未解決
本文を簡易表示
はじめまして!シェルティ(♀)を飼っています。他の犬を怖がる問題で悩んでいて投稿させていただきました。 うちの子は1歳半の女の子で、4ヶ月の時に保護犬カフェから引き取ったんですけど、他のワンちゃんを見かけるとすっごく怖がっちゃうんです。特に大型犬だと震えが止まらなくなっちゃって...(´;ω;`) お散歩中に他のワンちゃんとすれ違う時なんて、もうパニックになっちゃって。遠くからでも見つけると耳を倒して尻尾を丸めて、私の後ろに隠れちゃうんです。 最初は「まだ慣れてないのかな」って思ってたんですけど、もう1年以上経っても全然改善しなくて。むしろ最近は他のワンちゃんがいそうな場所を覚えちゃってて、その道を通るのを嫌がるようになってきました。 ドッグランにも連れて行きたいんですけど、入り口で固まっちゃって中に入れる状態じゃないし...。お友達作れたらいいのになぁって思うんですけど。 友達のワンちゃん(小型犬)と会わせてみたこともあるんですけど、やっぱり怖がっちゃって。相手の子は遊びたがってるのに、うちの子はずっとソファの下に隠れてて出てこなかったんです。 散歩は早朝とか、他のワンちゃんが少ない時間帯を選んでるんですけど、さすがにいつかは会っちゃうし、そのたびにビクビクしてて可哀想で...。このままじゃ社会性が育たないんじゃないかって心配です。 おやつとか使って慣らそうとしてるんですけど、他のワンちゃんが視界に入った瞬間、おやつにも興味示さなくなっちゃうんですよね。 同じような経験のある方いませんか?克服できた方、どんな風に練習したか教えてください! 追記 体重は6kg、避妊手術済みです。保護犬カフェの記録では、特に他の犬との揉め事があったとかは書いてなかったんですけど...。
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。