【犬生活(わんこライフ)の相談・質問はこちら】

【投稿掲載数】 7305件  2025-10-29 16:46時点

『みんなの相談ノート』は、犬生活を過ごす上での相談・質問(Q&A)をすることができるコーナーです。

犬のQ&Aサイトでは、国内トップクラスのサイトの一つです。
 ◆ 『みんなの相談ノート』掲載総件数は7,000件以上。国内最大級サイトの一つです。
 ◆ 相談投稿の全件がドッグトレーナー監修です。
 ◆ 獣医師、動物看護師、ドッグトレーナー、ペット栄養管理士、ブリーダー、などなど。犬の専門家たちの回答も多数。
  ◆ 回答充実度は国内トップクラスです。
 ◆ SNS連動。当サイトが誇る業界No.1クラスの拡散力をここでも発揮しています。
 ◆ AIによるサポートにて、コンテンツとしての高い品質も維持しています。

相談を投稿する

お悩みや皆様の助けを借りたい内容、何でもお気軽にご投稿ください!
ご投稿内容は、サイト内とハピわん!Twitter公式アカウントにより、多数の方へ周知させていただきます。




  このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ: 「グレート・デーン」 の検索結果

全件表示へ戻る

  • 終了済み

    コメント
    3

    グレート・デーンの餌の量ってどれくらいが正解なの?

    本文を簡易表示

    どうも、グレート・デーンに興味があって最近いろいろ調べ始めたところです。普段から犬は好きですが、正直なところ“超大型犬”って自分の生活にどうフィットするのか想像が追いつかず、気になることが山ほどあります。なかでも一番気になっているのが「一日どのくらいの量のご飯をあげればいいのか?」という点です。SNSやまとめサイトなんかを巡ってみても、グレート・デーンに限った具体的な数字やリアルなエピソードがあまり見つからず、実際に飼っている方の感覚や体験談を聞いてみたいなと思い、今回こうして投稿させてもらいました。 グレート・デーンって、見た目からしてもめちゃくちゃ大きい犬ですよね。街中でもたまに見かけると「おお…!」って圧倒されるくらいの迫力がありますが、やっぱり体が大きい分だけ食べる量も他の犬種とは次元が違うのかなと漠然と思っています。一気に食べてお腹を壊さないのかとか、一体どのくらいの量が適量なのか、初心者としては見当もつかない状況です。 実際、グレート・デーンって成犬だと体重も50kgとか、場合によっては70kgくらいになるとも聞きます。ただそんなサイズ感の犬を飼うとなると、ご飯代やフード管理の手間もかなりのものになるのではと少しビビっています。特に、自分みたいな犬飼いビギナーだと「多すぎてもダメだし、少なすぎてもダメなんだろうな」と考えすぎてしまって、具体的にどんな基準で決めればいいのかわかりません。 ご飯の量を調べる際、一般的には体重や体型、運動量に合わせて調節するのが大事だとは頭では分かっています。でも自分の場合、まず「そもそも一日でどのくらい与えるのが普通なのか?」という基本すら実感がないです。例えば一回にどれくらいあげて、朝晩で分けたほうがいいのか、手作りご飯とかドッグフードならそれぞれ違いがあるのか、細かいところも気になります。 また、グレート・デーンは体が大きい上に、足が長くて胸が深い体型のせいか、消化器系が弱いとか胃捻転に注意しないといけないといった話もネットでは見かけました。となると、もしかしていっぺんに大量に食べさせるんじゃなくて、何回かに分けて与えたほうがいいのかな?と推測はしているものの、やはり経験のある方のリアルな飼育例が知りたいです。 ちなみに、自分の今までの犬飼い経験は小型~中型犬くらいで、ドッグフードのパッケージに書いてある“体重ごとの目安量”を見て与えるぐらいの感じでした。でもグレート・デーンの場合は、その基本すら規格外っぽくて、とにかく現実的な数字やエピソードが知りたいところです。 他にも、ご飯の種類で悩むパターンがあるのか、食が細いとか逆に食いしん坊すぎるとか、健康的な食事管理のコツも教えてほしいです。特に成犬と子犬ではどれくらい違いがあるとか、季節による変化とか、日々の生活で「こういう時は量を減らす」「こういう時は増やす」といった調整ポイントも、実際にグレート・デーンを飼われている方ならではの知見があるんじゃないかと。食べ過ぎや食べなさすぎで体調崩すケースも考えると、現場の声が一番参考になると思っています。 ということで、グレート・デーンの餌の量や一日の食事回数、実際に苦労した体験談や失敗・成功例なんかを聞けたらありがたいです。初心者目線の質問ですが、どんな情報でも助かります。経験者や詳しい方からのアドバイス、ぜひよろしくお願いします。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

  • 終了済み

    コメント
    2

    グレート・デーンの寿命について教えてください

    本文を簡易表示

    突然なんですけど、グレート・デーンってかっこよくて優しそうじゃないですか。でも、ちょっと気になることがあって...。 コメントとかで「寿命が短い」っていうのをよく見かけるんですよね。大型犬だから仕方ないのかもしれないけど、どのくらい短いもんなんですかね? 僕自身はまだ犬は飼ってないんですけど(今の一人暮らしの部屋じゃ無理だし)、いつか犬を飼うときの参考にしたくて。大型犬って憧れるじゃないですか。特にグレート・デーンとか、もう見た目のインパクトがすごいし。 でも、寿命が短いってなると、飼うのも躊躇しちゃいますよね...。だって、家族として迎えるわけだから、できるだけ長く一緒にいたいじゃないですか。 グレート・デーンを実際に飼ってる方とか、飼ってた経験のある方に聞きたいんですけど、平均的な寿命ってどのくらいなんでしょうか?あと、短命の原因とかもあるんですかね? ネットで見てると、他の大型犬種と比べてもグレート・デーンの寿命は短いみたいな話も見かけるんですよね。それって本当なんですかね? あと、寿命が短い分、若いうちから健康面で気をつけることとかあるんですかね?大型犬だと関節とか心臓とか、色々気になるポイントがありそうで。 実際飼ってる方に聞きたいのは、寿命のことを考えて何か特別なケアとかしてますか?フードの選び方とか、運動量とか、普段の生活で気をつけてることとか。 あと、これ聞くのはちょっと気が引けるんですけど...グレート・デーンを選んで後悔したことってありますか?寿命が短いって知ってても、やっぱりこの犬種で良かったって思えますか? 将来のことを考えて色々情報集めてるんですけど、寿命の話になるとちょっと気が重くなっちゃって。でも、現実的な話として知っておきたいなって。 まだ先の話だけど、いつか犬を飼うなら、覚悟を持って飼いたいので。寿命の長さだけで犬種を決めるわけじゃないですけど、やっぱり大事な要素の一つだと思うので。 グレート・デーンの魅力と寿命の問題、実際どうなのか、率直な意見を聞かせてもらえたら嬉しいです。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

  • 未解決

    コメント
    1

    グレート・デーンは小さい子供と一緒に安心して暮らせますか

    本文を簡易表示

    最近、グレート・デーンという犬にすごく興味を持っています。大型犬の中でも特に迫力がある犬種で、性格も穏やかで優しいと聞くので、もし飼えたらすごく魅力的だなと思っています。ただ、自分はまだ犬を飼ったことがないので、実際に家族として迎え入れた場合にどんな生活になるのか、正直全然イメージがつかめません。 将来的には小さい子供と一緒に暮らすことになるので、犬との共存が安全にできるかどうかがすごく気になっています。子供が小さいうちは犬の体の大きさや行動で思わぬ事故が起きやすいのではないかと心配で、実際に飼っている方の意見を聞きたいです。 グレート・デーンは成犬になると体高も体重もかなり大きくなるので、家の中で子供と遊んでいるときに勢い余ってぶつかってしまったり、ジャンプして倒してしまったりすることがないのか、心配です。子供が泣いたり走り回ったりしたときに犬が驚いたり興奮してしまうことはないのでしょうか。 逆に、犬が子供に対して怖がったり攻撃的になったりすることはあるのかも知りたいです。日常生活の中で、こうした事故やケガのリスクを減らすために飼い主がどのような工夫をしているのか、具体例を知りたいです。 散歩や運動、遊びの時間についても気になります。大型犬は運動不足だとストレスがたまりやすいと聞くので、子供がいる家庭でどのくらい運動量を確保しているのか、子供と一緒に散歩する場合の注意点なども知りたいです。 家の中で過ごすときも、子供が自由に動き回る中で犬が落ち着いていられるのか、家具の配置や犬の寝る場所の工夫など、実際にやっていることがあれば教えてほしいです。たとえば、犬と子供が同じ空間で遊ぶときの安全対策や、食事の時間、散歩の時間を家族の生活リズムに合わせる工夫など、日常の具体的な例を知りたいです。 また、グレート・デーンは健康管理や食事の量も大型犬ならではの注意点があると思うので、子供がいる家庭で無理なく世話できるのか、経験者の話を聞きたいです。しつけについても、子供と一緒に安全に過ごすために特に意識していることや、意外と大変だったことがあれば知りたいです。 家族全員が安心して生活できる環境を作るためには、どのくらいの注意が必要なのか、具体的な工夫やポイントがあればぜひ教えてください。 自分は犬についてほとんど知識がないので、グレート・デーンが本当に小さい子供と一緒に暮らしても安全で、家族として受け入れやすい犬なのか、生活リズムやしつけ、運動量、事故防止などの面から詳しく教えてほしいです。 できれば実際に飼っている方の体験談として、子供と犬の関係で良かったこと、大変だったこと、意外に気をつけていることなど、具体的に教えてもらえるとすごく助かります。 将来的に子供とグレート・デーンが一緒に安心して暮らせる家庭を作るためのリアルな情報をぜひ知りたいです。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

  • 未解決

    コメント
    1

    グレートデーンの飼育は体力的に大変?

    本文を簡易表示

    先日、犬好きの知人と話していて「グレートデーンってすごく大きいけど、性格は優しいらしい」と聞き、ちょっと興味を持ってしまいました。私はこれまで犬を飼ったことがないのですが、昔から犬に憧れがあり、もし迎えるなら小型犬よりも大きな犬に惹かれてしまうタイプです。 ただ、グレートデーンといえば世界でもトップクラスに大きな犬だと聞きますし、その大きさが実際の生活の中でどんな影響を及ぼすのかが想像できずにいます。大きすぎて本当に飼えるものなのか、それとも一般家庭には向かない犬種なのかを知りたくてご相談させていただきます。 例えば散歩のとき、体が大きい分だけ力もすごく強いのではないかと思います。私は40代で体力もそこまで落ちているとは思いませんが、普段あまり運動をする方ではないので、もし全力で引っ張られたら耐えられるのかが不安です。しかも体重が60キロを超えるような犬もいると聞くと、自分の体重に近いくらいで、コントロールができるのか疑問に感じます。 しつけがしっかりできれば問題ないのでしょうか。それともよほど力に自信がある人じゃないと難しいのでしょうか。 それから食事の量も気になります。大きな体を維持するにはかなりのフードが必要になるのではと思うのですが、どれくらいのコストがかかるのか想像もつきません。 犬を飼うのは初めてなので、小型犬や中型犬の相場もよく分からないのですが、グレートデーンとなると毎月の食費が家計に与える影響も大きそうです。加えて大型犬特有の病気などもあると聞いたことがあるので、健康管理や医療費の面も不安に思っています。 生活の面では、家の広さや家具の配置なども気になります。普通のマンションや一軒家でも一緒に暮らせるものなのか、それともある程度広い庭や専用のスペースがないと犬にとって窮屈になってしまうのでしょうか。 自分の部屋の中を思い浮かべてみても、大きな犬が自由に動き回れるイメージがつかめません。もし日常生活で常に窮屈な思いをさせてしまうのなら、迎えるべきではないのではないかと思ってしまいます。 性格については、優しくて人懐っこいと聞くことが多いですが、もしその犬が興奮してしまったときに制御できるのかが心配です。特に来客時や外でほかの犬と会ったときなど、大型犬だからこそ起こりうるトラブルもあるのではないかと思っています。 しつけや社会化が重要だと思うのですが、初心者の自分がやりきれるのか、途中で扱いきれなくなってしまうのではないかと怖い気持ちもあります。 長年犬を飼ってきた方や、実際にグレートデーンを飼ったことがある方のリアルな体験談をぜひお聞きしたいです。 見た目の迫力や優雅さに憧れる気持ちはあるのですが、それ以上に自分の生活環境や体力で本当にやっていけるのかが一番の悩みです。 大きすぎて扱うのが大変という声が多いのか、それとも意外と工夫次第で問題ないのか、教えていただけるとありがたいです。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

  • 未解決

    コメント
    1

    グレート・デーンを飼うか悩んでいる30代サラリーマンの本音

    本文を簡易表示

    こんにちは。最近、犬を飼おうと思って色々と犬種を調べているんですが、グレート・デーンという犬種にすごく惹かれています。でも、マンションに住んでいる自分にとって飼育できるのか不安で仕方ありません。 というのも、グレート・デーンってかなり大きな犬種じゃないですか。体重が50〜80kgくらいあるって聞いたことがあって、それだけでもう尻込みしてしまうんですよね。でも、見た目がすごくかっこよくて、昔から大型犬に憧れていた自分としてはすごく魅力的なんです。 ただ、気になるのは性格面です。グレート・デーンって暴れん坊なんでしょうか?テレビとかで見ると穏やかそうな印象があるんですが、実際に飼っている方からすると違うのかな?大きな体で家の中を走り回られたら、マンションだと近所迷惑になりそうだし、家具とかもボロボロになりそうで…。 あと、運動量はどれくらい必要なんでしょう?毎日どのくらい散歩に連れていけばいいのか、週末だけ長めの散歩で平日は短めでもOKなのか、その辺りも気になります。自分は仕事で朝早くから夜遅くまで出かけることも多いので、グレート・デーンの運動不足でストレスが溜まって、それが暴れる原因になったりしないか心配です。 それと、しつけはどうなんでしょう?大型犬だからこそ、しっかりしつけしないと危険だと思うんですが、グレート・デーンは頭がいい方なんですか?言うことを聞くタイプなのか、それとも頑固でしつけが難しいのか…。正直、初めて犬を飼う人間としては、扱いやすい犬種の方が安心なんですよね。 あと気になるのが寿命です。大型犬は寿命が短いと聞きますが、グレート・デーンはどうなんでしょう?愛着が湧いた犬とすぐにお別れするのはつらいので、その辺りも含めて考えたいです。 マンションでも飼えるのか、吠える犬種なのか、留守番は得意なのか、そもそも初心者が飼って大丈夫なのか…色々と不安は尽きないですが、グレート・デーンを実際に飼っている方の生の声が聞きたいです。 あと、よく「穏やかな巨人」なんて言われていますが、実際のところどうなんでしょうか?大きいけどおっとりしていて、家の中ではソファでくつろぐタイプなのか、それとも活発で常に遊びたがるタイプなのか。 マンションなので、近所迷惑にならないか、部屋が狭くないか、運動不足にならないか、そんな点も含めてアドバイスいただけると助かります。グレート・デーンと一緒に暮らすことの現実をぜひ教えてください。理想と現実のギャップを知った上で、決断したいと思っています。 もし、別の大型犬でマンション向きのおすすめがあれば、それも教えてもらえると嬉しいです。子供のころから大型犬に憧れていたので、できれば大きめの犬種がいいなと思っているんですが、初心者には難しいでしょうか? 長々と書いてしまいましたが、どなたか経験者の方、アドバイスをいただけると本当に助かります。 これから10年以上一緒に暮らす家族を迎えるわけなので、慎重に選びたいと思っています。よろしくお願いします!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。