未解決
ライフスタイルに関する相談

バーニーズ・マウンテン・ドッグを本気で迎えたいと思ったときの費用感は?

  • コメント数1
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

最近、近所の公園で大型犬と一緒に散歩している人をよく見かけるようになって、自分もバーニーズ・マウンテン・ドッグみたいな大きな犬と一緒に暮らしてみたら、毎日がどう変わるんだろう?なんて想像を膨らませています。 正直、これまでペットらしいペットといえば金魚くらいしか飼ったことがなくて、「犬と暮らす」って全く未知の世界です。ましてやあんなに大きい犬だと、どんな準備が必要でどれくらいの費用がかかるのか、全然イメージできません。テレビやネットで大型犬が家でダイナミックに動き回っている様子を見るたび、憧れが強まる一方で、「実際に飼うとなったらどれぐらいお金がかかるの?」という疑問もどんどん大きくなってきました。 例えば、一口に「犬を飼う」といっても、ご飯やおやつ代だけじゃなくて、ケージやベッド、首輪やリードみたいなグッズ類、トリミングとかシャンプーも必要なのか?と考え始めると、必要なものは次から次へと出てくる気がしています。 しかもバーニーズの場合、体が大きい分、餌代もすごそうだなと勝手に思っています。市販のドッグフードもいろいろ種類があるみたいですが、どれが合うのか分からないし、月々どれくらいの出費になるのか見当がつきません。さらに、家の環境を整えるコストも気になっていて、大きい犬がゆっくり寝っ転がれるくらいのスペースをどう確保すればいいのか、賃貸アパートでも問題なく飼えるのか、物理的なハードルも意外とあるのかな、なんて思っています。 それと、散歩の頻度や一回の時間によっても必要な道具や消耗品が変わってきそうですよね。例えば梅雨や冬場のことを考えると、レインコートとか防寒着みたいなものも揃える必要があるのかな、とか。 もちろん抜け毛対策で掃除機とかコロコロみたいなものも多めに買うことになりそうです。細かいところだと、爪切りとか耳掃除のグッズも定期的に必要と聞いたことがあります。あと、多頭飼いしている人たちは、予想外の出費がかさむと愚痴っているのをネットで目にしたことがあるので、バーニーズ一頭でも同じようなことが起こるのか、不安というよりは興味津々です。 正直、日々の生活費だけじゃなくて、初期費用としてどこまで準備しておけば安心なのか、よく分かっていません。例えば、ペット用の保険とか、引っ越し先を考えるときの敷金礼金の変動とか、通院以外にも思わぬところでお金がかかることってあるのでしょうか。最近は物価高もあって、以前よりいろいろなものが高くなっているイメージなので、昔の経験談だと参考にならないんじゃないかなとも思ったりします。 バーニーズ・マウンテン・ドッグを実際に飼っている方や、過去に飼っていた方がいれば、現実的にどれぐらいの出費を想定して準備したのか、月々の支出や想定外の雑費、買ってよかったもの・逆にいらなかったものなんかも教えてもらえたら嬉しいです。 あとは、最初からケチらずに惜しみなくお金をかけた方がいいポイントと、意外と節約できるポイントがあれば、リアルな体験談を知りたいです。 とにかく、バーニーズ・マウンテン・ドッグと暮らし始めるにはどんな費用がどれくらい発生するのか、そしてその内訳や注意点、僕のような初心者でもわかるように体験ベースでざっくばらんに教えてもらえたら助かります。よろしくお願いします!

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

昔は自分も「大型犬=映画の中の話」みたいなイメージを持っていたので、バーニーズ・マウンテン・ドッグに憧れる気持ち、めちゃくちゃわかります。実際、迎えてみると「サイズが違えば、かかる手間も費用も世界が違うな…!」と驚きの連続でした。何よりその存在感、リビングにいるだけで家族の空気がふわっと変わります。
けれども、やっぱり大きい分“現実”も迫力満点です(笑)。今回は一飼い主の体験談として、具体的なお金事情も含めてシェアしますね。

まず初期費用。バーニーズのような大型犬だと、ケージやベッドだけで小型犬用の何倍もスペース取ります。うちの場合、丈夫な大型犬用ケージとクッションベッドだけで2万円超え。首輪やリードも、耐久性重視で選んだら1本数千円が普通。ご飯用の器や水飲みもサイズアップ&安定重視で数千円。「とりあえず大型犬コーナーのモノは値段が一段階違うな…」と実感しました。初日から準備で最低でも5万円前後、時期によってはそれ以上を見積もっておくのが正直ベースです。

そして毎月の維持費。やはりメインはフード代です。うちは医療費や健康リスクを考えて、品質良めの大型犬用ドッグフードを選んで1カ月7,000~1万円超。おやつやガムに2,000円ほどプラス。病院関係だと予防接種、フィラリア・ノミダニ薬で月平均1,000~2,000円、春~秋はさらにかかります。
正直、月1万5千円~2万円弱が「健康・普段の生活費ライン」でした。ここにトリミングや定期ケアを加えるとさらに上がりますが、バーニーズはそもそも毛が長めで換毛期がすごいので、セルフシャンプーやブラッシング道具(専用スリッカーや抜け毛取り)は初期投資で5,000円ほど。シャンプーは月1回サロンお願いすれば5,000~8,000円ですが、家シャンで節約している方も結構多いです。

グッズは「安物買いの銭失い」になりやすいので最初はケチらずしっかりした物を選ぶのが後で得します。一方で、洗い替えのベッドカバーや補助マット、冬場の防寒具はこだわり始めたらキリがないので「まず生活に馴染んだものを必要最低限」「痛んだら買い足す」で十分でした。抜け毛対策も掃除機やコロコロは必須ですが、普通の家庭用で乗り切っている方も多いです。

見落としがちな費用でいえば、ペット保険は加入するなら1,500円~3,000円台/月が目安(補償内容で異なります)。あと、大型犬だと動物病院も“小型犬より割増”の診療をされることが多いです。思いがけない骨折や急な体調不良で治療費が数万円、時に10万円単位になることもあるので、万が一に備えた緊急予算(年間10万円程度を目安にプール)も現実的な安心材料でした。

意外に節約できるポイントは「セルフシャンプー&ケア」と「まとめ買い」と「丈夫なグッズの長持ち化」。うちは大物グッズはセール時期に一気に揃えたりしました。逆にケチらず最初にお金をかけたいのは、体に合ったフードと首輪・リード(安全重視)、病気・怪我対策の保険あたりです。初期投資だけしっかりしておけば、あとは“メンテナンス&見直し”で十分やりくりできると実感しています。

賃貸アパートでもバーニーズOKの物件はありますが、「大型犬可」はハードル高め。床や壁を傷付けない工夫や、抜け毛・騒音対策も家族会議でカバーしました。スペースだけでなく、“匂いや抜け毛のボリューム”も要確認ポイントです。

最後に、大型犬ライフは「ちょっと大変」です。でも、その何倍も得られるのが「存在感」「幸せ感」。家族の一員としてドーンと構えてくれて、いるだけで安心感も桁外れ。
初期費用・月々コストはしっかり見積もって、不安なことは獣医や経験者にどんどん聞いて、無理なく夢を形にしてください。現実も本当に楽しいですよ!


---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【ライフスタイル】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

中津川市加子母 上区 法禅寺そば

2021年8月4日(水)17時頃

迷子犬を探してます

知多郡南知多町

8月21日夜11時頃

迷子犬を探してます

飯塚市椿

2022年5月3日

迷子犬を目撃しました

岡山市南区新保 三和運送付近

2023年2月9日21時半頃

迷子犬を目撃しました

福知山市多保市の六人部中学校付近

2022/10/20


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。