2025/03/17 09:39 投稿
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
みなさん、こんにちは。ゴールデンレトリバーを飼って3年になります。 最近、花粉の季節になってきて自分も目がかゆくてツラいんですが…ふと気になることがあって書き込みしてみます。 実は、うちの犬が最近やたらとクシャミをするんですよね。それに目を擦りたがるような仕草も見せるんです。人間と同じように花粉症になったりするのかなって気になってきました。 去年までは特に気にしたことなかったんですけど、今年は花粉が多いみたいで。散歩から帰ってきた後に、やたらとゴロゴロしながら顔を床に擦り付けるようになったんです。最初は「またいつもの変な行動か」って思ってたんですけど、なんかいつもと様子が違うような…。 それに、目がちょっと充血してるような気もするんです。普段はすごく綺麗な瞳をしてるのに、最近なんかうっすら赤くなってるような。あと、鼻の周りを足で掻くような仕草も増えてきました。 花粉が飛び始めた頃から、散歩中もよく立ち止まってクンクンしたり、くしゃみをしたりするようになって。前までは「おっ、なんか面白い匂いでも見つけたのかな」って思ってたんですけど、もしかして花粉のせい?って最近は考えちゃいます。 友達とLINEで話してたら「え?犬って花粉症になるの?」って言われて。確かにそうだよなあ…って。人間みたいにマスクもできないし、目薬も簡単には差せないし。 家の周りは結構な植物があって、特に最近は杉花粉がすごいみたいです。散歩コースも並木道があるので、これはもしかして…って思い始めてます。散歩のコースを変えたほうがいいのかな?時間帯を変えたほうがいいのかな? 帰宅後は念入りにタオルで拭いたりブラッシングしたりしてるんですけど、これで十分なのかも分からなくて。室内でもずっとゴロゴロしてるの見てると、なんだか可哀想になってきちゃいます。 それにゴールデンって毛が長いから、花粉が絡まりやすいんじゃないかなって思うんです。シャンプーも月1でやってるんですけど、もっと頻繁にした方がいいのかな?でも多すぎても良くないって聞くし…。 犬を飼ってる皆さんは、このような経験ありますか?もし花粉症対策とかしてるよ!って方がいたら、アドバイスいただけると嬉しいです。同じゴールデン飼いの方はもちろん、他の犬種の方の経験談も参考にさせていただきたいです。 まさか犬の花粉症について悩むことになるとは思ってもみませんでした(苦笑)人間も犬も花粉には勝てないってことなのかな…。
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
投稿ありがとうございます!実は私も同じような経験があって、すごく共感できました。
そうなんです、犬も花粉症になるんですよ~。私の場合は秋田犬なんですが、やっぱり春先になるとくしゃみが増えたり、目をゴシゴシしたりするようになって。最初は何かアレルギーかな?って心配したんですけど、季節性のアレルギー、つまり花粉症だったんです。
投稿者さんのゴールデンちゃんの症状、典型的な花粉症の可能性が高そうですね。特に目の充血と鼻周りを掻く仕草は要注意です。ゴールデンって特に被毛が豊かだから、花粉が絡まりやすいんですよね。
対策について、私なりの経験をお話しさせていただくと:
・散歩は朝露が残る早朝か、夕方以降がおすすめです。花粉の飛散が比較的少ない時間帯なので。
・帰宅後のケアは本当に大事!投稿者さんがされてるブラッシングは正解です。私の場合は濡らしたタオルで全身を拭くようにしてます。特に顔周りは念入りに。
・室内の対策として、空気清浄機を置くようにしたら、うちの子の様子が随分良くなりました。
シャンプーに関しては、月1回でも十分だと思います。確かに花粉は気になりますが、頻繁なシャンプーは皮膚を乾燥させちゃう可能性があるので。その代わり、ウェットティッシュとかペット用のボディシートで こまめに拭いてあげるのがいいかもしれません。
あと、散歩コースは確かに考慮した方がいいかも。特に杉並木はできるだけ避けた方がいいですね。私も散歩コースを変えたら、症状が軽くなった気がします。
でも、もし症状が酷くなってきたら、やっぱり動物病院に相談してみることをおすすめします。犬用の目薬や投薬で改善することもあるそうなので。
花粉症って本当につらいですよね。人間でも辛いのに、自分でケアできない子たちはもっと大変だと思います。でも、飼い主さんがこうやって気づいて対策を考えてあげられるのは、とっても素晴らしいことだと思います。
きっと他の方々も色々な対策法を持っていると思うので、このスレッドで情報交換できたら素敵ですね!
-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
案件終了
案件終了
未解決
未解決
未解決
白石市福岡深谷字三住
9月2日保護
雨竜郡幌加内町母子里
2023年7月28日 19時ごろ
米沢市下花沢(最後の目撃場所:3/25朝7時過ぎに国道13号線沿いのコマレオ付近)
2021年3月25日 朝6時半頃
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。