未解決
本文を簡易表示
こんにちは!お留守番対策について気になることがあって投稿させていただきます。 平日は仕事で家を空けることが多くて、うちの子のお留守番が心配なんです。友達から「テレビをつけっぱなしにしておくと良いよ!」って言われたんですけど、実際どうなんでしょう? 今は音楽を流したり、ラジオをつけたりしてるんですが、正直効果があるのかわからなくて…。テレビだと画像もあるから、より効果的なのかな?って思ったり。でも、ずっとテレビの音を聞かされるのってストレスにならないのかな?って心配で。 それに、どんな番組がいいのかも迷います。動物番組とかだと興奮しちゃったりしないのかな?バラエティ番組の大きな声とか、急な音とかも心配で…。あと、音量はどのくらいが適切なんでしょう? 実は先週、試しに朝の情報番組をつけっぱなしにして出勤してみたんです。帰ってきた時は普段より元気がなさそうな感じがして…。疲れちゃったのかな?それとも、ただの気のせい? お留守番カメラで様子を見てると、最初の1時間くらいはテレビの方をちらちら見てるんですけど、その後は全然興味を示さなくて。これって効果ないってことなのかな? テレビをつけっぱなしにしてる方って、電気代とか気にならないんですかね?あと、テレビの寿命も気になります…。でも、うちの子が寂しくないなら、それは安い投資かもしれないですよね。 ちなみに、犬種によって反応って違うんでしょうか?うちの子、普段からテレビにはあんまり興味示さないタイプなんですけど、お留守番の時は違うのかな? あと、テレビ以外にも、YouTubeで犬用の動画を流したり、専用のペット用チャンネルを契約したりしている方いらっしゃいますか?効果の違いとかあるのかな? それと、テレビをつける時間帯とか、つけっぱなしにする時間の長さとかって、何か目安はあるんでしょうか?8時間くらいつけっぱなしって、やっぱり長すぎですかね…? お留守番中の過ごし方って本当に悩みどころで…。テレビの効果について、実際に試されている方の体験談を聞かせていただけると嬉しいです。
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。