいた方がいい時の見分け方とか。 実は最近、寝てる時の足バタバタが増えてきたような気がして。年齢的なものなのか、それとも何か意味があるのか、ちょっと気になってます。経験者の方、アドバイスいただけませんか?
未解決
本文を簡易表示
キャバリアを飼っています。最近、うちの子が足を舐め続けるのが気になって投稿させていただきました。 実は2週間くらい前から、右前足の指の間を頻繁に舐めるようになったんです。最初は気にしてなかったんですけど、だんだん舐める時間が長くなってきて。夜中も舐める音で目が覚めることがあるくらいです。 見た目は特に変わったところはないんですけど、指の間が少し赤くなってるような?舐めすぎで濡れてるから赤く見えるだけかもしれないんですけど。腫れてはいないみたいです。 散歩のコースは変えてないし、シャンプーも普段使ってるものと同じなんです。でも、最近雨の日が多くて、散歩から帰ってきたときの足拭きが雑になってたかもしれません。 足を舐めるのを止めさせようと、エリザベスカラーをつけてみたんですが、すごく嫌がって。目が潤んでこっち見るんです。でも、舐めすぎるのもよくないですよね。 あと、この前の週末に庭の草むしりをしたんですけど、その後から特に舐める回数が増えた気がします。何か刺さったりしてないかなって心配なんですが、毛が多くて自分では確認しづらくて。 食事の内容は変えてないんですけど、おやつを新しいものに変えました。これが原因とかってありますかね?アレルギーとかって、足の痒みで出るものなんでしょうか。 ストレスでこういう行動するって聞いたことがあるんですけど、特に環境の変化とかはないんです。いつも通りの生活リズムだし、家族との関係も変わってないし。 他の方の愛犬も、こんな感じで足を舐めることってありますか?もし経験がある方がいらっしゃったら、原因とか対処法とか教えていただけませんか? 足を舐めるのを防ぐ方法とか、自分でできるケアとかあれば、ぜひ教えていただきたいです。このまま様子見でも大丈夫なのかも分からなくて。 みなさんの体験談、アドバイスをお待ちしています。
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。