未解決

2025/02/13 22:53 投稿

ヘルスケア・病気怪我に関する相談

愛犬が夜になると特に痒がるのですが...

  • コメント数1
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp

相談詳細

こんにちは。3歳のフレンチブルドッグを飼っている34歳の主婦です。 最近、気になることがあって投稿させていただきました。うちの子が夜になると特に痒がるんです。日中はそれほどでもないのに、夜になると急に痒がり始めて、ガリガリと掻きむしってしまいます。 特に寝る前の時間帯が酷くて、床に寝転がって体をゴロゴロさせたり、後ろ足で首や耳を掻いたり。可哀想なくらい痒そうにしているんです。私も気になって眠れないくらい...。 アレルギーなのかな?って思って、フードは低アレルギーのものを使っているし、シャンプーも優しいものを使っています。お散歩から帰ってきたら足も拭いているので、そんなに汚れているわけでもないと思うんですが。 面白いことに、朝になるとケロッとしているんです。夜中にあんなに痒がっていたのに、朝になると普通に元気に過ごしています。これって、なにか夜に特有の原因があるんでしょうか? 寝室は温度と湿度も管理していて、エアコンの設定も快適な温度にしているつもりです。でも、やっぱり夜になると痒がり始めるんです。 それと気になるのが、季節の変わり目に特に酷くなる気がすること。今の時期はまさにそうで、毎晩のように痒がっています。他のフレブル飼いの方で、同じような経験をされた方いらっしゃいませんか? ベッドやソファーのカバーは定期的に洗濯しているし、掃除機もかけているので、ダニが原因というのも考えにくいんですが...。もしかして見落としている原因があるのかもしれません。 夜の痒みで、うちの子もストレスを感じているみたいで心配です。同じような経験をされた方、どんな対策をされたか教えていただけませんか? ちなみに、お散歩は朝と夕方の2回。夕方のお散歩は19時頃に行って、21時頃には寝る準備をする感じです。この生活リズムも関係あるのかな...? 皆さんの愛犬は夜に痒がったりしませんか?もし同じような経験をされた方がいらっしゃれば、解決方法など、アドバイスをいただけると嬉しいです。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

こんにちは!フレブル2匹と暮らしている者です。夜の痒みの悩み、すごくわかります。実は私も同じ悩みを抱えていて、獣医さんに相談して解決できた経験があるので、シェアさせていただきますね😊

獣医さんによると、夜に痒みが増すのには大きく2つの理由があるそうです。1つは体内時計の関係で、夜になるとヒスタミンの分泌が活発になること。もう1つは、日中の疲れやストレスが夜に出やすいんだとか。

うちの場合は、夕方のお散歩の時間を少し早めにして、その後のケアを丁寧にするようにしたら、かなり改善されました!具体的には:

・お散歩は18時までに終わらせる
・帰宅後すぐにタオルで全身を丁寧に拭く(特に足回り!)
・保湿ローションを塗る(獣医さん推奨のものを使用)

それから、これが意外と効果的だったんですが、夜は間接照明にして、なるべく静かな環境を作るようにしています。フレブルって敏感な子多いですよね。環境を落ち着かせることで、自然と痒みも落ち着いてくるみたいです🐾

季節の変わり目は特に要注意!この時期は皮膚が敏感になりやすいので、保湿を念入りにするのがポイントです。それと、エアコンの風が直接当たらないように気を付けています💕

もし症状が続くようでしたら、一度獣医さんに相談してみることをおすすめします。フレブルは特に皮膚トラブルが起きやすい犬種なので、早めの対策が大切ですよ!応援しています✨


-------------
【SNS等でハピわん!公式アカウントへお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から運営にて転載しています。】

2025/02/14 19:31投稿
【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【ヘルスケア・病気怪我】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

坂東市菅谷

2022年10月5日 5時頃 自宅からいなくなった

迷子犬を目撃しました

井原市井原町 向町公園

2023/2/2 16時頃

迷子犬を探してます

神戸市垂水区清玄町

2023/01/12 23時〜


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。