未解決
本文を簡易表示
こんにちは。パピヨンを飼って1年半になります。最近引っ越してきたんですが、散歩中の排尿場所に悩んでます。今までの場所は割と緑地が多くて困らなかったんですが、今の住まいは都会で、適切な場所がなかなか見つからなくて。 というのも、うちの子、電柱の根元とか、他の犬がよくマーキングしてる場所に執着しちゃうんですよね。でも、それって近所迷惑になるんじゃないかって。特に住宅の塀の近くとか、お店の前とか、そういうところでされると困るだろうなって思って。 朝の散歩だと、急いでる通勤・通学の人も多いし、なるべく人通りの少ない場所でさせたいんですが、かといって暗くて見通しの悪い場所も怖いし。夜の散歩も同じような感じで。どこで排尿させるのが正解なんでしょう? 今は一応、公園の端っこの方に連れて行くようにしてるんですが、そこまでの道中で我慢できずに途中でしちゃうことも。特に雨の日は、匂いに敏感になるのか、いつもと違う場所で急にしたがることが多くて。 以前は「おしっこ」っていう声掛けで、ある程度コントロールできてたんですけど、最近はその言葉を覚えちゃったみたいで、逆に興奮しちゃって。散歩に出るとすぐにしたがるんですよね。でも、家の近くですると、帰りたがらなくなるし。 ペットシーツとか携帯トイレとかも試してみたんですが、外だとあまり興味示さなくて。それに、道路脇の植え込みも、管理されてるところは避けた方がいいのかな?最近は駅前とかにドッグトイレがあるって聞きますけど、うちの近所にはなくて。 散歩コースも工夫してるんですが、毎回同じ場所だと飽きちゃうみたいだし、かといって色んな場所に行くと、またどこでもしたがるし。ご近所さんから苦情が来る前に、なんとかしたいんですが。 パピヨンを飼ってる方、特に都会で暮らしてる方、排尿場所のしつけってどうしてます?コツとか、おすすめの方法とかあったら教えてください。よろしくお願いします。
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。