未解決
本文を簡易表示
2歳のフレンチブルドッグを飼っています🐶 最近、仕事に復帰したのですが、留守番中の無駄吠えが気になって仕方ありません💦 近所迷惑になってないか心配で、毎日ヒヤヒヤしています😰 うちの子、私が家にいる時はとっても大人しくて、吠える回数も少ないんです。でも、留守番中はずっと吠えているみたいで...。宅配便のお兄さんに「昼間、よく吠えてますよ」って言われてしまって、もう申し訳ない気持ちでいっぱいです😭 ペットカメラを設置してみたら、私が出かけてから30分くらいは落ち着いているんですが、その後はちょっとした物音で吠えたり、外を通る人に向かって吠えたり。時には、何もないのに突然吠え始めることもあります🐾 お散歩は朝晩しっかりしているし、おもちゃもたくさん置いていってるんですが...。分離不安なのかな?でも、家を荒らしたりはしないんです。ただひたすら吠えてる感じ。 カーテンを閉めてみたり、ラジオをつけっぱなしにしてみたり、いろいろ試してるんですが、あまり効果がなくて。。。😅 同じような経験のある方、どうやって解決されましたか?🤔 フレブルに限らず、留守番中の無駄吠え対策で効果があった方法があれば、ぜひ教えてください! 特に気になるのは: ・留守番練習って、どうやったらいいんでしょう? ・おすすめのおもちゃとかありますか? ・音楽とか、テレビをつけっぱなしにした方がいいのかな? ・ご飯やおやつは、留守番前にあげた方がいいですか? 実は引っ越しも考えているんですが、この吠え問題が解決できないと、マンションだと厳しいかなって😣 みなさんの体験談、アドバイスをお待ちしています!フレブル飼いの先輩方、特に教えていただけると嬉しいです✨ 私の可愛い子の写真も載せておきますね📸(※写真は省略)こんなに可愛い顔して、留守番中は大変な子なんです🐕
未解決
本文を簡易表示
はじめまして。40代の会社員です。飼い犬の夜中の無駄吠えに悩まされています。 実は最近、近所から苦情が来るようになってしまい、マンションの管理人さんからも注意を受けました。正直、このままじゃマズいなと思っています。 具体的な状況を説明すると、だいたい深夜2時から4時くらいの間に吠え始めます。特に何かきっかけがあるわけでもないんですよね。外を見ていると、たまに野良猫が通り過ぎるのは見かけますが、吠える時間帯に必ずしも猫がいるわけではありません。 昼間は本当に良い子なんです。散歩もちゃんと行くし、基本的な躾もできています。でも夜になると別犬みたいになっちゃう。吠え始めると30分くらい続くことも。最初は「そんな時もあるさ」って軽く考えていたんですが、ここ半年くらいで頻度が増えてきて、もう毎日のように吠えるようになってしまいました。 試してみたことを書くと、まず夜の散歩時間を遅くしてみました。夜10時過ぎまで起きているので、その直前に散歩に行くようにしています。でも、効果はイマイチでした。それから、寝る前におもちゃで遊んで運動させたり、夜ご飯の時間を少し遅くしたりもしてみました。が、これも目立った改善には繋がりませんでした。 正直、自分も睡眠不足で仕事に支障が出始めています。吠え出すと必ず目が覚めてしまうので、なかなか寝付けない日々が続いています。かといって、別室で寝かせるのも心配だし、かと言って一緒に寝るとうるさくて眠れないし...。 昼間は本当に賢くて可愛い犬なんです。散歩中も他の犬に吠えることはほとんどないし、来客時も落ち着いています。ただ、この夜の無駄吠えだけが本当に困っているんです。 ネットで色々調べてみたんですが、これといった解決策が見つからず...。同じような経験をされた方、何か良いアドバイスをいただけないでしょうか?できれば強制的な方法は避けたいです。この子のストレスにもなりそうですし。 あと、近所迷惑なのは重々承知なんですが、できれば引っ越しは最終手段にしたいです。仕事場も近いですし、この家にも愛着があるので...。 長文失礼しました。どなたかアドバイスをいただけると助かります。
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。