【わんこライフの助け合い拡散プラットフォーム】

相談を投稿する

お悩みや皆様の助けを借りたい内容、何でもお気軽にご投稿ください!
ご投稿内容は、サイト内とハピわん!Twitter公式アカウントにより、多数の方へ周知させていただきます。


【ハピわん!よりお知らせ】

相談ノート投稿キャンペーン第二弾のお知らせ



  このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ: 「腸活」 の検索結果

全件表示へ戻る

  • 未解決

    コメント
    0

    愛犬にヨーグルトは快便に効くのでしょうか?

    本文を簡易表示

    こんにちは!我が家にはポメラニアンの女の子(2歳)がいます。最近、うちの子の便秘が気になっていて、ヨーグルトについて相談させていただきたいと思います。 実は1週間くらい前から、うちの子の便秘がちょっと気になっていて。毎日のお散歩でもなかなかウンチが出なくて、出ても硬めな感じなんです。食欲は普通にあるし、元気もあるんですけど。 それで、友達から「うちの子には時々ヨーグルトあげてるよ」って聞いて。人間用のプレーンヨーグルトを少量あげてるんだって。確かに人間でも整腸作用があるって言いますよね。 でも、犬って乳製品あんまり得意じゃないって聞いたことがあって。ヨーグルトは大丈夫なのかな?って。あと、量とかタイミングとか、どのくらいがいいのかなって。 今の食事は、いつも通りのドッグフードで、水分も普通に取れてると思うんです。おやつも食べてるし。でも、最近の暑さのせいか、運動量が減ってるのは確かかも。お散歩も、暑い時間を避けて朝晩にしてるんですけど、いつもより短めになってます。 ヨーグルトって、どんな種類がいいんでしょうか?無糖のプレーンがいいのかな?それとも、ワンちゃん用の特別なヨーグルトってあるんですかね? あと、ヨーグルトを与えるなら、朝と夜どっちがいいのかな?食事と一緒?それとも離してあげた方がいい?量も気になります。スプーン1杯くらい?それとももっと少なめ? 乳糖不耐性の話もちょっと気になってて。うちの子、今までミルク系のおやつはあげたことないんです。ヨーグルトいきなりあげて大丈夫かな?って不安で。 便秘が続くのも心配だし、でも変なものをあげて下痢になったら困るし。みなさんの体験談とか、成功例・失敗例とか、ぜひ教えていただきたいです。 他にも便秘解消に良かった食べ物とかあったら、ぜひ教えてください!カボチャとかサツマイモとか、野菜系のおやつも気になってるんですけど、ヨーグルトと一緒にあげても大丈夫なのかな? みなさんのワンちゃんの場合、便秘のときってどんな対策されてますか?ヨーグルトの体験談、ぜひ聞かせてください!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/02/20 09:17更新

  • 未解決

    コメント
    1

    愛犬の腸活、プレーンヨーグルトって効果ある?

    本文を簡易表示

    こんにちは。バーニーズマウンテンドッグ(5歳♂)を飼っています。 最近、うちの子の調子があまり良くなくて。お腹の調子が安定しないんですよね。それで、腸活でもしてみようかなと思ってるんですが、プレーンヨーグルトってどうなんでしょうか? 🤔 実は先週、友達と話してたら「うちの犬にプレーンヨーグルト毎日あげてるよ」って聞いて。人間でも腸活に良いって言うし、犬にも良いのかなって気になり始めました。 でも、乳製品って犬にとっては微妙な食べ物な気もするんですよね。うちの子、たまにチーズをあげると喜んで食べるんですが、量が多いと緩くなっちゃったりして... 💦 今のところ、スプーン1杯くらいから試してみようかなって考えてるんですが、量的にはどうなんでしょう?大型犬なので、人間用の計算だと結構な量になりそうで。 それと、銘柄とかにもこだわった方がいいんですかね?スーパーの普通のプレーンヨーグルトでも大丈夫なのか、それとも乳酸菌が多めの特別なやつの方がいいのか... あと、毎日あげても平気なものなんでしょうか?それとも週2〜3回くらいがベストなのかな。朝と夜どっちがいいとか、そういうのもあるのかな? 🕒 実際に愛犬にヨーグルトをあげてる方、効果とか実感ありますか?お腹の調子は良くなりました?それとも、特に変化なかったとか...経験者の意見を聞かせてください! ちなみに、うちの子は食べ物の好き嫌いがほとんどないので、多分喜んで食べると思うんですが、それはそれで心配です(笑)

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/02/15 16:36更新

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。