未解決
本文を簡易表示
みなさん、ちょっと恥ずかしい相談なんですが…。うちで飼ってるミックス犬(オス・3歳)のことで悩んでます。最近、来客の方の足に対してマウンティング行為をするようになってしまって。特に初めて会う人に対して顕著なんです。 普段は本当に大人しくて賢い子なんですよ。基本的なしつけもできてるし、散歩中も他の犬や人に対してそんな行動はしないんです。でも、家に誰か来ると突然性格が変わったみたいになって。 特に困るのが、友達が遊びに来た時。まず玄関で大興奮して、相手の足にピョンピョン飛び付くんですけど、そのうちマウンティングの体勢に…。私も友達も困っちゃって、その度に制止はするんですが、なかなか効果がなくて。 不思議なのが、対象を選んでるみたいなところ。男性よりも女性に対して多いし、若い人より年配の方に対して多い気がします。あと、派手な服装の人とか、スカートの人に対して特に興奮しちゃうみたいで。 これって、単なる興奮からくる行動なのかな?それとも、dominance(支配欲?)の表れなのかな?去勢手術はもう済ませてるんですけど、そういう行動が全然おさまる気配がなくて。 主人の両親が来た時なんかは、特に母に対してしつこくて。最初は可愛がってくれてたんですけど、さすがにこの行動のせいで最近は少し引いてる感じで…。このままじゃ、誰も家に来られなくなりそうで心配です。 友達からは「ストレス解消のサインじゃない?」って言われたり、「寂しがってるんじゃない?」って言われたり。確かに、私たち夫婦は仕事で日中は留守にしてるんですけど、帰ってきてからは十分に構ってあげてるつもりなんです。 おもしろいのが、私や主人に対してはほとんどそういう行動しないこと。たまーに私が床に座ってると試みることはあるんですけど、叱るとすぐに分かってやめてくれます。来客の時は、いくら叱っても全然効果ないのに。 他のワンちゃんも、こういう行動ってするものなんでしょうか?もし同じような経験のある方がいたら、どうやって対処したのか教えていただきたいです。このままだと、来客の度に困っちゃうし。 しつけ教室に通わせた方がいいのかな?それとも、これは成長とともに自然と落ち着いていく行動なのかな?本当に申し訳ないんですけど、どなたかアドバイスをいただけると嬉しいです。
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。