【わんこライフの助け合い拡散プラットフォーム】

相談を投稿する

お悩みや皆様の助けを借りたい内容、何でもお気軽にご投稿ください!
ご投稿内容は、サイト内とハピわん!Twitter公式アカウントにより、多数の方へ周知させていただきます。


【ハピわん!よりお知らせ】

相談ノート投稿キャンペーン第二弾のお知らせ



  このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ: 「オーストラリア」 の検索結果

全件表示へ戻る

  • 未解決

    コメント
    1

    オーストラリアの「サーフィン犬選手権」が素敵すぎる!みなさんも見てみて!🌊🐕

    本文を簡易表示

    みなさん!オーストラリアのゴールドコーストで開催された「サーフィン犬選手権2024」の動画を見て、感動が止まらないので共有させてください!😭✨ 大会の様子はこちらで見られます: https://www.surfingdogchampionships.com.au 特に印象的だったのが、小型犬部門で優勝したミニチュアプードルのルナちゃん(4歳)のパフォーマンス!波が高い日だったんですが、飼い主さんと一緒にサーフボードに乗って、なんと2メートルの波を乗りこなしちゃったんです...!😳 ルナちゃんのすごいところは: - 波の大きさを見極めて、ベストなタイミングで乗り始める判断力 - サーフボード上での完璧なバランス感覚 - 最後は華麗なジャンプで着地するショーマンシップ 実は、ルナちゃん、去年まで水遊びが苦手だったんだそう。でも飼い主さんが根気強くトレーニングを重ねて、今では堂々たるサーフィンドッグに...!感動的すぎますよね😭 大会には、なんと世界中から156頭もの犬たちが参加したそうです。小型犬部門、中型犬部門、大型犬部門に分かれていて、それぞれの体格に合わせた波の選定もされているんだとか。運営側の配慮も素晴らしいなって思いました✨ 審査基準も興味深くて: - 波乗りの距離 - バランス感覚 - 技の難易度 - パフォーマンス性 - 飼い主とのチームワーク 私も愛犬(トイプードル・2歳)と一緒にチャレンジしてみたくなっちゃいました!まずはプールから始めようかな?🤔 ちなみに、参加犬たちは全員命綱とライフジャケットを着用していて、安全面もばっちり考慮されているそう。獣医さんも常駐してるんですって! みなさんも愛犬と一緒にチャレンジしてみたいですか? もし日本でもこんな大会があったら参加してみたい!って方、どのくらいいるのかな?🤔 あと、サーフィン以外にも、愛犬と一緒にやってみたいスポーツとかありますか? コメント待ってます!一緒にわんちゃんとの新しい挑戦について語りましょう~!🐾

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/01/26 15:06更新

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。