【わんこライフの助け合い拡散プラットフォーム】

相談を投稿する

お悩みや皆様の助けを借りたい内容、何でもお気軽にご投稿ください!
ご投稿内容は、サイト内とハピわん!Twitter公式アカウントにより、多数の方へ周知させていただきます。




  このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ: 「スキンシップ」 の検索結果

全件表示へ戻る

  • 未解決

    コメント
    0

    愛犬とのスキンシップ、声かけと一緒にするといいの?

    本文を簡易表示

    はじめまして。チワワの愛犬がいます。 最近、犬との関係性について色々考えることが多くて。特に、スキンシップと声かけの組み合わせについて、みなさんの意見を聞きたいなと思って投稿してみました。 実は、うちの子、撫でられるのはすごく好きなんですが、声をかけながら撫でると、ちょっと困惑したような表情をすることがあるんです。私、ついつい「よしよし」とか「かわいいねー」とか話しかけながら撫でちゃうんですが、これって実は逆効果なのかな?って気になり始めて。 散歩から帰ってきた時とか、お腹を拭くときとか、ブラッシングするときとか、スキンシップの機会って結構ありますよね。そういう時、みなさんはどうしてます?私の場合、なんとなく無言で触れ合うのが気まずくて、ついおしゃべりしながらになっちゃうんです。 でも、よく考えたら、人間同士でもマッサージとか受けてる時って、べらべらしゃべられると落ち着かないですよね。もしかして、犬も同じなのかな?それとも、飼い主の声を聞きながらのスキンシップの方が安心できるのかな? 最近は寝る前のブラッシングタイムが日課になってるんですが、私が「気持ちいい?」とか話しかけながらブラッシングすると、途中で立ち去っちゃうことが多いんです。でも、黙って集中してブラッシングすると、じっとしていることが多くて。これって何か関係があるのかな? 耳の後ろを撫でるのが大好きな子なんですが、ここも声かけの有無で反応が違う気がします。静かに撫でてると気持ちよさそうにしてるのに、話しかけながらだと、ちょっと落ち着かない感じというか。 あと、お腹を見せてごろーんってなった時。これって信頼のサインだって聞いたことがあるんですが、この時も声をかけながら撫でると、すぐにひっくり返って普通の体勢に戻っちゃうんです。黙って撫でてると、けっこう長い間お腹を見せてくれるんですけど。 でも、なんか黙々とスキンシップするのって、こっちが一方的な感じがして。愛情表現って声でも伝えたいなって思うんですよね。みなさんは、スキンシップの時どんな風に接してますか?声かけのタイミングとか、どんな言葉をかけてるとか、経験談を聞かせてもらえると嬉しいです。 特に、スキンシップの種類によって、声かけの有無を変えてる方いますか?例えば、ブラッシングの時は静かにするけど、遊び終わった後のご褒美撫での時は話しかけながら、みたいな。もし、そういう工夫してることがあったら教えてください!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/04/12 22:28更新

  • 未解決

    コメント
    0

    犬が興奮している時のスキンシップは良くないですか?

    本文を簡易表示

    ジャックラッセルを飼っているのですが、最近ちょっと気になることがあって投稿させていただきます。 うちの子、散歩から帰ってきた時とか、お客さんが来た時とか、すごく興奮するんですよね。その時についつい「かわいいね~」って撫でたり抱っこしたりしちゃうんですが、これってよくないんでしょうか? というのも、興奮している時にスキンシップをとると、その行動を褒めてることになるって聞いたことがあって。でも、私としては興奮して嬉しそうな姿が可愛くて、ついつい構っちゃうんです。正直、これまであまり気にせずやってきちゃいました。 特に散歩から帰った時なんかは、玄関でバタバタ走り回って、すごく嬉しそうにジャンプしてくるんですよ。私も嬉しくなっちゃって、つい「お利口さんだったね」って撫でたり、抱っこしたりしちゃいます。でも、これって興奮状態を助長させちゃってるんでしょうか? 最近になって、友達から「興奮してる時は落ち着くまで無視した方がいいよ」って言われて。確かにそうなのかなって思うんですけど、可愛い可愛い時に構っちゃいけないなんて、なんだかすごく切ないというか...。 それに、ジャックラッセルってもともとエネルギッシュな犬種じゃないですか。興奮しやすいのは仕方ないのかなって思ったり。でも、この習慣を続けてると、将来的に何か問題が出てくるんでしょうか? 例えば、お客さんが来た時なんかも、すごく喜んでジャンプしたりするんですけど、その時も「嬉しいね~」って声をかけながら撫でちゃってます。お客さんも可愛がってくれるし、うちの子も嬉しそうなんですけど、これもよくないのかな? ただ、興奮が収まらなくなってきてるような気もして。散歩から帰った時の興奮が、前より長く続くような...。もしかしてこれって、私のスキンシップのタイミングが良くなかったせい?って考え始めちゃって。 かと言って、興奮している時は完全に無視するってのも、なんだか可哀想な気がして。だって嬉しくて仕方ない気持ちを表現してるだけじゃないですか。でも、しつけとしては良くないのかな?って悩んでます。 結局のところ、どうするのが正解なんでしょうか?興奮が落ち着くまで完全に無視するべきなのか、それとも程度問題なのか。愛情表現とワンちゃんのためのしつけ、この両立の難しさに悩んでます。経験者の方のアドバイスをいただけたら嬉しいです。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/03/24 16:52更新

  • 未解決

    コメント
    0

    犬とのスキンシップについて🐕

    本文を簡易表示

    はじめまして!ペットショップで一目惚れして1年前にミニチュア・シュナウザーを飼い始めた感じです🐶💕 最近、愛犬とのスキンシップについてすごく悩んでいて、みなさんのアドバイスが欲しくて投稿させていただきました! うちの子はすごく甘えん坊で、私が帰ってくるとすぐに尻尾フリフリで走ってきてくれるんですが、どうやって愛情表現をしてあげるのが一番いいのかなって思って…😅 撫でるのは大好きみたいなんですけど、もっと効果的な触れ合い方があるんじゃないかなって。 普段は耳の後ろや顎の下を撫でたり、お腹を触ったりしているんですが、たまにちょっと気分じゃない時もあるみたいで。あと、抱っこは嫌がるんですよね~😢 でも私的にはもっと密着したいんです(笑) 散歩の時は、時々立ち止まってスキンシップしようとするんですが、そういう時はあんまり関心がないみたいで、前に進みたがっちゃいます。家の中でも、おもちゃで遊んでる時は触られるの嫌がるし…。でも夜、私がソファでテレビ見てる時とかに横に来て、べったりくっついてくれる時もあって…。 愛犬との良いスキンシップってどんな感じなんでしょうか?🤔 マッサージみたいなのも良いって聞いたことあるんですが、やり方がよく分からなくて。ブラッシングは毎日してるんですけど、これって十分なスキンシップになってるのかな? あと、タイミングとかも気になります!私が構いたい時に犬が遊びたくなさそうにしてたり、逆に私が忙しい時に構ってアピールされたり…😅 どうやってバランスを取ればいいのかな? 他の飼い主さんは、どんな風に愛犬とスキンシップを取ってますか?特に効果的だったことや、愛犬が喜んでくれた触れ合い方とか、ぜひ教えていただきたいです!💖 これからもっともっと仲良くなっていきたいので、アドバイスいただけると嬉しいです!よろしくお願いします🙏✨

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/02/27 08:52更新

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。