【わんこライフの助け合い拡散プラットフォーム】

相談を投稿する

お悩みや皆様の助けを借りたい内容、何でもお気軽にご投稿ください!
ご投稿内容は、サイト内とハピわん!Twitter公式アカウントにより、多数の方へ周知させていただきます。




  このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ: 「視力」 の検索結果

全件表示へ戻る

  • 未解決

    コメント
    1

    愛犬(ミニチュアダックス)の視力の変化、これって病院行った方がいいですよね?

    本文を簡易表示

    昨日からすごく気になることがあって、相談させてください。 うちのミニチュアダックスなんですが、最近様子がおかしくて...特に昨日の夕方から今朝にかけて、急に視力が落ちたんじゃないかって心配になってます。 具体的には、いつも玄関のドアの前で待ってるはずの私のことが見えてないみたいで、グルグル回ったり、すぐ近くまで来ても気づかなかったり。散歩中も、前から来る人や自転車にびっくりしたように急に立ち止まるんです。 年齢は9歳で、今まで目に関する病気とかはなかったんですけど、この2、3日で急に変化が出てきて。階段の上り下りも慎重になってきたような...。今までだったら軽々と上り下りしてたのに、一段一段確認しながら降りてるんです。 夜になると特に顕著で、リビングの照明をつけていても、いつもの場所に置いてあるおもちゃを見つけられなかったり。今朝なんて、目の前にあるご飯の器の位置がわからなくて、クンクンと探り探りで食べてました。 目自体は、充血してるわけでもないし、涙が異常に出てるわけでもないんです。でも、時々目を細めるような仕草をするんですよね。まぶしそうにしてる感じっていうか...。 実は1週間前くらいから、いつもの散歩コースで、段差のある場所で少し躊躇するようになってたんです。でも年のせいかな?って軽く考えてました。今思えば、あれが始まりだったのかもしれません。 ソファーに上がる時も、今までだったら軽くジャンプして上がってたのに、最近は足場を確認するように慎重になってきてて。昨日なんて、ソファーの端っこを見失って落っこちそうになって、ヒヤッとしました。 食欲は変わらないし、普段の生活リズムも特に変わってないんですけど、やっぱり様子がおかしいのは間違いなくて。でも週末まで待った方がいいのかな?それとも今日にでも病院に連れて行った方がいいんでしょうか? 目の病気って進行が早いとか聞いたことがあるような気がするんですけど...。老犬になってくると、こういう症状が出てくるのって普通なんでしょうか?それとも、何か深刻な病気が隠れてたりするんでしょうか? ミニチュアダックスって目の病気になりやすいって聞いたことがあるんですけど、実際どうなんでしょう?同じような経験をされた方がいらっしゃったら、アドバイスいただけると嬉しいです。特に、病院に行くタイミングについて、悩んでます。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/04/09 18:29更新

  • 未解決

    コメント
    1

    犬種による視力の違いについて

    本文を簡易表示

    みなさん、こんばんは!今日はちょっと気になることがあって投稿しました。 実は私、トイプードルを飼い始めて2年になるんですが、最近ふと疑問に思ったことがあります。それは、犬種によって視力に違いがあるのかということ。 というのも、お散歩中に遠くの物を見つめる時の様子が、近所で散歩している柴犬とか、ゴールデンレトリバーとかと全然違うなぁって思って。うちの子は近くのものばかり気にしてる感じがするんですよね。 それで気になって友達とか知り合いとかにも聞いてみたんですけど、みんなそれぞれ違う意見で…。確かに犬種によって目の大きさとか、顔の形とか全然違うし、視力も違うんじゃないかなって思うようになりました。 例えば、うちの子は小型犬だから、目も小さめですよね。それに比べて、大型犬は目も大きいし、目の位置も違う気がします。これって、見える範囲とか、ものの見え方に影響あるんじゃないかなって。 あと、最近のブリーダーさんたちって、見た目重視の改良を重ねてきてるじゃないですか。特に小型犬は顔が平らめになってきてるって聞くし、それによって視力に影響が出てるんじゃないかなって思うんです。 それに、遺伝的な要因とかもありそうですよね。人間でも近視の人とかいるわけだし、犬にもそういう個体差があるのかなぁ。ていうか、そもそも人間と犬って見え方自体が違うって聞いたことあるんですけど、それって犬種によっても違うのかな? 散歩中の行動を見てると、大型犬の方が遠くの動きに敏感な気がするんですよね。うちの子は近くのものばっかり気にして、遠くのものはあんまり興味示さないっていうか。それって視力が関係してるのかなぁって。 でも、これって単純に犬種の性格の違いなのかもしれないですよね。狩猟犬として改良されてきた犬種は、遠くの獲物を見つける能力が必要だったはずだし。反対に、コンパニオンドッグとして改良されてきた犬種は、近くの人間との関わりの方が重要視されてたわけだし。 正直なところ、ネットで調べても色んな情報が出てきて、どれが正しいのかよく分からないんですよね。科学的な研究とかあるのかな?みなさんの飼ってる犬の様子とか、経験とかを教えてもらえると嬉しいです。 あと、これって目の健康管理にも関係してくる話なのかなって思って。犬種特有の目の病気とかあるって聞いたことあるし、その辺も含めて知りたいなって。 みなさんの意見を聞かせてください!特に違う犬種を飼ってる方の意見が聞きたいです。うちの子と比べてどうなのか、すごく気になります!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/03/21 22:27更新

  • 未解決

    コメント
    1

    愛犬(チワワ)の目の様子が気になります…白内障の初期症状について教えてください

    本文を簡易表示

    みなさん、こんにちは。チワワ(9歳・♀)を飼っている者です。 最近、うちの子の目の様子が気になっていて…。白内障なのかな?って心配になってきました。 実は2週間くらい前から、夜になると私の顔にぶつかりそうになったり、いつもスムーズに上がれる階段で少し躊躇するような素振りを見せるようになったんです。 昼間はそんなに変わった様子はないんですけど、夕方以降になると何となくソワソワした感じというか。たまにソファから降りる時も、前より慎重になってるような…? それで、目をよーく見てみたら、なんか前より少し濁ってるような気がして。光の加減によっては白っぽく見える時もあるんです。 でも、完全に白くなってるわけじゃないし、普段の散歩中はいつも通りボール遊びもできてるので、もしかして気のせいかな?とも思ったり。 ただ、高齢犬になってきてるので、やっぱり心配で心配で。白内障の初期症状ってこんな感じなのかな? 今までは健康診断でも特に目について指摘されたことはなかったんですが、最近の変化が気になって。年齢的にも白内障になりやすい時期なのかな?って。 実は私の実家で飼ってた犬も年とってから白内障になったんですけど、あの時は気付いた時にはかなり進行してて…。今回は早めに気付きたいんです。 白内障の初期症状って、他にどんな兆候があるんでしょうか?また、同じような経験をされた方がいらっしゃったら、その時の様子や対処法なども教えていただけると嬉しいです。 毎日一緒に過ごしてると、少しの変化も気になっちゃいますよね。でも、この変化が正常な老化なのか、それとも病気の始まりなのか、素人判断では分からなくて。 特に夜間の様子の変化が気になるんですが、これって白内障特有の症状なんでしょうか? みなさんの経験や知識をお借りできればと思います。アドバイスいただけると助かります。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/03/14 08:55更新

  • 未解決

    コメント
    1

    犬の視力について気になること

    本文を簡易表示

    今日、部屋でテレビを見てたら、うちの子がテレビの画面をじーっと見つめてて、ふと疑問に思ったんです。犬って近視とか遠視になったりするのかな?って。 というのも、最近、散歩の時に遠くにいる他の犬に気づくのが遅くなってきたような...?それとも単に興味がなくなっただけ?って感じで悩んでます。 人間みたいに、年齢とともに視力って変化していくものなんでしょうか。実は、この前公園で遊んでた時に、いつもキャッチできてたボールを何回か見失ってて、ちょっと心配になってきちゃって。 でも、目が悪くなってるのか、それとも単に疲れてただけなのか、よく分からなくて。人間みたいに「視力検査」みたいなのって、犬にもあるんですかね? それと、もし目が悪くなってるとしたら、どんなサインがあるのかなって。例えば、物にぶつかりやすくなるとか、階段の上り下りが慎重になるとか...。 あと、犬種によって視力の特徴って違うのかな?うちは小型犬なんですけど、大型犬とかと比べて視力に違いがあったりするんでしょうか。 たまに、遠くのものを見る時って、首を傾けたりするんですけど、これって視力と関係あるのかな?それとも、ただの習性? 人間の場合だと、スマホとかパソコンの見過ぎで目が悪くなるって言いますよね。犬の場合も、なんかそういう現代的な要因で視力に影響が出たりするんでしょうか。 夜の散歩の時も気になることがあって。街灯の明るさとか、暗い所での視界とか、年齢によって変わってきたりするのかな? 正直、目が悪くなってるんじゃないかって思い始めると、なんでも気になっちゃって。でも、これって私の思い過ごしなのかもしれないですし。 もし犬が視力の問題を抱えた時って、人間みたいに眼鏡とかの対処法ってあるんでしょうか?サポートグッズみたいなのがあれば、早めに知っておきたいなって。 周りの飼い主さんとかで、犬の視力の変化を経験された方いたら、どんな感じだったか教えてもらえませんか?

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/02/26 09:48更新

  • 未解決

    コメント
    1

    愛犬の視界が気になる!👀 人間とどう違うの?

    本文を簡易表示

    最近、うちの子の行動を見てて不思議に思うことがあって...。テレビを見てる時、画面の動きには反応するのに、私が指差すものには全然気づかないんです。😅 散歩中も面白くて。遠くの猫には全然気づかないのに、動いてる葉っぱにはすごく反応したり。私には見えない小さな虫を追いかけたり。犬って、人間とは全然違う世界を見てるのかな?🤔 夜の散歩の時も不思議で。私には暗くて見えないところでも、すごく楽しそうに嗅ぎ回ってるんです。暗闇でも人間より見えてるの?それとも匂いだけを頼りにしてるのかな?🌙 あと、カラーボールで遊ぶ時も気になって。赤と青のボール、犬の目にはどう見えてるんだろう?私が「赤いボール持ってきて!」って言っても、いつも適当に選んでる感じがします。😂 鏡に映る自分のことも気になります!うちの子、鏡に映る自分には全然反応しないんですが、Skypeで私の顔が映ると反応するんです。画面の中の私が見えてるってわかってるのかな?💭 家の中でも、私が上の方に置いたおもちゃを見上げる時、なんだか首を傾けて見てる感じがするんです。視界の範囲って人間とは違うのかな?目の位置が違うから、見える景色も違うのかも?🎾 友達が「犬って近視なんだよ」って言ってたんですが、本当なのかな?でも、ボール投げた時はちゃんと追いかけてくし。見える距離って、どのくらいなんだろう?🏃‍♀️ 同じように不思議に思ってる飼い主さんいませんか?みなさんの愛犬は、どんな風に世界を見てるのかな?特に面白いなって思う行動とかあれば、教えてください!✨ 私たち人間には見えない世界を見てるのかな?それとも、ただぼんやり見えてるだけなのかな?目の構造とか、視覚の仕組みとか、犬種による違いとかも気になります!🔍 愛犬の目線で世界を見てみたい!って思うことありませんか?みなさんの経験や気づきを教えてください!🐾

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/02/23 21:02更新

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。