【犬生活(わんこライフ)の相談・質問はこちら】

【投稿掲載数】 7067件  2025-10-14 12:11時点

『みんなの相談ノート』は、犬生活を過ごす上での相談・質問(Q&A)をすることができるコーナーです。

犬のQ&Aサイトでは、国内トップクラスのサイトの一つです。
 ◆ 『みんなの相談ノート』掲載総件数は6,000件以上。国内最大級です。
 ◆ 相談投稿の全件がドッグトレーナー監修です。
 ◆ 獣医師、動物看護師、ドッグトレーナー、ペット栄養管理士、ブリーダー、などなど。犬の専門家たちの回答も多数。
  ◆ 回答充実度は国内トップクラスです。
 ◆ SNS連動。当サイトが誇る業界No.1クラスの拡散力をここでも発揮しています。
 ◆ AIによるサポートにて、コンテンツとしての高い品質も維持しています。

相談を投稿する

お悩みや皆様の助けを借りたい内容、何でもお気軽にご投稿ください!
ご投稿内容は、サイト内とハピわん!Twitter公式アカウントにより、多数の方へ周知させていただきます。




  このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ: 「雨」 の検索結果

全件表示へ戻る

  • 終了済み

    コメント
    3

    濡れた状態でのブラッシング、みなさんどうしてます?(柴犬の毛のケア)

    本文を簡易表示

    最近、雨の日のお散歩から帰ってきた時に気づいたんですけど、うちの柴犬の毛って乾かす前にブラッシングした方が良いのかな?って思い始めてます。 実は先週、雨に濡れた状態でブラッシングしちゃったんですよね。タオルで軽く拭いた後に、なんとなくブラッシングしたら、すごく簡単に抜け毛が取れたんです。でも、これって良くないのかな?って不安になってきて... 普段は毛が完全に乾いてからブラッシングするようにしてるんですけど、最近換毛期に入ってきて抜け毛がすごいんです。それで、濡れてる時の方が抜け毛が取りやすいのかな?って思って試してみたんですよね。確かに、濡れてる状態だと毛が絡まりにくいし、ブラッシングもスムーズにできる感じがするんです。 でも、毛が濡れてる時ってデリケートな状態なのかな?引っ張り過ぎたりしたら毛が切れちゃったりしないのかな?って心配で。特に柴犬って二重コートだから、下毛と上毛の扱いも気を付けないといけないですよね。 今までブラッシングは朝晩の日課で、完全に乾いた状態でやってたんですけど、正直めんどくさいときもあって...特に雨の日は家に帰ってきてからドライヤーで乾かして、その後またブラッシング、っていう二度手間になっちゃうんですよね。 あと、シャンプーの後も同じような悩みがあって。シャンプー後って毛が絡まりやすいから、半乾きの状態でちょっとブラッシングしたくなるんですけど、これもやっぱりダメなのかな? 濡れた状態でブラッシングすると毛が伸びちゃうって話も聞いたことあるんですけど、実際どうなんでしょう?うちの子の毛は確かに結構伸びやすい方なので、余計な刺激は避けたい感じです。 それと、ブラッシングのタイミングって、毛の状態以外にも考慮することありますか?例えば、お散歩後すぐとか、食後何時間空けるとか...そういうのって気にした方がいいんですかね? 使ってるブラシも関係あるのかな?今はスリッカーブラシとコームを使い分けてるんですけど、濡れた状態だと違うブラシの方が良かったりするんでしょうか? 季節によっても違いがありそうな気がしていて、これから暑くなってくると、濡らして涼しくさせることも増えてくると思うんです。その度に完全に乾かしてからブラッシング、っていうのも現実的じゃない気もして... みなさんは濡れた状態でのブラッシング、どうされてますか?コツとか、これだけは気を付けてる!みたいなことがあったら、教えていただけると嬉しいです。特に柴犬飼いの方の意見を参考にしたいです!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

  • 未解決

    コメント
    2

    雨の日でも安心して散歩できる場所ってありますか

    本文を簡易表示

    最近、雨の日が続いていて散歩に行くタイミングにすごく悩んでいます。 私はトイプードルを飼っています。普段は天気がいい日なら、公園や住宅街を30分くらいかけて散歩するのが日課なのですが、雨の日になるとどうしても外に出るのが億劫になってしまいます。 それに、犬も雨が嫌いな子が多いと聞きますが、うちの子もあまり濡れるのが好きではないようで、外に出るとちょっと不満そうにしています。とはいえ、運動不足になってしまうのも心配なので、雨の日でもできるだけ安全で快適な散歩コースを見つけたいと思っています。 私の家の近くにはいくつかの公園や遊歩道がありますが、土や砂利の場所が多く、雨が降ると泥で汚れやすく、滑りやすくなるので正直あまり安心できません。また、住宅街の道も車が通ると水たまりができやすく、犬がはね返りで濡れてしまったり、靴や足が汚れるのが気になります。 できれば、舗装されている道や屋根のある場所、あるいはアーケードみたいに雨を避けながら歩ける道があれば理想なのですが、そういうコースを実際に利用している方がどのくらいいるのかがわからなくて困っています。 雨の日の散歩で気になるのは、犬だけでなく私自身も濡れることです。傘やレインコートはありますが、犬のペースに合わせて歩くとどうしても濡れてしまうので、なるべく雨に濡れずに歩けるコースを知りたいです。 また、雨の日は滑りやすいので、犬が怪我をしないか、車が通る道は危なくないかといった安全面も気になります。雨に濡れても泥や汚れが少なくて、足元が安定している道があると助かります。 もし皆さんの中で雨の日に散歩している方がいれば、具体的なコースやルート、注意点なども教えてもらえるとすごく参考になります。例えば屋根付きの通路や商店街のアーケード、雨でも比較的安全な遊歩道など、距離や時間も踏まえてアドバイスをもらえたら嬉しいです。 犬が快適に歩けるように、歩道の広さや車の通りの少なさ、濡れにくさなども含めて考えたいです。 雨の日でも散歩が必要かどうかや、無理に外に出すべきか悩んでいる方も多いと思うので、同じような経験をしている方の話や具体的なコース情報をぜひ教えていただきたいです。 どうやったら雨の日でも犬が嫌がらず、飼い主も安心して散歩できるか、皆さんの工夫やおすすめの場所を知りたいです。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

  • 終了済み

    コメント
    3

    愛犬との雨の日の散歩、みなさんどうしてます?

    本文を簡易表示

    愛犬のキャバリアと暮らしています。 最近の雨の多さにちょっと困ってて、相談させてください。 うちの子、もともと散歩大好きっ子なんですが、雨の日になると玄関から一歩も出ようとしないんです。傘を差しただけでもう後ずさり。。レインコートを着せようとすると、もうパニックみたいな感じで。 雨の日の散歩って、キャバリアあるあるなのかな?って思って。特にこの子、長い毛が自慢なのに、雨に濡れるとペッタンコになっちゃうから、それが嫌なのかなって。 でも、さすがに雨が続くと運動不足になるのが心配で。家の中でボール遊びとかはするんですが、それだけじゃ物足りないですよね。かと言って、無理やり連れ出すのも可哀想だし。。 レインコートも色々試してみたんですが、着せようとすると固まっちゃって。高いのから安いのまで、もう何着も買ったんですけど、全部却下されちゃいます(泣)足カバーなんて、もってのほか。。 ベランダで済ませようとしても、そもそも外に出たがらないから、トイレも室内でしかしなくなっちゃって。普段は絶対に室内でしないのに、雨の日だけはワンツーシートでOKみたいな。。 小雨くらいなら何とか散歩できるんですが、地面が少しでも濡れてると足を上げてピョンピョンする始末。こんなに雨が嫌いな子って、珍しいのかな? 最近は天気予報とににらめっこする日々です。雨マークが出てると、前日からどうしようって考えちゃいます。梅雨時なんて、もう毎日悩みの種。。 他のキャバリアを飼ってる方って、雨の日どうしてます?強行突破?それとも室内運動で済ませる?雨の日限定のおもちゃを用意してるとか、何か工夫されてることありますか? 実は近所のペットショップで、室内用のトレッドミルを勧められたんですが、こういうのって効果あるんでしょうか?キャバリアの運動量考えると、雨の日だけでも何か対策が必要かなって。。 雨の日グッズも色々迷ってます。レインコートって、キャバリアの体型に合うものってありますか?あと、よく滑る道路対策で、靴とか履かせてる方いますか? なんか、飼い主の私が心配しすぎなのかもしれないんですが、雨の日の運動不足って、健康的にもよくないですよね?特に湿気の多い時期は、家の中でもストレス発散できる方法があれば教えていただきたいです。 雨の日でも元気に過ごせる工夫、みなさんの体験談を参考にさせてください!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

  • 未解決

    コメント
    1

    犬用レインコートのおすすめを教えてほしいです

    本文を簡易表示

    最近、うちの犬と散歩に行くときに雨の日が増えてきて、犬用のレインコートを探そうと思っています。でも、正直どれを選べばいいのか全然わからなくて困っています。 犬を飼い始めてまだ間もないので、レインコートについての知識がほとんどなく、素材やサイズ、着せやすさ、動きやすさ、さらには耐久性や洗いやすさなど、何を基準に選べばいいのかも全くイメージが湧きません。ネットで検索してみても、いろんなデザインやブランドが出てきて、値段もピンキリで、結局どれが実際に使いやすいのか迷うばかりです。 特に気になっているのは、雨の日でも犬が快適に歩けるかどうかです。軽くて通気性のある素材のほうが動きやすいのか、それとも多少重くても完全防水のものを選んだほうが安心なのか悩んでいます。 また、フード付きのタイプや首回りやお腹の部分までしっかり覆えるタイプ、着脱が簡単なタイプなど、さまざまな種類がありますが、実際に散歩中に犬が嫌がらずに着てくれるのはどれなのかも気になります。フードや袖の部分が嫌で動きにくそうにしてしまう犬もいると聞くので、できるだけストレスが少ないものを選びたいです。 うちの犬は中型犬で、サイズが合わないと動きにくそうなのでサイズ選びも悩みどころです。体型によっては同じ「Mサイズ」でも合う子と合わない子がいるようで、口コミやレビューを見ても判断が難しいです。また、雨の日だけでなく、濡れた地面や泥で汚れても簡単に洗えるものだと助かります。生地が丈夫で長持ちするものか、丸洗いできるものか、手入れのしやすさも選ぶ際の重要なポイントだと思っています。 さらに、見た目もできればかわいいデザインのものだと散歩がもっと楽しくなりそうですが、やっぱり実用性が一番大事だと思っています。雨の日の散歩はつい億劫になりがちですが、犬が快適で私も安心して歩けるレインコートがあれば、雨の日も少し楽しめそうです。 もしおすすめのブランドや商品があれば、具体的にどんな点がよかったのか、サイズ感や素材の感じ、着せやすさ、犬の反応など、なるべく詳しく教えてもらえると助かります。雨の日の散歩が快適になるような犬用レインコートについて、経験者の方の意見や体験談をぜひ聞きたいです。 どなたか、実際に使ってみて良かった犬用レインコートのおすすめはありませんか? 長文になってしまいましたが、できるだけたくさんの情報を知りたいと思っています。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。