未解決
本文を簡易表示
3歳のゴールデンレトリバーを飼っている40代の会社員です。最近、うちの子のフードの量について悩んでいて、皆さんの意見を聞きたいと思い、書き込みさせていただきました。 実は、フードの量が適切なのかどうか、ずっと気になってるんです。パッケージに書いてある推奨量を目安に与えているんですが、食べ終わった後もまだ物足りなさそうな表情をするんですよね。特に最近は、キッチンに立つと必ずついてくるようになって。 体重は33キロで、去年の健康診断では標準的な体重って言われたんですが、それ以降ちょっと増えた気がして。でも、これ以上フードを減らすと可哀想な気もするし、かといって増やしていいものかどうか…。 朝晩2回に分けて、1日合計300グラムくらい与えてるんですけど、他の方はどんな感じなんでしょうか?うちの子の場合、散歩は朝晩合わせて1時間半くらいやってて、休日は近所の河川敷で長めに運動させたりしています。 正直言うと、おねだりされると断れなくて、時々おやつをあげちゃうんですよね。嫁さんには「甘やかしすぎ!」って怒られるんですが、あの目で見られると…(苦笑)。でも、これって良くないですよね。 フードの種類は去年から変えてないんですが、最近は食いつきが特に良くて、お椀をペロペロ舐めまくるんです。もしかして量が足りてないのかな?って心配になってきて。でも、ゴールデンって食いしん坊な犬種って聞くので、単に食欲旺盛なだけかもしれないですし。 あと気になるのが、同じゴールデンを飼ってる友人の子より、うちの子の方が少し小柄なんですよね。年齢はほとんど同じなんですが。これってもしかして、フードの量が関係してるんでしょうか? 仕事から帰ってくると、すごく嬉しそうにお出迎えしてくれるんですけど、まっすぐキッチンに向かうんですよね(笑)。最近は夜中に食器の音がしたりするので、もしかして夜お腹が空いてるのかな?なんて考えちゃいます。 健康面が一番気になるところで、太らせすぎるのも良くないし、かといって栄養が足りないのも困りますし。難しいところです。同じような悩みを持ってる方、いらっしゃいませんか? ちなみに、フードは総合栄養食のドライフードを使ってます。たまに缶詰をトッピングすることもあるんですが、それもやりすぎかな…って。 同じような体格の子を飼われている方、1日のフードの量ってどれくらいですか?また、おやつはどんな感じで制限されてますか?経験者の方々のアドバイスをいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。