未解決

おとなしい性格の犬種について教えてください🐕

  • コメント数3
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

こんにちは!現在、ラブラドールの女の子(4歳)を飼っているのですが、来年あたりに2匹目を迎えたいなと思っています。🏠 今飼っているラブラドールは元気いっぱいで、散歩も長めに行かないと収まらないタイプなのですが、2匹目はもう少しおとなしめの子がいいなと考えています。マンションで飼っているので、ご近所さんへの配慮もあって…😅 私の場合、毎日の散歩は30分×2回くらいが理想かなと思っています。もちろん、休日はもっと長く散歩に行けますが、平日はそんな感じです。あと、留守番も3-4時間くらいできる子だとありがたいです。💭 今のところ、キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルとかバーニーズ・マウンテン・ドッグあたりが気になっているのですが、実際に飼っている方のお話とか、他にもおすすめの犬種があれば教えていただきたいです!✨ あと、ラブラドールとの相性についても気になります。うちの子は他の犬に対してすごくフレンドリーなんですが、おとなしい子だと困っちゃったりしないでしょうか…?🤔 大型犬でも中型犬でも小型犬でも大丈夫です。ただ、すごく運動量が多い子だと私の生活リズムに合わないかもしれないので、その辺りを考慮していただけると嬉しいです。もちろんトレーニング次第で性格は変わってくると思いますが、breed(犬種)としての一般的な性質について、みなさんの経験談を聞かせていただけませんか?🙏 あと、グルーミングについても気になります。ラブラドールの毛のお手入れで慣れてはいるんですが、やっぱり抜け毛の量とかブラッシングの頻度とかも参考になります。毎日のケアが必要な子でも、時間は作れると思うので大丈夫です!✌️ 長くなってしまいましたが、みなさんの飼っている子のお話や、おすすめの犬種について教えていただけると嬉しいです。特に、マンションでの多頭飼いの経験がある方のアドバイスがあればぜひお願いします!🐾

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

私も以前ラブラドールを飼っていて、その後にもう一匹を迎えた経験があるので、少しでも参考になればと思って書かせてもらいます。
ラブラドールはとにかくパワフルで遊び好きですよね。うちの子も若い頃は散歩時間を少しでも短くすると、家の中でボールを持ってきて「もっと遊ぼう!」と催促していました。そのため、2匹目を迎えるときには性格のバランスをとることを意識しました。やっぱり同じくらい活発な子を迎えると、毎日の運動量が倍増して大変になりますし、逆におっとりしすぎた子だとラブラドールの元気さに押されてしまうこともあるんですよね。

候補に挙げられていたキャバリアは、私の知り合いがラブと一緒に飼っているのを見たことがありますが、とても良い組み合わせでした。キャバリアはフレンドリーで順応性があるので、ラブのテンションにある程度付き合いつつ、自分のペースも守れる感じがします。大きさ的にも扱いやすいですし、散歩も30分×2回なら十分足ります。抜け毛はありますが、ラブラドールに比べると随分ラクに感じると思います。

バーニーズについては、正直に言うとマンション暮らしだとちょっと厳しいかなと感じます。性格は穏やかでとても魅力的なんですが、体格の大きさや寿命の短さ、抜け毛や被毛のケアなどを考えると、ラブラドールと一緒に室内でというのは結構ハードルが高いです。散歩も30分では足りないことが多いので、休日にしっかり運動できる環境がないと不満が出てしまうかもしれません。

ほかにおすすめできる犬種としては、スタンダードプードルやボーダーほど運動量の多くない中型犬を探すといいかもしれません。例えばシェルティは人懐っこくて賢く、ラブラドールとも相性が良い子が多いです。ただし吠えやすさは個体差があるので、マンション環境だとそこは注意が必要です。あるいはフラットコーテッド・レトリバーも候補に入るかもしれませんが、こちらはラブラドールに近いテンションなので、今の生活リズムだと少し負担になるかもしれません。

多頭飼いで一番大切だと思ったのは、やっぱり相性と飼い主さんの生活リズムに合うかどうかです。犬種ごとの特徴は参考になりますが、最終的にはその子自身の性格によるところも大きいので、もし可能であればブリーダーさんや保護犬のボランティアさんに相談して、性格を見極めてから迎えるのが安心だと思います。
ラブラドールは基本的に誰とでも仲良くできる性格なので、あまり心配しすぎず、でも慎重に選んであげると、きっといいパートナーが見つかると思いますよ。

グルーミングについては、ラブラドールに慣れているなら多少の抜け毛や日々のブラッシングは問題ないと思います。キャバリアなら毛が長いので毛玉に注意、シェルティなら週に数回はしっかりブラッシング、バーニーズだと毎日のケアと季節ごとの換毛期はかなり大変、といった違いがあります。
結局はどの子を選んでもお手入れは必要になるので、その時間を一緒に過ごす楽しいコミュニケーションだと思えれば、むしろプラスの時間になるはずです。

これから2匹目を迎えるということで、楽しみと少しの不安が入り混じっていると思いますが、その気持ちはすごく分かります。
私も同じように悩みましたが、結果的には迎えて本当に良かったと感じています。
ラブラドールの元気さを受け止めつつ、その子の良き相棒になれるような2匹目を見つけてくださいね。


---
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

ドッグトレーナーとして20年以上の経験がある者です。ご相談の内容、とてもよく分かります。マンションでの多頭飼いとなると、犬種選びは慎重にする必要がありますね。

バーニーズは、残念ながらマンション飼育には向いていないと思います。大きさもそうですが、運動量が多く、30分×2回の散歩では絶対に足りません。それに抜け毛も相当な量になります。

実は、ラブラドールとの相性を考えると、ゴールデンレトリバーがおすすめです。意外に思われるかもしれませんが、ゴールデンは活発なラブラドールと遊び相手になれる体力がありながら、性格は比較的おっとりしています。また、留守番も3-4時間なら問題ありません。

もう一つ、意外なおすすめはバセットハウンドです。大型犬なのに運動量は少なめで、マンションでも飼いやすい犬種です。ラブラドールと比べると随分とゆったりした性格で、でも一緒に遊ぶのは大好きです。グルーミングも比較的楽で、抜け毛もラブラドールより少ないです。

多頭飼いで大切なのは、活発な子と穏やかな子のバランスです。お互いの性格が補完し合えるような組み合わせを選ぶと、より良い関係が築けますよ。


-------------
【SNS等でハピわん!公式アカウントへお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から運営にて転載しています。】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

こんにちは!ラブラドールとキャバリアを飼っているアラフォーです。多頭飼いの経験からアドバイスさせていただきます!✨

キャバリアは本当におすすめですよ!うちの場合、ラブラドールが先住犬だったんですが、キャバリアを迎えてからすごく相性が良くて。キャバリアってフレンドリーだけど穏やかな性格なので、活発なラブラドールとのバランスが絶妙なんです。30分×2回の散歩でも十分満足してくれますよ😊

グルーミングに関しては、キャバリアは確かにブラッシングは必要ですが、毎日15分程度で十分です。抜け毛の量もラブラドールに比べれば全然少ないので、マンション暮らしでも管理しやすいと思います💕

ただ、バーニーズは少し心配かも。大型犬なので、マンションだとスペース的にきついかもしれません。それに運動量もかなりあるので、30分×2回じゃ物足りないと思います🤔

多頭飼いのコツは、最初の2週間くらいは特に気を付けて、ゆっくり慣らしていくことです。焦らず、それぞれの犬の性格を尊重しながら進めていけば、きっとうまくいきますよ!頑張ってください!✨


-------------
【SNS等でハピわん!公式アカウントへお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から運営にて転載しています。】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【その他】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

行橋市蓑島

2023年1月23日 夕方

迷子犬を探してます

蒲生郡日野町大窪

2022年11月28日 14時頃

迷子犬を目撃しました

足柄上郡開成町 開成南小学校前の通りを和田河原方面の住宅地へ

2022/5/10 夕方5時

迷子犬を探してます

行田市持田

2020年8月17日

迷子犬を探してます

田川郡大任町 ◆1/14に田川郡大任町のさくら団地周辺で目撃情報あり

2021年1月10日


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。