【わんこライフの助け合い拡散プラットフォーム】

相談を投稿する

お悩みや皆様の助けを借りたい内容、何でもお気軽にご投稿ください!
ご投稿内容は、サイト内とハピわん!Twitter公式アカウントにより、多数の方へ周知させていただきます。


【ハピわん!よりお知らせ】

相談ノート投稿キャンペーン第二弾のお知らせ



  このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ: 「吠え対策」 の検索結果

全件表示へ戻る

  • 未解決

    コメント
    1

    散歩中の吠え癖がひどくて困っています…

    本文を簡易表示

    4歳になるミックス犬を飼っている主婦です。散歩中の吠え癖に悩んでいて、もう限界かもと思い、投稿させていただきました。 うちの子、普段は本当に可愛くて大人しいんですが、散歩中に他のワンちゃんを見かけると突然豹変するんです。もう引っ張る引っ張る、吠える吠える…。私の腕がもげそうになることもしばしば。特に最近は近所に若い犬を飼われる方が増えてきて、散歩コースで出会う機会も多くなってきたんです。 この前なんて、向こうから来た柴犬ちゃんに対して、すごい勢いで吠えちゃって。リードを引っ張る力が強すぎて、私も転びそうになっちゃいました。相手の飼い主さんにも申し訳ないし、近所の方の目も気になるし…。 小型犬なら、まだ抱っこして回避することもできるんですけど、うちの子は25キロくらいあるので、そういうわけにもいかなくて。かといって、散歩に行かないわけにもいかないですよね。 家の中では本当に穏やかなのに、外に出ると別犬になっちゃうんです。特に大きい犬を見かけた時の反応がすごくて。吠えながらガウガウ唸って、まるで闘犬みたい(汗)。 できるだけ他の犬と距離を取るようにしているんですけど、それでも向こうから近づいてくることもあるじゃないですか。そういう時に、うちの子の興奮を抑える方法が分からなくて。「お座り」とか「待て」とか、普段できる指示も全然聞かなくなっちゃうんです。 友達からは「社会化が足りないんじゃない?」って言われるんですけど、子犬の頃からドッグランにも連れて行ってたし、お散歩仲間との交流会にも参加してたんですよ。それなのに、なぜか他の犬を見ると興奮しちゃって。 おやつで気を紛らわせようとしても、他の犬が視界に入った瞬間、おやつなんて目に入らなくなっちゃいます。首輪を引っ張られるのが嫌で、ハーネスに変えてみたんですけど、それでも状況は変わらず。 近所には可愛い犬がたくさんいるのに、みんなとお友達になれないのが残念で。私も、いつも周りに迷惑をかけちゃってないかヒヤヒヤしながらの散歩です。 最近は早朝とか、人が少ない時間帯を狙って散歩に行くようにしてるんですけど、それも限界があるし。私も仕事があるので、時間の融通が利かない日もあって。 この吠え癖、一生このままなのかな…って不安になってきちゃいました。同じような経験のある方、どうやって克服されたのか教えていただけませんか?散歩がストレスになってきちゃって、このままじゃ私も犬も疲れちゃいそうです。どんなアドバイスでも、本当にありがたいです。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/02/02 22:32更新

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。