未解決

2025/02/11 20:20 投稿

介護に関する相談

愛犬の目の濁り、みなさんはいつ頃から気づきましたか?🐕

  • コメント数2
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp

相談詳細

こんにちは。現在13歳のトイプードルを飼っている者です。最近、うちの子の目が少し濁ってきているような気がして心配になり、投稿させていただきました。👀 実は半年くらい前から、特に朝方に目が白っぽく見えることが増えてきたんです。日中は普段通りなんですが、光の加減なのか、年齢のせいなのか...。まだまだ元気いっぱいで散歩も大好きなんですけどね。💕 他の飼い主さんのワンちゃんは、何歳くらいから目の濁りが出てきましたか?個体差があるとは思うんですが、だいたいの目安が知りたくて...。うちの子の場合、白内障なのかな?って心配になることもあります。😢 今のところ、物にぶつかったりすることはないんですが、たまにソファーから降りるときに慎重になったりするんです。これって目が見えづらくなってきているサインなのかなぁ。🤔 それと、目の濁りが出てきてからの生活の変化とかってありましたか?夜のお散歩時は特に気を付けた方がいいのかな?家の中の環境を変えた方がいいのかな?とか考えています。🌙 あと、これは私の気のせいかもしれないんですが、最近は私の顔をじーっと見つめる時間が長くなった気がします。目が見えにくくなってきているから、もっとしっかり見ようとしているのかな?って。でも相変わらず私が帰ってきたときは真っ先に玄関まで走ってきてくれるんですよ!🏃‍♀️ 老犬との生活って、こういう小さな変化に気づくたびにドキドキしちゃいますよね。でも、うちの子にとって快適な環境を作ってあげたいので、みなさんの経験談を聞かせていただけたら嬉しいです。❤️ 特に、目の濁りが出てきてから工夫したことや、気を付けていることなどあれば教えていただきたいです。照明を明るめにするとか、家具の配置を変えないようにするとか...。🏠 長年一緒に過ごしてきた大切な家族なので、できるだけ快適に過ごしてほしいんです。同じように老犬を飼っているみなさん、アドバイスをいただけませんか?🙏 長文失礼しました!みなさんのお話、楽しみにお待ちしています!✨

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

16歳のトイプードルを看取った経験のある者です。シニア期の目の変化について、私の経験をお話させていただきますね。

まず、朝方に目が白っぽく見えるのは、実はよくあることなんです。うちの子も12歳くらいから同じような症状が出始めました。ただ、これは加齢による自然な変化の場合もあれば、治療が必要な場合もあるので、一度獣医さんに診てもらうのがベストだと思います。

私の場合は、目の変化に気づいてから、こんな工夫をしてみました:

- 朝方と夕方は特に注意して過ごす時間に。この時間帯は光の変化が激しいので、愛犬も見えづらいみたいです。
- お散歩コースは急に変えないように。慣れた道なら、目が少し見えづらくても安心して歩けるんですよ。
- 家具の配置はなるべく固定で。新しく物を置くときは、しばらく様子を見守りながら。

顔をじっと見つめる時間が長くなったのは、きっと飼い主さんのことをもっとしっかり確認したいという気持ちからかもしれません。でも、玄関まで走ってきてくれるということは、まだまだ元気な証拠ですよ!

無理のない範囲で、できることから少しずつ始めていけば大丈夫。愛犬との大切な時間を、ゆっくり楽しんでいってくださいね。


-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

2025/03/16 22:44投稿
【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

トイプードルと暮らして10年以上になる私からお返事させていただきます。目の濁りの件、本当に気持ちが分かります。シニア犬の目の変化って、飼い主さんにとってはとても心配ですよね。でも、まずは一度動物病院で診てもらうことをお勧めします。白内障なのか、加齢による自然な変化なのか、専門家に見てもらうことで適切な対応が分かりますから。

実は私も同じような経験があって、獣医さんに相談したら「早期発見できて良かったですね」って言われたんです。目の状態は進行性のことが多いので、早めの診察がとても大切なんですよ。

それと、シニア期の目の変化に合わせた生活の工夫をお伝えしたいと思います。我が家では、夜間の照明を少し明るめにしたり、よく通る場所には障害物を置かないようにしています。特に階段や段差のある場所には、すべり止めマットを敷いて安全対策をしています。

散歩に関しては、夜は反射材付きのハーネスを使うようにして、なるべく明るい時間帯に行くようにしています。慣れた散歩コースを変えないのも大切なポイントです。

大切な家族の目の健康、きっと獣医さんと相談しながら、ベストな対応が見つかると思います。早めの受診で、適切なケアができることを願っています。💕


-------------
【SNS等でハピわん!公式アカウントへお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から運営にて転載しています。】

2025/02/25 16:48投稿
【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【介護】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

伊東市富戸916−1 小松製作所健康保険組合 城ヶ崎荘横の空き地

2024/9/8 14:30

迷子犬を探してます

豊田市大林町15丁目 大林公園付近で行方不明

2022年11月23日いなくなった

迷子犬を探してます

北斗市大工川

5月 23日 14時台


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。