未解決
しつけに関する相談

初めて犬を飼うんですが、ポメプーってしつけやすいですか?

  • コメント数2
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

はじめまして。来月、ポメプーの子を迎える予定の者です。初めて犬を飼うので、しつけのことがすごく気になってます。ポメプーを選んだのは、見た目の可愛さはもちろんなんですが、賢い犬種って聞いたので。 でも、実際どうなんでしょう?プードルとポメラニアンのミックス犬だから、両方の性格を持ってるって聞いたんですけど。賢いけど、時々強情になったりするのかな?それとも、素直な性格なのかな? 特に気になるのがトイレのしつけです。マンション暮らしなので、できるだけ早くトイレを覚えてほしいんです。ポメプーってトイレトレーニング、どのくらいで習得できるものなんでしょうか? お留守番も心配で。平日は仕事があるので、どうしても5-6時間くらいは一人にならざるを得ないんです。寂しがり屋な性格だと聞いたので、分離不安とか起こさないかなって。吠え癖もないといいんですけど。 あと、基本的なコマンド(お座り、待て、伏せ)とかは、どのくらいの期間で覚えてくれるものなんでしょう?飼い主の言うことをちゃんと聞いてくれる犬種なのかな?それとも、マイペースな感じですかね? 実は、友達がゴールデンレトリバーを飼ってるんですけど、すごく賢くてしつけもすんなり入ったって言ってて。でも大型犬だし、私にはポメプーくらいのサイズがちょうどいいかなって。ただ、小型犬だとしつけが難しいとかって聞いたことがあって。 散歩中のリードの引っ張りとかも気になります。小さい体で思いっきり引っ張ったりするのかな?それとも、わりと大人しく歩いてくれる感じなんでしょうか? ポメプーを飼ってる方、しつけの体験談を聞かせてください。例えば、どんなことから始めたとか、どんな方法が効果的だったとか。逆に、これは失敗したっていう経験とかも、参考までに教えていただけると嬉しいです。 社会化トレーニングも気になります。他の犬との相性とか、来客時の態度とか。フレンドリーな性格なのか、それとも警戒心が強いのか。 まだ迎えてないのに色々と心配になってきちゃって...。でも、ちゃんとしつけができる飼い主になりたいので、みなさんの経験談を参考にさせていただきたいです!

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

はじめまして、来月ポメプーちゃんを迎えるんですね!初めての犬との生活って、期待と同じくらい不安も大きいですよね。私もポメプーを飼っていた経験から、少しでも参考になるようにお話しします。

ポメプーは確かに賢い犬種ですが、その賢さは少し人間っぽい部分もあって、「こうしたい」と思ったら譲らない頑固さも持ち合わせています。ただし、基本的には人に従順で、褒められることが好きなので、根気よく褒めながら教えてあげると素直に覚えてくれます。最初のしつけの段階で、叱るよりも「できた!」をしっかり褒める方が効果的です。

トイレのしつけについてですが、ポメプーは小型犬の中でも比較的早く覚える方です。多くの子は生後3~4ヶ月でほぼマスターしますが、マンション暮らしの場合は特に「決まった場所で必ずする」習慣を最初の2週間でつけることが重要です。成功したらすぐに褒めて、失敗しても怒らずに静かに片付けるようにすると、ストレスなく覚えてくれます。私の経験では、子犬のうちは30分~1時間ごとにトイレに連れて行くとスムーズに習得できました。

お留守番に関しては、確かに寂しがり屋ですが、少しずつ慣らしていけば5~6時間程度なら問題ありません。最初は15分~30分から始め、徐々に時間を延ばしていくのがコツです。また、お気に入りのおもちゃや毛布をケージに入れておくと安心して過ごせますし、留守番中の無駄吠えも減ります。

基本的なコマンドは、ポメプーは吸収が早いので根気よく教えれば1~2ヶ月で「お座り」「待て」「伏せ」は覚えてくれます。ただし小型犬らしく気分でやらないこともあるので、こちらも焦らず少しずつ。褒め方を工夫して、「やると楽しい」と思わせるのがポイントです。

散歩のリードの引っ張りは、元気な子だと多少ありますが、こちらも「立ち止まって待つ」「飼い主の横について歩く」を繰り返すだけでだんだん落ち着きます。お散歩デビューのときに、アイコンタクトを意識して教えておくと、外でも飼い主の動きをよく見て歩くようになります。

社会化は特に大切で、子犬のうちにいろんな人や犬に会わせるとフレンドリーな子になります。警戒心が強い子もいますが、焦らず距離をとりながら慣れさせれば大丈夫です。来客時も最初は少し吠えることがありますが、落ち着いた態度を褒めることで次第に慣れていきます。

ポメプーは小さくて可愛いですが、意外と賢く、気持ちが通じると本当に楽しいパートナーになってくれます。
最初は不安も多いと思いますが、少しずつルールを教えながら愛情をかければ、あなたの家族としてしっかり馴染んでくれるはずです。


---
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

ポメプーを迎えるんですね!私もポメプーを3年前から飼っているので、その経験からお話しさせていただきますね。

賢さについては、プードルとポメラニアンの良いところを両方持っている子が多いんです。特に学習能力は高くて、基本的なコマンドなら1~2週間程度で覚えてくれます。ただし、確かに時々マイペースになることも。でも、それも含めて魅力的な性格だと思います。

トイレのしつけについては、生後3ヶ月くらいでだいたい覚えてくれますよ。特に最初の2週間が勝負で、この時期に決まった場所でトイレができるようになると、その後はスムーズです。ポメプーは賢いので、一度覚えるとしっかり定着してくれます。

お留守番については、確かに寂しがり屋な面はありますが、5-6時間なら大丈夫です。ただし、子犬のうちからお留守番トレーニングは必須ですね。最初は短時間から始めて、徐々に長くしていく。それと、おもちゃやケージの中に好きなものを置いておくと、安心して過ごせます。

散歩のリード引きについては、小型犬特有の元気さはありますが、トレーニング次第です。私の場合は「アイコンタクト」を意識したトレーニングを始めたら、わりとすんなり直ってくれました。要は、飼い主さんを見て歩く習慣をつけるんです。

心配事が多いのは当然ですが、ポメプーは初心者の方でも十分育てられる犬種だと思います。大切なのは、焦らずにコツコツとしつけを続けることです。きっと素敵な家族になってくれますよ。


-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【しつけ】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

大牟田市八尻町

23年8月5日(土)

迷子犬を保護しました

福岡市西区と糸島市の中間にある日向峠

2022年2月12日

迷子犬を探してます

長生郡長生村本郷 付近

2020年12月14日 AM8:00頃

迷子犬を目撃しました

古河市女沼1237−1 札幌ラーメンひろちゃん付近

2023年5月7日、20時頃

迷子犬を探してます

高崎市沖町 付近(高崎市沖町の熊野神社にて失踪時装着のバンダナを発見)

2021年6月3日 深夜


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。