【わんこライフの助け合い拡散プラットフォーム】

相談を投稿する

お悩みや皆様の助けを借りたい内容、何でもお気軽にご投稿ください!
ご投稿内容は、サイト内とハピわん!Twitter公式アカウントにより、多数の方へ周知させていただきます。


【ハピわん!よりお知らせ】

相談ノート投稿キャンペーン第二弾のお知らせ



  このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ: 「関節」 の検索結果

全件表示へ戻る

  • 未解決

    コメント
    1

    老犬の関節の負担を減らす方法について

    本文を簡易表示

    みなさんこんにちは。ミニチュアダックス(メス13歳)を飼っている者です。最近、うちの子の関節の負担が気になっていて投稿させていただきました。 実は最近、階段を上り下りする時にちょっと躊躇するようになってきて。以前は元気よく駆け上がっていたのに、今は一段一段慎重に。。。それを見てると、何か負担を減らせる方法はないかなって思うんです。 家の中は基本的にフローリングなんですが、滑り止めマットを敷いた方がいいのかな?それとも、カーペットの方がいいんでしょうか?最近、足元がフラフラする時があって、滑って転んだりしないか心配で。 散歩についても悩んでいます。今は朝晩15分くらいなんですが、これって長すぎますかね?最近は散歩から帰ってくると、少し疲れた様子が気になって。でも、運動は必要だと思うので、どのくらいが適度なのか分からなくて。 ベッドやソファからの飛び降りも気になります。クッションを置いてみたんですが、なかなか使ってくれなくて。。。スロープとか設置された方いらっしゃいますか? それと、体重管理も大切だって聞くんですが、最近ちょっと太り気味で。関節への負担を考えると、どのくらいの体重がベストなんでしょうか? 同じように年齢を重ねた愛犬の介護をされている方、どんな工夫をされているか教えていただけると嬉しいです。特にミニチュアダックスは背骨が長いので、より気を使わないといけないのかなって。みなさんの経験談を参考にさせていただきたいです。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/02/18 20:15更新

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。