未解決
本文を簡易表示
こんにちは。ミニチュアダックスの♂を飼っている者です。最近、家の中でのマーキングに困ってて、みなさんのアドバイスをお願いしたいです。 うちの子、去勢手術はしてるんですが、たまに気分が乗ってくると家の中でマーキングしちゃうんですよね。特に玄関の下駄箱や、リビングの観葉植物の周り、あとソファの脚とか…。 市販の消臭スプレーはもちろん使ってるんですけど、正直あんまり効果を感じなくて。むしろ香りが強すぎて、逆にそれに反応して同じ場所にまたマーキングする感じになってます。 一番困ってるのが、カーペットとソファなんです。布製品って簡単に洗えないし、スプレーしても染み込んでる匂いが完全に消えない。特にカーペットは奥まで染みこんでて、表面は乾いてるのに、踏むとまだ湿ってるような…。 休みの日に大掃除した時に、念入りに拭き掃除して消臭スプレーかけても、数日経つとまた同じ場所でマーキング。これってもしかして、消し切れてない匂いに反応してるんでしょうか? あと、最近購入した無印良品の木製棚にまでマーキングされちゃって。木製品の消臭ってまた難しそうだなって。 正直、毎日仕事から帰ってきて、マーキングの跡を探して掃除するのはけっこう疲れます。でも、放置すると匂いが染みついて取れなくなりそうで…。 経験者の方、効果的な消臭方法ってありますか?重曹とかクエン酸とか、よく聞く方法は一通り試してみたんですが、いまいちピンときてなくて。 特に布製品と木製品の消臭方法について、みなさんのおすすめの方法や、実際に効果があった製品など、ぜひ教えていただきたいです。 ちなみに、散歩は朝晩しっかりやってるんですけど、それでもマーキングは続いてます。トイレのしつけ自体はできてるんですが、マーキングに関してはなかなか難しくて…。 あと、掃除方法以外にも、そもそもマーキングさせないための対策とかあれば、それも併せて教えていただけると助かります。いろいろ試行錯誤してるんですが、まだベストな解決方法が見つけられてなくて。
未解決
本文を簡易表示
ミニチュアピンシャー8歳の飼い主です。最近、家の中の尿臭がすごく気になって...。トイレトレーニングはできてるんですけど、たまにマーキングしちゃうことがあって。特に新しい家具を買った時とか、来客があった後とか。 今までいろんな消臭剤試してきたんですけど、なかなかこれ!っていうのに出会えなくて。スプレーして一時的には消えるんですけど、数時間したらまた気になってきちゃうんですよね。特にソファの下とか、カーペットの端とか、なんかそういう場所が困るんです。 ペット用の消臭剤って結構お値段するじゃないですか?それなのに効果が今一つで...。かといって普通の家庭用洗剤使うのも心配だし。犬が舐めちゃったりしないかなって。 実は最近、新しいフローリングに張り替えたんですけど、その時に前の床から尿の染み込みがすごかったのが分かって。下地からもう臭いが染みついてるみたいで。新しい床材に染み込まないように今のうちから何か対策しないとって焦ってます。 あと困るのが、わかってても同じ場所でまたするんですよね。もう染み込んでる臭いに誘われちゃうのかな?その場所を避けられないし、かといって常にその場所を塞ぐわけにもいかないし。 部屋の換気はこまめにしてるんですけど、湿度が高い日とか、雨の日は特に臭いが気になります。除湿機も使ってるんですけど、これって効果あるのかな?どっちかっていうと、根本的な解決にはなってない気がして。 重曹とかクエン酸とか、自然な方法も試してみたんですけど、これも一時的な効果しかなくて。おまけに粉が残っちゃって、掃除が大変になるだけでした。 最近は来客の時も気になっちゃって。私は慣れちゃってるのかもしれないけど、お客さんからしたらすごく気になる臭いなのかな?って。空気清浄機も置いてるんですけど、これもいまいち効果を実感できなくて。 同じような経験のある方、どんな対策してますか?市販の消臭剤以外で効果的な方法とか、おすすめの掃除方法とかあったら教えてください。できれば長期的に効果が持続する方法が知りたいです。 あと、マーキング自体を減らす方法とかも知りたいです。去勢はもうしてるんですけど、やっぱり時々やっちゃうみたいで。特に夫が出張で家を空けた後とか、なんか縄張り意識が強くなるのかな?こればっかりは犬の本能だから難しいのかもしれませんが...。
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。