最近、日本犬に興味を持ち始めて、特に四国犬のことが気になってるんですよね。 柴犬とか秋田犬は街でよく見かけるんですけど、四国犬ってあんまり見かけないじゃないですか。でも、なんかカッコよくて惹かれるものがあって。 実は来月引っ越す予定で、これを機に犬を飼おうと思ってるんです。一人暮らしの20代なんですけど、四国犬って初めて犬を飼う人には向いてるのかな?性格的な特徴とか、飼ってる方の実体験を聞きたくて。 ネットで見る限り、狩猟犬として活躍してた歴史があるみたいですけど、今のように普通に家で飼うとどんな感じなんでしょう?アパートでも飼えるもんなんですかね? あと、友達が「日本犬は気が強いから大変だよ」って言うんですけど、四国犬ってどうなんですか?確かに凛々しい顔してるし、なんか気が強そうな印象はあるんですけど。 散歩とか運動の量も気になります。仕事から帰ってきてからの散歩で足りるのかな?休日は山登りとか行きたいと思ってるんですけど、そういうのは喜んでくれるんでしょうか。 あとは、留守番とかできるんですかね?平日は仕事で8時間くらい家を空けることになるんですけど。寂しがり屋だったりするのかな? できれば四国犬を実際に飼ってる方の意見を聞きたいです。警戒心が強いって聞いたことあるんですけど、来客とかにはどんな反応するんですか?近所の人とかと仲良くなれるもんなんでしょうか。 しつけの面でも気になることがあって。頭がいいって聞くんですけど、それって「従順でしつけやすい」って意味なのか、それとも「頭がよすぎて扱いが難しい」って意味なのか。 あと、他の犬との相性とかも知りたいです。ドッグランとか連れて行ったときに、すぐケンカになったりしないのかな?同じ日本犬の柴犬とかとは仲良くできるんですかね? 四国犬を選ぶか悩んでるんですけど、実際の飼い主さんの経験談とか、こんなところが大変だった、でもこんないいところがある、みたいな話が聞けたら嬉しいです。まだ時間はあるので、じっくり考えたいと思ってます。 長くなっちゃいましたが、四国犬の性格や特徴について、実体験を交えて教えていただけると助かります!
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
私も四国犬を飼っているので、その体験を踏まえてお話しします。
まず、四国犬は見た目の凛々しさに似合わず、家族には非常に忠実で愛情深い犬です。ただ、やはり日本犬らしい警戒心の強さは持っていて、初対面の人や訪問者には少し距離を置くことが多いですね。近所付き合いの中で顔見知りになれば問題ありませんが、いきなり懐くという感じではありません。ですので、来客が多い環境だと、その都度しつけや紹介が必要になります。
性格面では、確かに頭が良くて考える犬です。指示を覚えるのは早いですが、単純に従順とは少し違って、自分で「これは必要ない」と判断すると動かないこともあります。だから、初めて犬を飼う方には「こちらが一方的に教える」のではなく、犬の性格を理解しながら関係を作っていく忍耐が求められます。私の場合、コマンドを教えるよりも、日々の遊びや散歩の中で信頼関係を築くことに重点を置きました。
運動量に関してですが、四国犬は活発で、日々の散歩は最低でも1時間以上、できれば朝夕二回に分けて歩けると理想的です。休日に山や自然の中で遊ばせるのは大好きで、むしろ喜んでくれます。平日の仕事後だけの散歩でも十分に満足させるのは難しいので、散歩の工夫や安全な運動スペースを確保するのが大切です。
留守番は、基本的には問題ありません。四国犬は自立心もあるため、適度に運動をさせておけば8時間程度の留守番もできます。ただ、飼い始めは慣れるまでストレスを感じやすいので、最初は少しずつ時間を伸ばすと良いです。
他の犬との相性についてですが、社交性は犬によります。柴犬や他の日本犬とは、うまくいく場合もあれば、少し気の強さがぶつかることもあります。ドッグランでは、初めはリード付きで様子を見ながら慣れさせるのがおすすめです。
総じて言うと、四国犬は初心者でも飼えますが、生活リズムや運動量、しつけにある程度余裕が必要です。私の体験では、そのぶん忠誠心や一緒に過ごす楽しさが格別で、毎日の散歩や遊びが本当に充実した時間になります。
四国犬を迎えるなら、犬の性格を尊重しながらじっくり向き合う覚悟があるかどうかが鍵ですね。
------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
四国犬への興味、とてもよく分かります。実は私も日本犬について研究していた時期があって、特に四国犬の独特な性格には惹かれるものがあるんですよ。ただ、初めての犬としては、正直なところ少しハードルが高いかもしれません。
まず、運動量の面からお話すると、四国犬は狩猟犬としての性質が色濃く残っているので、かなりの運動量が必要です。仕事帰りの散歩だけでは物足りないかもしれません。休日の山登りについては、間違いなく喜ぶと思いますが、それまでのエネルギーの発散をどうするかが課題になってきます。
アパート暮らしについても、正直かなり難しいと思います。四国犬は警戒心が強く、物音や人の気配に敏感。アパートの廊下を通る人の気配に反応して吠えたり、玄関チャイムに過剰に反応したりする可能性が高いんです。
それと、しつけに関してですが、四国犬の賢さは「従順」というよりも「自己主張が強い」タイプです。飼い主の言うことを理解はしているけど、「自分の判断」を優先する傾向があります。この特徴は、経験豊富な飼い主でも時に苦労する点です。
留守番については、比較的得意な方です。ただし、それは十分な運動と適切なしつけができている場合の話。毎日の運動不足やストレスが溜まると、家具を噛んだり、異常吠えをしたりする可能性があります。
もし四国犬の飼育を真剣に考えているなら、まずは四国犬を扱っているブリーダーさんを訪ねて、実際の犬の様子を見学されることをお勧めします。その上で、自分のライフスタイルと相性が合うか、じっくり考えてみてはいかがでしょうか。
-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
未解決
未解決
未解決
未解決
桜川市松田(岩瀬日大) 付近
2021年1月25日
倉敷市連島町鶴新田自宅 2/7福田第一保育園の駐車場で目撃情報がありました
2024.1.18
柏市、柏の葉、流山
2023/06/18 07:00頃
名古屋市緑区 徳重駅 付近
2021年10月21日(木) 22時以降
宮城県多賀城市 ユートピアレジデンス多賀城1
6/26 PM13;10 宮城県多賀城市
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。