未解決
本文を簡易表示
はじめまして!ミニチュアダックスを飼い始めて3ヶ月目になります。 フィラリア予防について、みなさんの意見を聞きたくて投稿しました。実は先日、近所のペットショップでフィラリア予防薬のことを教えてもらったんですけど、正直必要性がピンと来てなくて。。。 うちの子は完全室内飼いなんですが、もちろん散歩には出かけます。朝晩30分くらいかな。でも、蚊に刺されてるところなんて見たことないんですよね。それでも予防って必要なんでしょうか? 近所の先輩飼い主さんに聞いたら、「絶対やった方がいい」って言われたんですけど、ネットで見てると「室内飼いなら不要」みたいな意見もチラホラ。正直、月1回のお薬代もバカにならないし、本当に必要なのか迷ってます。 あと、フィラリアの予防薬って種類も色々あるみたいで。錠剤タイプとか、スポット(首に垂らす)タイプとか。どれがいいのかも分からなくて。うちの子、お薬飲むの苦手だから、スポットの方がいいのかなーとか。 それと、予防薬のスタートって、今からでも大丈夫なんでしょうか?春から始めた方がいいとか、そういうのってあるんですかね? ダックスって小型犬だから、もしかしたらリスクも違うのかな?とか考えちゃって。同じダックス飼いの方で、フィラリア予防してる人、してない人、どれくらいいるんだろ? 副作用とかも気になります。今まで何も問題なく元気に過ごしてるのに、予防薬でなんか調子悪くなったりしないかな?って心配で。 みなさんのところはフィラリア予防どうしてますか?特にミニチュアダックス飼ってる方の意見聞きたいです。予防した方がいい理由とか、逆にしなくても大丈夫だった体験とか、色々教えてください!
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。