未解決
本文を簡易表示
ミニチュアダックスフンド(♀)7歳を飼っている者です。最近、愛犬の甘え方について気になることがあって、投稿させていただきました。 うちの子、甘えたい時のアピールがすごく激しくて。特に私が仕事から帰ってきた時とか、夜寝る前とか。でも、時々わざと無視してみると、もっともっと激しくアピールしてきて。。。これって甘やかしすぎなのかなって思うことがあります。 たとえば、私が座ってると膝の上に乗りたがるんですが、乗せてあげないとクンクン鳴きながら前足で私の足をガリガリ掻くんです。それでも無視してると、今度は私の顔をじーっと見つめながら、机の上に前足をついて立ち上がって、机の上のものを落としそうな感じで威嚇(?)してきます。 お散歩から帰ってきた時も、まずはソファーの上でゴロゴロしながら私の方をチラチラ見てくるんです。で、私が気付かないフリをしてると、今度は私の足元まで来て、おなかを見せながらゴロンって転がるんですよ。これも甘えのサインですよね? 夜寝る時なんて特にすごくて。私がベッドに入ると、まず枕元でクンクン鳴いて、それから私の布団の中に潜り込もうとします。寒い日はまだいいんですが、暑い日でもこれをやるんです。布団をめくって出してあげても、また潜り込んでくる。。。 休日に私が家事をしてると、洗濯物を畳んでる最中に割り込んできたり、掃除機をかけてる時にコードに絡みついてきたり。これも構ってほしいアピールなんでしょうか? 実は最近、在宅ワークが増えて、昼間も一緒にいる時間が長くなったんです。でも仕事中も甘えてくるので、集中できないことも。。。PCに向かってると、キーボードの上に前足を置いてきたり。 ダックスって元々甘えん坊な犬種って聞きますが、みなさんのワンちゃんはどんな感じですか?甘えたい時って、どんなサインを出してきますか? それと、甘えてきた時の対応って、どうするのがベストなんでしょう?いつも甘えを受け入れてると、もっと甘えん坊になっちゃうのかな?でも可愛い顔して甘えてこられると、つい受け入れちゃうんですよね。。。 特に夜、一緒に寝るのって良くないって聞きますが、みなさんはどうしてます?布団の中に入れてあげてますか?それとも別の場所で寝かせてますか? 甘えん坊な愛犬との暮らし方、バランスの取り方について、みなさんの体験談を聞かせていただけたら嬉しいです。
未解決
本文を簡易表示
みなさん、こんにちは!🌟 トイプードルを飼っている34歳です。 最近、うちの子のしっぽの振り方をじーっと観察していて、ふと疑問に思ったことがあります。😊 実は、同じしっぽを振るにしても、時と場合によってすごく速さが違うんですよね!🤔 例えば、お散歩から帰ってきた時は、もうブンブンすごい勢いで振ってるんですが、おやつをあげる時は、ちょっとゆっくりめにフリフリ...。 特に気になるのが、お友達のワンちゃんと会った時なんです。相手によって全然振り方が違うんですよ!💭 いつも会う仲良しのワンちゃんの時は、めっちゃ速く振ってるのに、初めて会うワンちゃんの時は、ちょっと控えめに振ってたり...。 それから、私が仕事から帰ってきた時と、普段家にいる主人が声をかけた時でも、なんか振り方が違う気がするんです。私の時の方が断然速いような...(これは気のせいかな?笑)🏃♀️ あと、寝る前にベッドで一緒にくつろいでる時は、すっごくゆっくりフリフリしてるんですよね。これって幸せそうな感じなのかな~って思ってます。☺️ 実は最近、「しっぽの振り方で犬の気持ちが分かるんじゃないか?」って思い始めたんです。速く振る時と遅く振る時で、違う感情があるのかな?🎵 他の飼い主さんも、愛犬のしっぽの振り方について気になったことありますか?✨ 例えば、こんなことが知りたいです: ・速く振ってる時は超興奮してる? ・ゆっくり振ってる時は落ち着いてる? ・振り方の違いにはちゃんと意味がある? ・犬種によって違いはある? うちの子の場合、お散歩前はめっちゃ速く振るし、おもちゃで遊んでる時も結構な速さで振ってます。でも、撫でてる時はゆったりした感じ...。これって何か意味があるのかな~って気になって仕方ないんです!🐾 皆さんちの子はどんな感じですか?特徴的なしっぽの振り方とか、「うちの子はこんな時にこう振る!」みたいな体験談があったら、ぜひ教えてください!💕 長文になっちゃってごめんなさい!でも、この話題について色んな方の意見が聞けたら嬉しいです!よろしくお願いします!🙇♀️
未解決
本文を簡易表示
こんにちは!3歳になるミックス犬を飼っている者です。最近、うちの子の仕草で気になることがあって投稿させていただきました。 実は、うちの子がよく首をかしげるんです。特に私が話しかけるときとか、テレビから変な音が聞こえてきたときとか。もう、その仕草が可愛すぎて毎回写真を撮りたくなっちゃうんですけど(笑) でも、ふと気になったんです。なんで犬って首をかしげるんだろう?って。人間に例えると「?」ってなってる感じなのかな?それとも別の意味があるのかな?って。 うちの子の場合は、私が「お散歩行く?」って聞いたときは必ずと言っていいほど首をかしげます。でも「ごはんの時間だよ」って言ったときは、あまりかしげないんですよね。なんかパターンがあるのかも?って思い始めました。 あと、面白いのが、私が歌を歌ってるときも首をかしげるんです。下手くそな歌声にツッコミ入れてるのかな?なんて思ったり(笑)テレビから聞こえる犬の鳴き声にも反応して首をかしげます。 他の飼い主さんのワンちゃんも首かしげするんでしょうか?もし首をかしげるタイミングとか、そういう仕草をするときの状況とか、共通点があれば知りたいです。 たまに心配になるのが、耳が痒いとか、何か不快な症状があって首を傾げているわけではないよね?ということ。でも、そういうときは様子が違うのかな?普段元気いっぱいで食欲もあるので、たぶん大丈夫だとは思うんですが...。 あと、この仕草って賢い犬がする傾向にあるって聞いたことがあるんですが、本当なんでしょうか?(うちの子が賢いって言われて嬉しい飼い主です♪) 同じように首かしげする犬を飼っている方、この仕草についてどう解釈されているのか、ぜひ教えていただきたいです。もしかしたら、私が気づいていない意味があるのかもしれませんし。 みなさんの愛犬の様子や、首かしげに関する体験談など、いろいろ聞かせていただけたら嬉しいです。この仕草の謎を一緒に解明できたらいいなと思っています!
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。