未解決

2025/04/03 15:27 投稿

チャウチャウの青い舌について気になってます

  • コメント数1
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp

相談詳細

こんにちは!最近犬種について調べてて、チャウチャウのことを知ったんですけど、すごく気になることがあって投稿させてもらいます。 チャウチャウって舌が青いじゃないですか。これ、なんでなんだろうって思って。実は友達と話してたら、「病気じゃないの?」って言われて、さらに気になっちゃって。でも、チャウチャウの特徴として有名みたいだし…。 犬って基本的に舌はピンク色じゃないですか。最近よく公園で犬を見かけるようになって、色んな犬種がいるなーって観察してるんですけど、みんなピンク色の舌してます。でも、チャウチャウだけ青紫色っていうのが面白くて。 ネットで写真見てると、生まれた時から青いのかな?それとも大きくなるにつれて変わっていくのかな?って思ったり。あと、純血種じゃないチャウチャウとかだと、舌の色って違ったりするんですかね? 実は将来的に犬を飼いたいなって考えてて、チャウチャウもいいなって思ってるんです。でも、青い舌ってただの見た目の特徴なのか、それとも何か体の仕組みと関係があるのか、気になっちゃって。 あと、チャウチャウを飼ってる方に聞きたいんですけど、青い舌って何か特別なケアが必要だったりします?一般的な犬の舌のケアと違うとこってあるんですかね? 最近、動物のユニークな特徴について興味を持ち始めてて。パンダの白黒の模様とか、キリンの首の長さとか、進化の過程で何かしら意味があったはずじゃないですか。チャウチャウの青い舌にも、何か理由があるんじゃないかなって。 チャウチャウ飼ってる方とか詳しい方、教えてもらえると嬉しいです!単純に青いから珍しいねって話なのか、それとももっと深い理由があるのか、すごく興味あります。 将来飼うかもしれない犬種の候補として、できるだけ詳しく知っておきたいので、よろしくお願いします!

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

「チャウチャウって面白い犬種だよなぁ」と初めてチャウチャウを間近で見た時、正直かなり驚きました。何が一番インパクトあったかって、やっぱりあの“青い舌”!自分も若い頃は「え、舌が青い犬なんて…大丈夫なの?」って素で思いましたよ。子どもの頃、「青い舌の犬=病気」と誤解してたことも正直ありました。でも大人になって動物のことを調べれば調べるほど、「いや実はすごく面白い“進化の証”みたいな特徴だったんだな」と知るようになりました。

まず結論から言うと、チャウチャウの青い舌は“遺伝的な特徴”です。病気でもなければ、体調が悪い証拠でもないのでご安心を。いわばチャウチャウ独特のアイデンティティですよね。あの神秘的な色合いを見ると改めて「犬にもこんな個性があるんだな!」と感心してしまいます。

子犬の時から青い場合も多いですが、実は生まれてすぐはピンクっぽい舌をしていることもあります。成長につれて徐々に色味が濃くなって、成犬になると「ブルーブラック」「青紫」っぽい舌になるのがチャウチャウのパターンです(現実に知人が子犬時代からチャウチャウを育ててて、3ヶ月~半年ぐらいでしっかりした色になってました)。で、純血種じゃないとどうなるかというと…意外とミックスだとその子の遺伝でピンクのまま、あるいは「まだら」に青い部分が現れるという話を何度か聞いた事があります。100%じゃなくても、例えば斑点や薄い青が混じる子もいるので「チャウチャウの血筋が入ってる」と分かるポイントになったりもします。

じゃあ、「なんで青いの?」って部分が一番ロマンを感じるところですよね。諸説ありますが、青い舌=メラニン色素(色素沈着)が普通より多い体質によるものと言われてます。犬の舌はたいてい毛細血管の色で薄ピンクに見えるけど、チャウチャウは色素が多すぎて暗く見えるんです。動物の進化的な特徴って「天敵の目くらまし」「紫外線防止」「健康かどうかのサイン」なんて説明もありますが、チャウチャウのそれに関して明確な生存上の理由はいまだ定説無し。むしろ「中国北部の超寒冷地で古くから飼われていて、厳しい自然で独自進化を遂げた名残」なんて話もあります。オオカミや熊など、他の動物でも青い舌を持っているものがまれにいるので、何かしら“古い遺伝子の名残”っていう解釈をする人もいます。

ケアについてですが、青い舌そのものは特別なケアいりません。普通の犬と同じように、怪我や炎症がないか日常的にチェックしておけばOKです。万が一、「色がまだらになった」「急に黄ばんできた」みたいなときは、一般の犬と同じく健康上の問題を疑ってもいいですが、『青紫で均一』ならその子の持ち味。特別舌の色素による病気が起きやすい…ということもありません。もし舌を触る時や歯磨きの時、他の犬より色素沈着で硬く感じたら、不安があれば一応獣医師に相談、くらいの温度感で問題なしです。

チャウチャウは被毛や体格のインパクトもすごいですが、この“青い舌”が「世界に一頭だけ」って気分を倍増してくれる大きな個性ですよね。もし将来本気で家族に迎えることになったら、舌の変化と健康チェックだけは“飼い主の楽しみ”くらいの感覚で気軽に観察してみてはいかがでしょう。ちなみに、チャウチャウ飼いの仲間と話すと「舌を見せてくれた瞬間を写真で押さえる」ってのが飼い主あるあるみたいですよ。

不安になりがちだけど、それだけ犬種ごとのユニークさ、進化の歴史を身近に感じられるって最高ですよね。また何か気になる犬種や面白い特徴を見つけたら、ぜひシェアしてくれると嬉しいです。調べてみると犬の世界って奥が深くて尽きませんよ!


---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

2025/05/18 20:52投稿
【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【その他】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

周南市鹿野

2020年7月7日 早朝

迷子犬を保護しました

那須塩原市(矢板市との境目付近)

2022年10月30日

迷子犬を探してます

神栖市波崎

2020年10月25日15:30頃、散歩中に逸走


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。