未解決
本文を簡易表示
最近、近所の公園で気になることがあって投稿させてもらいます。 実は、うちの近所の公園に、めちゃくちゃでかい犬(たぶんジャーマン・シェパードかな?)を放し飼いにしてる人がいるんですよ。散歩してると結構な確率で会うんですが、その犬、めっちゃ怖いです。リードもつけてないし、飼い主は全然制御する気なさそうで。 この前なんか、小学生の女の子が遊んでたら、その犬が突然吠えながら走っていって、女の子泣きながら逃げてったんですよ。マジでやばかったです。飼い主は「うちの子は大丈夫だから」って感じで全然気にしてない様子でした。 正直、公園なんて子供がいっぱい遊ぶ場所じゃないですか。大人でも、あんな大きい犬が突然走ってきたら怖いのに。もし噛まれたりしたら大変なことになりそうだし。 でも、よく考えたら、こういうの法律的にアウトなんじゃないですか?だって普通に考えて危険じゃないですか。リードの着用とかって義務じゃないんですかね?特に大型犬で、しかも明らかに攻撃的な性格してるのに。 警察に通報したらいいのかな?でも、警察って動物の件で出動してくれるんですかね?それとも市役所とかに相談した方がいいのかな。でも、もし飼い主に誰が通報したのかバレたら嫌だなぁ...。近所付き合いもあるし。 最近は毎日その時間帯を避けて散歩してるんですけど、それって俺が悪いわけじゃないじゃないですか。公園って公共の場所なのに、一人の無責任な飼い主のせいで、みんなが使いづらくなってるのって、すごく理不尽だと思うんです。 他の地域でも同じような問題ってありますかね?どういう対処をしたらいいのか、経験がある人とかいたら教えてほしいです。匿名で通報できる窓口とかあるんですかね? あと、もし万が一事故とか起きた時って、飼い主って責任取れるんですかね?保険とか入ってるのかな。だって、子供が噛まれたりしたら取り返しつかないですよね。 なんか愚痴っぽくなっちゃいましたけど、これって本当に放置していい問題じゃないと思うんです。どなたか詳しい人がいたら、アドバイスください。
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。