未解決
本文を簡易表示
こんにちは。ミニチュア・ピンシャーを飼おうか検討している34歳です。イタリアン・グレーハウンドの友達がいて、よく一緒に散歩したりするんですが、その子が階段から落ちて骨折しちゃったんです。 それで気になったんですが、ミニピンも同じように骨折しやすい犬種なんでしょうか?見た目は全然違うけど、どちらも細くて繊細な印象があって。 実は今、マンションの3階に住んでいて、エレベーターがないんです。階段の上り下りが必須なんですが、それって危なくないのかな?って不安になってきちゃって。 イタグレの友達は、階段を駆け上がるのが大好きだったみたいで。でも、一度足を滑らせただけで骨折しちゃったんですよね。ミニピンも活発な子が多いって聞くので、同じように階段で事故とかしないか心配です。 あと、普段の生活でも気を付けることってありますか?例えば、ソファから飛び降りるのを止めさせたほうがいいとか、ジャンプは控えめにした方がいいとか。うちは床がフローリングなんですが、滑り止めのマットとか必要でしょうか? 実際にミニピンを飼ってる方で、骨折の経験がある方とか、予防のために気を付けてることとかあれば、教えていただきたいです。 散歩中の注意点とか、室内での過ごし方とか、できるだけ詳しく知っておきたくて。将来家族になる子のことを考えると、やっぱり不安で...。 みなさんの経験談を聞かせていただけると嬉しいです。特に、マンション暮らしでミニピンを飼ってる方のお話が聞きたいです!
未解決
本文を簡易表示
去年からイタグレを飼い始めて、毎日癒されながら暮らしています。 最近、気になることがあって投稿させていただきました。うちの子、時々すっごく嬉しそうな顔をするんです。人間みたいに口角が上がって、まるで笑ってるみたいな感じなんですよね。 特に、おやつをあげる時とか、散歩から帰ってきた時とか、私が仕事から帰ってきた時なんかに見られます。でも、これって本当に「笑顔」なのかなーって。 私の周りでペットを飼ってる友達に聞いても、「うちの子も笑うよ!」って言う子もいれば、「それ、ただの表情でしょ」って言う子もいて。正直よくわからなくなってきちゃって... たまにSNSでも「うちの犬、笑ってる~」みたいな投稿よく見かけるんですよね。でも、人間が思い込んでるだけなのかな?それとも本当に犬も人間みたいに感情表現として笑うことってあるんでしょうか? うちの子の場合は、嬉しい時に見せる表情の他にも、私が叱った時に見せる申し訳なさそうな表情とか、甘えたい時の困ったような表情とか、結構いろんな表情をするんです。 最近は「ハッハッハッ」って声を出しながら、口を開けて嬉しそうにする仕草も覚えました。これって、私のことを真似してるのかな?って思ったり。だって私、よく犬と遊びながら笑ってるし。 でも、よく考えたら犬って人間とは全然違う生き物じゃないですか。私たちが「笑顔」って思ってる表情も、もしかしたら全然違う意味があるのかもしれないなーって。 あと、これは完全に余談なんですけど、寝てる時にニヤッとすることもあるんですよ。夢でも見てるのかな?って思うと可愛くて仕方ないです。 みなさんの飼ってる犬も笑顔見せてくれますか?それとも、全然違う感じですか?もし犬の表情の意味について詳しい方がいらっしゃったら、教えていただけると嬉しいです。 あと、もし犬が本当に笑うんだとしたら、どうやったらもっと笑顔を見せてくれるようになるのかなーって。飼い主として、できるだけ楽しく過ごしてほしいなって思うので。 みなさんの意見聞かせてください!
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。