2025/04/04 10:03 投稿
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
仕事から帰ってきて、静かな部屋の中でSNSを眺めてたら、友達の投稿で可愛い犬の動画を見かけて…なんだかグッときちゃいました。 実は最近、一人暮らしの寂しさがどんどん募ってきてて。休日に予定がない時なんか特に、誰かと話したいなーって思うことが増えてきたんです。それで、ふと犬を飼うことを考え始めてるんですけど。 SNSとかYouTubeで見る犬との暮らしって、すっごく楽しそうで幸せそうじゃないですか。「おかえり〜!」って出迎えてくれて、一緒にお散歩行って、休みの日は公園で遊んで…。考えるだけでワクワクするんですよね。 でも、正直不安もあって。確かに寂しさは解消されるかもしれないけど、その分責任も大きいわけじゃないですか。毎日のお世話はもちろん、20年近く一緒に暮らすことになるわけだし。 今の生活リズムも気になります。平日は朝8時に家を出て、帰りは早くて19時。たまに飲み会とか残業もあるし。そんな生活で犬を飼って大丈夫なのかな?寂しさを紛らわせたいがために、逆に犬を寂しい思いにさせちゃわないかな…って。 それに、一人暮らしだと急に体調悪くなった時とか、出張で家を空けなきゃいけない時とか、そういう時どうするんだろう。ペットホテルってけっこうお金かかりそうだし。実家も遠いから、預かってもらうわけにもいかないし。 友達からは「飼っちゃえば何とかなるよ!」って言われるんですけど、そんな軽い気持ちで始めちゃっていいのかな…。確かに、寂しい気持ちは解消されるかもしれないけど、それ以上に大変なことの方が多そうで。 犬を飼ってる一人暮らしの方って、実際どんな感じなんでしょう?仕事と犬の世話の両立とか、休日の過ごし方とか。本当に寂しくなくなりましたか?それとも、また違った形で寂しさってあったりするんですかね。 あと、経済面も気になります。フードとか医療費とか、毎月どのくらいお金かかってるんでしょう。今の給料的に余裕を持って飼えるのか、ちょっと心配で…。 それに、マンションでの飼育も気になります。うちはペット可物件なんですけど、お留守番中に吠えたりしないのかな?近所迷惑にならないかな? 寂しいからって安易に飼うのは良くないって分かってるんですけど、でも本当に寂しくて。休日に誰かと話したくて仕方ない時とか、夜中に目が覚めた時とか。そういう時に、そばにいてくれる存在が欲しいなって。 一人暮らしで犬を飼ってる方、素直な気持ちを聞かせてください。後悔したことある?それとも飼って良かった?寂しさは本当に解消された?日々の暮らしの中で大変なことは?いろんな経験談を聞かせてもらえると嬉しいです。
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
「犬と一人暮らし」って、SNSやYouTubeで見ると本当にキラキラして見えますよね。私もまさに、誰もいない部屋に帰ってSNSの可愛いわんこ動画で胸がキュンとなって、「あぁ、犬を飼いたい…」と思ったあの日を鮮明に思い出します。実際にワンコを迎えて生活が始まった日のワクワク感も今でも忘れられません。この相談、ちょっと前の自分に返事を書くような気持ちで、少しリアルな一人暮らし×犬ライフの体験談をお話しします。
正直…「寂しさ」は確実に和らぎます。というより、家に帰る意味がガラッと変わります。玄関のカギを回した瞬間の「ただいま」の声が、まっすぐ愛犬に届く感覚。誰もいない部屋でひとりご飯してた夜が、愛犬のご飯タイムと重なるだけで何となく楽しくなったり。疲れた日に横にごろんと寝転がって「今日どうだった?」って話しかけると、わんこがじーっと目を見てくるのがたまらなく愛しくなったりします。休日の公園も散歩コースのカフェも、全部「犬と一緒」基準で楽しめる場所になっていくし、ご近所の犬友さんと話す機会も自然と増えて、気づけば一人の時間が“新しい生活”に変わっていました。
とはいえ、キレイごとばかりじゃないのも本音です。仕事でくたくたの日でも「散歩」「ご飯」「トイレ」は絶対に休めないし、飲み会の誘いも「ごめん、今日は…」が増えてきます。体調不良の時や出張の用事が入った時、「誰かこの子のご飯お願いできないかな…」と本気で悩んだことも何度もあります。私も最初は「ペットホテル高いし、大丈夫かな」と心配でしたが、いざという時用のホテルや一時預かりをあらかじめ複数リサーチして、ワクチンや健康チェックも必ず済ませておくなど“お守りリスト”を作ることで少し安心できるようになりました。
毎月かかるお金については、うちの場合(小型犬・持病なし・都内で暮らし)で、フードとおやつで月3000~5000円、動物病院代・予防接種など平均すると月3000円くらい(年によって違います)、トリミングやシャンプーは数千円、消耗品やおもちゃなど含めると1万円〜1万5000円くらいが平均かなと思います。急なケガや病気、ペットホテル代、ペット保険料などでさらにかかることも。家計に“犬費”の項目を作るのはとてもおすすめです。
お留守番問題は、最初はすごく不安でした。実際、お迎えして最初の数週間~1ヶ月は、カメラや見守りアプリでずっと様子を見てしまいました。留守番中に吠えちゃう子もいますが、うちは「お留守番トレーニング」の本や動画をひたすら参考にして、おやつ入りトイを用意したり、一人の間も安心できる寝場所を作ったりして工夫しました。もちろん、性格による個体差も大きいですが、今では静かに寝て待っていてくれるようになりました。近所迷惑が心配なら、防音マットやカーテンで少しでも響かない工夫をするのもありだと思います。
一人暮らしで犬と暮らして一番変わったのは、「寂しさの種類」と「孤独の質」かもしれません。確かに、犬を迎えれば賑やかで、たくさん話し相手になってくれます。でも時々、「もうちょっと自由に出かけたいな」とか、「本当にこの子だけで満たされるかな」と考えることもゼロじゃありません。「幸せ」と「孤独」のバランスが大事だなって、正直今でも思い続けています。それでも、愛犬の無条件のまなざしや、小さなイタズラ、寝息の可愛さ、全部が日常の心の支えです。時には、犬中心すぎて「自分の人生これで良いの?」なんて悩む日もありました(笑)。でも、結果的には「飼って良かった」が本音です。
一つアドバイスをするとすれば、「寂しいから飼う」だけじゃなく「この子の命に最後まで責任持てる?」を必ず自分に確認し続けてほしいです。それさえ覚悟できれば、一人暮らしの犬との日々はきっと、自分だけの最高にかけがえのない時間になります。困った時や迷った時こそ、周囲やプロの助けをどんどん頼って大丈夫!これから犬と過ごす毎日を思い描いて、たくさん悩んで、心からの「新しい家族」に出会えますように応援しています。
---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
未解決
未解決
未解決
未解決
いわき市平泉崎
2022年5月10日朝6時
北宇和郡鬼北町沢松
4年11月月7
北九州市門司区畑158
12月26日朝8時頃
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。