未解決
本文を簡易表示
はじめまして。来月、ポメプーの子を迎える予定の者です。初めて犬を飼うので、しつけのことがすごく気になってます。ポメプーを選んだのは、見た目の可愛さはもちろんなんですが、賢い犬種って聞いたので。 でも、実際どうなんでしょう?プードルとポメラニアンのミックス犬だから、両方の性格を持ってるって聞いたんですけど。賢いけど、時々強情になったりするのかな?それとも、素直な性格なのかな? 特に気になるのがトイレのしつけです。マンション暮らしなので、できるだけ早くトイレを覚えてほしいんです。ポメプーってトイレトレーニング、どのくらいで習得できるものなんでしょうか? お留守番も心配で。平日は仕事があるので、どうしても5-6時間くらいは一人にならざるを得ないんです。寂しがり屋な性格だと聞いたので、分離不安とか起こさないかなって。吠え癖もないといいんですけど。 あと、基本的なコマンド(お座り、待て、伏せ)とかは、どのくらいの期間で覚えてくれるものなんでしょう?飼い主の言うことをちゃんと聞いてくれる犬種なのかな?それとも、マイペースな感じですかね? 実は、友達がゴールデンレトリバーを飼ってるんですけど、すごく賢くてしつけもすんなり入ったって言ってて。でも大型犬だし、私にはポメプーくらいのサイズがちょうどいいかなって。ただ、小型犬だとしつけが難しいとかって聞いたことがあって。 散歩中のリードの引っ張りとかも気になります。小さい体で思いっきり引っ張ったりするのかな?それとも、わりと大人しく歩いてくれる感じなんでしょうか? ポメプーを飼ってる方、しつけの体験談を聞かせてください。例えば、どんなことから始めたとか、どんな方法が効果的だったとか。逆に、これは失敗したっていう経験とかも、参考までに教えていただけると嬉しいです。 社会化トレーニングも気になります。他の犬との相性とか、来客時の態度とか。フレンドリーな性格なのか、それとも警戒心が強いのか。 まだ迎えてないのに色々と心配になってきちゃって...。でも、ちゃんとしつけができる飼い主になりたいので、みなさんの経験談を参考にさせていただきたいです!
未解決
本文を簡易表示
皆さん、初めまして!都内でひとり暮らしをしています。このたび、念願だった犬を飼うことになり、豆柴を第一候補に考えています。 可愛さで選んだのはもちろんですが、マンション暮らしなので小型犬がいいなと思って。 ただ、初めて犬を飼うので色々と不安があって…。特に「豆柴って賢いの?」「しつけはしやすいの?」というところが気になっています。 友達は「柴犬は頑固だよ~」とか「一度覚えたことは忘れないから、最初のしつけが超大事」とか言うんですけど、豆柴も普通の柴犬と同じなんでしょうか?それとも小さいからまた違った性格なのかな? あと、私は平日は仕事で家を空けることも多いので、留守番ができるかとか、トイレのしつけがちゃんとできるかとか、その辺も心配です。飼い始めは1週間くらい休みを取れるんですが、その間にある程度のしつけはできるものなのかな…。 柴犬って賢いってよく聞くんですが、頑固で気が強いとも聞くし、初心者の私にはハードルが高いかな?と思ったり。でも、顔が可愛すぎて諦められない…。 あと、実際に豆柴を飼っている人って、どのくらいでトイレとか基本的なしつけができるようになりましたか?「お座り」「お手」みたいな芸はどのくらいで覚えるものなんでしょう? それから、散歩中の引っ張りぐせとかはどうですか?小さいからって甘やかしすぎるとダメなのかな?でも可愛くて甘やかしちゃいそうで…。 実際に豆柴を飼っている方、特に初めて犬を飼った方の体験談をぜひ聞きたいです!「想像以上に賢かった」とか「思ったより頑固だった」とか、率直な感想を教えてください!
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。